2017/5/30
5月も残り2日 がんばりましょ〜(^^)
先週末 は 私服部が 毎年参加させて頂いています W124メルセデスベンツ 500E&E500 オーナーズクラブ「FIRE&SILK」さんのオフ会に参加させて頂いていました。(^^) お天気も良かったので 最高に楽しい週末を過ごさせて頂きました。なにしろ現地では スタツフとしてや オートグリムブースで バタバタしていましたので 画像がありません。(^-^; 近日 頂きもの画像を貼らせて頂くつもりでおります。(^-^;

fire&silk掲示板よりの頂きもの。

半蔵撮影 鰻屋さんにて
ご一緒していただきました オーナー皆さま この場をお借りして 御礼させて頂きます。
それから 景品等にご協力頂きました ボッシュさん オートグリムさん モチュールオイルさん ワコーズさん ダンロップタイヤさん ありがとうございました。m(__)m

こちらは 先週の NCCR2017 滋賀-敦賀のリザルトで御座います。私服部は ゼッケン26 メルセデスSLKで御座います。これは 本当に 狙ったり 気合を入れたら 結果が出るとも限らない競技だという事が おわかり頂けると思います。 本当に天使が 私の所へ舞い降りたとしか言いようが無いと思います。(^-^; それにしても 凄すぎる参加車両のラインナップで御座いますよね、。(@_@)

そして いろいろとこの季節は おクルマイベントは続きます。(^^♪
今度の日曜日は カー雑誌ジャーマンカーズの集いが 豊川の ふるさと公園であります。これは本当に フレンドリーな集いで御座います。私服部も また 景品を持って 参加させて頂きます。 是非とも ドイツ車オーナーの皆さま ご参加 宜しくお願い致します〜 (*^^)v
0

fire&silk掲示板よりの頂きもの。

半蔵撮影 鰻屋さんにて
ご一緒していただきました オーナー皆さま この場をお借りして 御礼させて頂きます。
それから 景品等にご協力頂きました ボッシュさん オートグリムさん モチュールオイルさん ワコーズさん ダンロップタイヤさん ありがとうございました。m(__)m

こちらは 先週の NCCR2017 滋賀-敦賀のリザルトで御座います。私服部は ゼッケン26 メルセデスSLKで御座います。これは 本当に 狙ったり 気合を入れたら 結果が出るとも限らない競技だという事が おわかり頂けると思います。 本当に天使が 私の所へ舞い降りたとしか言いようが無いと思います。(^-^; それにしても 凄すぎる参加車両のラインナップで御座いますよね、。(@_@)

そして いろいろとこの季節は おクルマイベントは続きます。(^^♪
今度の日曜日は カー雑誌ジャーマンカーズの集いが 豊川の ふるさと公園であります。これは本当に フレンドリーな集いで御座います。私服部も また 景品を持って 参加させて頂きます。 是非とも ドイツ車オーナーの皆さま ご参加 宜しくお願い致します〜 (*^^)v

2017/5/22
「自動車は文化だ ! 」NCCR2017滋賀-敦賀 参加させて頂きました〜(*^^)v

5/21 NCCR2017滋賀-敦賀 イベントに参加させて頂きました〜(*^^)v

つきましては いきなりなんですが 私服部 今回のツーリング+タイムラリーイベントに ゼッケン26号車として メルセデスベンツSLK230コンプレッサーにて 初出場させて頂いたので御座いますが、なんと その参加約50台中 タイムラリーの結果が 第1位 総合優勝であったので御座います〜(^^) ありえへんから〜 (@_@) (ちなみに速さやドラテク競う競技ではないので〜)

そして その他にもくじ引きとか参加賞とか 色々な商品や記念品 そして ちょっと大人の事情でここで言えない様な 豪華商品 までゲットしたので御座います〜 (^^) 運使い果たしましたぞ〜 (^-^;
でもしかし 一応は 考えて クルマとの息を合わせて そして 掴んだ優勝だと思っています。(^^)

集合場所 びわ湖大津館 ちょっと早めに到着致しまして 愛車であり今回のマシーンであります SLK 息子のyou太が ゼッケンを貼ったり 綺麗にしてくれたりしているので御座いますが そんな姿に お声を掛けて下さる方もいらっしゃったりしまして 嬉しく感じるので御座います。(^^)

そうこうしていますと 今回のイベントの立役者でもあります ガレージクレヨンの社長様が 私服部の ポルシェの師匠 日比野編集長と一緒に ご到着で御座います。今回は 1974年の 914で御出場で御座います。(*^^)v

そして 国産車は クラッシックカーと言う規定があるのですが 1961年と62年の トヨペットクラウンで御座います。これは通称 観音クラウンで御座いますね。黒い方は 京都トヨタさんが 最近フルレストアされたデモカーだそうでして 白は なんと左ハンドルの逆輸入車で御座いました。

メルセデスベンツ280SL と DINO246GTはどちらも 1970年で御座います。

そして 箱スカは1972年 メキシコブルーの911は1974年

トライアンフのTR-4 は1964年
エントラントリスト

我が SLKは2001年 そして そのすぐ後ろには フェラーリ458スペチアーレ しかも マッドホワイト 2015年で御座います。 これは 並べては イケない絵柄なので御座います、。(@_@)

そんなこんなしていますと 真打と言いますか これはヤバいクルマ 数億円のクルマ ラ フェラーリ ラペルタ様が 高級積載車に格納されてご到着なので御座います。自然と 皆さま ザワザワ゛しだすので御座います。

そんなこんなで 走行前のブリーフィングで御座います。私の様な超初心者には このコマ地図も なにか 宝探しの様な感じて ワクワクなので御座います。出来る限り ナビやダブレットのグーグルマップのお助けは借りたく無いと この時点では思っているので御座います。

そして 8か所設られています SSの指令が発表になつたので御座います。これは計算を間違えますと 当然減点なので入賞は無いでしょう。ここは現役工業高校生の息子の出番だろ ! と思いきや オレ 数学苦手だで オトーが計算しろ〜 との事で 自分で計算します。しかし どうやら一桁 間違えていたらしいのですが お隣に止めていらっしゃった アルファ156の常連オーナー様が やさしく教えてくれたので御座います〜 (^-^; もし 教えてもらってなければ トロフィーと商品 無しですわ〜 (^-^;

いよいよスタートで御座います。走行は まぁまったりで大丈夫で御座います。ユーチューブのラリーやヒルクライムをご想像されてはいけないので御座います。普通に道を間違えずに 走るだけなので御座います。(^-^;

そしてチェックポイント こちら敦賀市役所では 色んなご当地キャラのお出迎えで御座いますよ〜(^^♪

なんと敦賀市長さんまで お出迎えで御座いますよ〜 チェックのスタンプを市長さん自ら 押してくださるので御座います〜 ありがとうございます〜(^^)

とっても若くて可愛い 敦賀の観光キャンペーンガールさんより息子you太 記念品を受け取っているので御座いますが まったく緊張していて 笑っていないので御座います〜 まだまだだな〜 おっさんになりますと こう言った場面では それはニッコニッコで「サンキュー !」 とかあるでしょ〜みたいな、。(^-^;

おじさん お天気も最高でして オープンエアモーターリング 満喫しているので御座います。
(*^^)v

こんな広々とした牧歌的なエリアにも立ち寄り

そして有名なメタセコイヤの並木道 を潜り抜けます。ここは初めて来ましたけど 素晴らしいです ! コンバーチブルに乗って来て 本当に良かったわ〜 と感じる瞬間で御座います。

本当ならば ちょつとクルマを止めて じっくり写真撮影をしたい所で御座いますが、一応 競技中で御座いますので 今回は 通過するのみで御座います〜 (゜゜)

そして今回のゴール地点の一つ 敦賀港のきらめきみなと館にやってまいりました。こちらでは 海上保安庁や海上自衛隊の艦艇が展示されていまして 私服部としましては けっこう萌えたので御座います。

以前にも この地を訪れました時には 赤レンガ倉庫や 貨物の駅を見学した事がありました。

親子フェステイバルの様子


そして私服部が感心致しました 今回の 親子フェステイバルとのコラボイベントであるが所以の 素晴らしい企画 キッズランで御座います。当日遊びに来ていた子供さん達の希望者さんを 参加者の皆さんが 助手席に乗せてあげて 場内をグルリと一回りして頂けるので御座います。(^^) これは昔 自分達が子供だった頃にも こんなシステムがあったかと思うのですが 私服部は ちょっと変わっていまして スーパーカーでは無く 黒塗り高級車 に萌えている子供で御座いましたので 当時スーパーカーに乗せて頂いた事は無かったので御座います。(^-^;

しかし子供達は クルマの値段が高いとか安いとか 希少車か旧いクルマかとかでは無く 純粋に カッコイイかカワイイかとかで どのおじさんのクルマに乗りたいかを決めてくれるみたいで 914ポルシェのクレヨン社長さんも ラフェラリ様に負けてなかったとの事で 喜んで いらっしゃったので御座います。(*^^)v

そんな訳で 敦賀の親子フエステイバル会場を後にしまして 一路 高速を走りまして 次なる最終ゴール地点 米原の 童夢 さんを目指すので御座います。


最新のレクサス LC500 とLC500hが一緒に移動中で御座います。このクルマのスペックその他むについては よく解らないので御座いますが、その他の参加者様の スーパーカーと並んでも それほど見劣りはしない位のオーラが出ている事は間違いないと思います。流石 世界のレクサスと言えると思うので御座います。

そして 童夢さんの建物内では これまたお宝の様な 歴史的マシン等を拝見致しまして 普段なら機密的に入場不可のエリアにも入らせて頂きました。そして その建物内で 抽選会や表彰式もありまして 皆さん いっぱいのお土産を頂きまして 楽しく過ごしたので御座いました。(^^)





今回のイベントの掲げている テーマであり合言葉 それは「自動車は文化だ!」なので御座いますが、私服部 参加させて頂き それをあらためて実感する事が出来た気がするので御座います。
文化と申してしまいますと 文化とはなんぞやを知る必要があるかとおもうので御座いますが 私服部なりに感じますのは まずは 自分がこのご褒美を手に入れる為になら 頑張れるな と思える事であったり または 心底 癒されるな〜と思える場所や環境であったり アイテムであったり では無いかなと思うので御座います。そしてそれを積み重ねたり継承されていく事 これは文化的な価値のある物と言えるのでは無いかと思うので御座います。

クルマは私服部にとっても 皆さまオーナー様にとりましても そんな風に身近で 相棒の様な ともに成長して行けるような そして喜びを分かち合える様な そんな存在であり続けていたいなと感じました。それを免許取ったムスメの為のあし車の建前(?)で購入した(*^^)v このかなり安かったメルセデスSLK が 私服部に再認識させてくれたので御座います。

そんな事より ランボルギーニ ウラカンAVIO の助手席に乗せてもらって この好奇心いっぱいの表情を魅せてくれている少年 必ずや 夢の語れる大人に成長してくれる そんな気がするので御座います。

2017/5/17
跳ね馬を洗車したりの水曜日 (*^^)v

現在22時 今日も何かとハードな一日で御座いました。

ご入庫中のお車の進捗状況などをお客様にご連絡させて頂いたり 部品の見積もりや発注や 商品の梱包や発送や 保険会社さんとの連絡や交渉や、。サービスマネージャの仕事は 本当に いろんなお仕事があるんですよ〜(^-^;

そんな ちょっとめげそうな時もあるようなお仕事で御座いますが、やはり お客様の お車選びや トラブルを起こされた時やリフレッシュしたい時に お役にたてたり。

やりがいを感じる事が多いから この道34年ずっと続けさせて頂けているんだろうなと思います。(^^)




今まで ポルシェ996やカイエンをお乗りになられていましたオーナー様が 最近 F430フェラーリにお乗り換えになられたんです。私服部にとりましても フェラーリは 大好きですけど 雲の上過ぎてしまって なんなんですよね。(^-^;

でも いつもご利用頂いているオーナー様が 購入されたおクルマと思いますと 急に親近感が沸いてきたりするもので御座いますね。(^-^; 頑張れば いつかは乗れるの御座いますね。(^^)

今回チェックエンジン警告点灯していたので御座いますが ナガセ工場の休業の月曜日のご入庫で御座いましたので いつも助けて頂いている DTS様に診断して頂き 持ち帰り早速部品を手配 作業も本日完了 走行テストオッケイで御座います。(^^)

無事にオーナー様にお引き渡しさせて頂きました。よかったよかった、。(^-^; 私服部自ら 手洗い洗車をさせて頂きましたが なにか ニヤニヤしながら洗車しているので御座います、。違うか〜(^-^; そして写真を撮ったりしているので御座います。カッコよく撮りたいのですが、如何でしょうか、、。? (^^)
そんなこんなで この時間で御座います、。(^-^;

お客様が おクルマを通じて モチベーションアップして頂き そして お仕事で成功されたり 生活が豊かだと感じて頂ける様になられる事 それが 私達クルマを仕事としている者にとりまして 一番の嬉しい事ではないでしょうか。(^^) まだまだ 皆さまのお陰で 頑張れそうで御座います。(^^)

2017/5/13
雨の土曜日の風景
一日雨の名古屋でございました。皆さま 如何お過ごしになられましたでしょうか ?
前回 タイヤのネタを書かせて頂きましたところ さっそく2組のお得意様より お問合せを頂き メルセデスベンツW124 E500LTD用のダンロップSPスポーツマックス050+ と レンジローバーイヴォーグ用 ピレリスコーピオンヴァルデオールシーズン のご注文を頂く事が出来ました。本当に 私服部のこのブログも 思い付きの 衝動的の 本当にテキトーな書き込みでありまして 恥ずかしく思っているので御座いますが こうしてリアクションして頂き お仕事につなげさせて頂けると思いますと 本当に 書いている甲斐があるなぁと思えるので御座います。
ご予約ご注文頂きました 静岡県在住の M様 そして 三重県在住のT様 本当に有り難うございます。m(__)m m(__)m
さて 明日は日曜日 きっとお天気になるでしょうね !
私服部 母の日で御座いますので 名古屋の街に出まして 久し振りに じいさん ばあさん と 昼飯で一緒にしようかと思っております。
その後 中区伏見 の キャノンギャラリー に立ち寄りまして ちょっと写真のお勉強でも、。(^-^; なんて思っております。
お時間 許される皆さま こんな写真展 如何でしょうか〜 (^^)
日本レース写真家協会写真展「COMPETITION」
キヤノンギャラリー名古屋 アクセス
日曜日は休館でした。すいません〜m(_ _)m











1
前回 タイヤのネタを書かせて頂きましたところ さっそく2組のお得意様より お問合せを頂き メルセデスベンツW124 E500LTD用のダンロップSPスポーツマックス050+ と レンジローバーイヴォーグ用 ピレリスコーピオンヴァルデオールシーズン のご注文を頂く事が出来ました。本当に 私服部のこのブログも 思い付きの 衝動的の 本当にテキトーな書き込みでありまして 恥ずかしく思っているので御座いますが こうしてリアクションして頂き お仕事につなげさせて頂けると思いますと 本当に 書いている甲斐があるなぁと思えるので御座います。
ご予約ご注文頂きました 静岡県在住の M様 そして 三重県在住のT様 本当に有り難うございます。m(__)m m(__)m
さて 明日は日曜日 きっとお天気になるでしょうね !
私服部 母の日で御座いますので 名古屋の街に出まして 久し振りに じいさん ばあさん と 昼飯で一緒にしようかと思っております。
その後 中区伏見 の キャノンギャラリー に立ち寄りまして ちょっと写真のお勉強でも、。(^-^; なんて思っております。
お時間 許される皆さま こんな写真展 如何でしょうか〜 (^^)
日本レース写真家協会写真展「COMPETITION」
キヤノンギャラリー名古屋 アクセス
日曜日は休館でした。すいません〜m(_ _)m












2017/5/11
BMW 535ツーリングMスポーツにダンロツプスポ-ツマックス050+装着させて頂きました〜(*^^)v

下のお知らせで 6月より タイヤの価格が一部値上がりになる事をご紹介させて頂いているのですが、そんな事もありまして 本日 早速ナガセオーナー様に ダンロップタイヤにて 交換をさせて頂きました〜 (^^)

オクルマは 2011年式 BMW535iツーリングMスポーツ ちょうど一年前に ナガセよりお納めさせて頂きましたオーナー様の愛車で御座います ! 走行は ご納車時 30000キロ程で御座いましたが 1年間で約20000キロを走行されまして 現在 50000キロ 初めてのタイヤ交換となりました。

標準ではランフラットタイヤが装着されているので御座いますが、今回お客様とご相談の上 最近かなり一般的になっています いわゆるノーマルタイヤへの変更をさせて頂きました。勿論 スペアータイヤは搭載されていませんので 汎用品のパンク修理剤 をご用意させて頂きました。(最近の新車では非ランフラットでもスペアータイヤの搭載されていないお車が多いですよね)

ツーリングモデルの19インチ車の場合 前後のタイヤサイズが同一となりますので タイヤローテーションも可能ですし やっぱりノーマルタイヤは あたりもしなやかで 乗り心地が良いですよね。あと 価格帯も ランフラツトよりはお値打ちで御座います。

しかし そこは ただお値打ちだけで タイヤ選びをして頂いては BMWをはじめ 脚回りの良さが売りの欧州車 しかも 最新のトラクションコントロール等安全補助デバイスを備えたお車であればこそ タイヤがカナメと言っても過言ではないので御座います。今回は 色々選択肢のある中から 私服部とオーナー様でご相談の上 ダンロツプ製欧州車向けタイヤであります スポーツマックス050+
を選ばさせて頂きました。(*^^)v

装着後 私服部 いてもたってもおられず すぐに 我がテストコースと思っています 名古屋高速環状線をドライブに向かいました。すぐに これは本当に 日本のドライバーさんの志向を よく解って造られているタイヤだと感じました。柔らかくて乗り心地がよいだけのタイヤとは違います。コーナーでもステアリングを切った分 スッと鼻先を向けてくれますが 決してナーバスな事は無く リラックスしてステアリングに手を添えていればよいという感じです。そして コーナー立ち上がりからアクセル踏んで行っても 安心感は変わりません。直線は本当に転がり音も静かで かつ安心の直進性で御座います。きっとサーキット走行を楽しまれるオーナー様の求められるグリツプ感とは また違うのだと思いますが、これは 本当に BMW本来の脚の良さをスポイルする事無く 1ランク上質の乗り心地を手に入れられたと思います。 タイヤでこんなにクルマの味は 変わるので御座いますよね。 良い経験をさせて頂きました。オーナー様の F様 この度は ご利用 本当に有り難うございました。m(__)m
ダンロップスポーツマックス050+の情報はコチラから〜
日本のボッシュカーサービスは ダンロップタイヤと パートナーシップを結んでおります。

2017/5/11
6月より 各メーカーさん タイヤの値上げが あるそうなんですや〜(((・・;) 黄色い携帯より
大きめのサイズのユーザー様にとりましては 数%でも けっこう金額が違ってくるかと思われます!
是非とも お早めに 御相談くださいませ〜
お待ちしておりますので〜_(._.)_



0
是非とも お早めに 御相談くださいませ〜
お待ちしておりますので〜_(._.)_




2017/5/8
6月4日は ジャーマンカーズさんの キャラバンに ご一緒しましょう〜q(^-^q) 黄色い携帯より



2017/5/6
世界遺産 2か所 廻ってきました〜 (^^)
皆様 こんばんは !
コールデンウィーク後半 如何 お過ごしでしょうか ?
私は 3日より休暇始まりだったのですが 2日晩より 愛車赤メタボ号で名古屋を出まして 直行東京六本木で深夜徘徊 東京タワー下で 写真撮って 早朝の築地で朝飯 そして 代官山蔦屋で ショツピング+カフェー 自分流 完璧 お上りさんコース(?)を 実行しまして その後 北関東方面 日光東照宮 富岡製糸場 伊香保おもちゃ自動車博物館など 世界遺産+ヒストリックカー 探訪コースを 2泊4日で 帰ってまいりました。県で申しますと 愛知→静岡→神奈川→東京→埼玉→茨城→栃木→群馬→長野→岐阜→愛知 です。(゜゜)
走行 1120キロで 半分は高速 半分は一般道です。燃費は ハイオク で計145リッター 使用 平均 1リツター 7.7キロくらいでした。まぁ 特別 めっちゃ良くも無いけど悪くもない数値かと思います。
ちなみに ぜんぜんぶっ飛ばしてはいませんよ〜(^^) チビワンコ乗せていましたから、どえらい安全運転で〜す。(^-^;
そんな訳で 今日は午前中 ゆっくり自宅で過ごしていましたけど 午後から一台 連休明けにお引き取り予定でありました メルセデスのゲレンデを前倒しして お引き取りさせて頂きました。
そして この後 関東方面へご旅行中で帰り道のお客様と落ち合いまして お車を代車と交換で 受け取ります そんなこんなで マイペースでお仕事もさせて頂き 8日からの営業に備えたいと思います。
そんな訳で 旅行中に撮影しました写真が けっこうな枚数御座いますので 気に入っているのを 貼らせて頂きたいと思います。最近ちょっとガラケーでは無くてデジカメで撮影するのに凝ってきましたので つい枚数増えちゃいますけど ご勘弁下さいまし、。(^-^;












































0
コールデンウィーク後半 如何 お過ごしでしょうか ?
私は 3日より休暇始まりだったのですが 2日晩より 愛車赤メタボ号で名古屋を出まして 直行東京六本木で深夜徘徊 東京タワー下で 写真撮って 早朝の築地で朝飯 そして 代官山蔦屋で ショツピング+カフェー 自分流 完璧 お上りさんコース(?)を 実行しまして その後 北関東方面 日光東照宮 富岡製糸場 伊香保おもちゃ自動車博物館など 世界遺産+ヒストリックカー 探訪コースを 2泊4日で 帰ってまいりました。県で申しますと 愛知→静岡→神奈川→東京→埼玉→茨城→栃木→群馬→長野→岐阜→愛知 です。(゜゜)
走行 1120キロで 半分は高速 半分は一般道です。燃費は ハイオク で計145リッター 使用 平均 1リツター 7.7キロくらいでした。まぁ 特別 めっちゃ良くも無いけど悪くもない数値かと思います。
ちなみに ぜんぜんぶっ飛ばしてはいませんよ〜(^^) チビワンコ乗せていましたから、どえらい安全運転で〜す。(^-^;
そんな訳で 今日は午前中 ゆっくり自宅で過ごしていましたけど 午後から一台 連休明けにお引き取り予定でありました メルセデスのゲレンデを前倒しして お引き取りさせて頂きました。
そして この後 関東方面へご旅行中で帰り道のお客様と落ち合いまして お車を代車と交換で 受け取ります そんなこんなで マイペースでお仕事もさせて頂き 8日からの営業に備えたいと思います。
そんな訳で 旅行中に撮影しました写真が けっこうな枚数御座いますので 気に入っているのを 貼らせて頂きたいと思います。最近ちょっとガラケーでは無くてデジカメで撮影するのに凝ってきましたので つい枚数増えちゃいますけど ご勘弁下さいまし、。(^-^;













































2017/5/1
5月に入りましたね〜(^^) 3日より7日まで 連休させて頂きます。
現在 23時過ぎで御座います。

今日から5月にはいりました。
1か月前には 新天地に行かれる方 新入社員の方 なんてお話しをさせて頂いていたので御座いますが 本当に 1か月過ぎるのは 早いで御座いますね〜(^-^;

すでにゴールデンウィーク いわゆる黄金週間に 入られている皆様もいらっしゃいますよね !

今日は 数台の 緊急トラブルのお客様が発生 お引き取りも伺いまして 先ほど ナガセに戻ったところで御座います。

今日の5/1と明日の5/2日は ナガセは通常営業で御座いますが、明日の2日は 私服部も 定時でお仕事終わらせて頂き 帰宅致しまして 即行 東京に向けて 愛車 赤メタボ号 走らせたいと思っています。連休恒例の ブラリ旅で御座います。今回は ちょっと考えが御座いますので、出発が そのくらいの時間で無ければと思っています。方角的には 北関東方面で御座います。

そんな訳で 明日 ご挨拶出来ないと 失礼かなと思いまして 今夜 書かせて頂いている次第で御座います。(^-^;
また面白いネタがありましたら 旅先より ご報告させて頂きたいと思います。
是非とも 皆さま お体も休めつつ いろんな処へお出掛けになられまして 充実した休日をお過ごしくださいませ〜 (^o^)丿


0

今日から5月にはいりました。
1か月前には 新天地に行かれる方 新入社員の方 なんてお話しをさせて頂いていたので御座いますが 本当に 1か月過ぎるのは 早いで御座いますね〜(^-^;

すでにゴールデンウィーク いわゆる黄金週間に 入られている皆様もいらっしゃいますよね !

今日は 数台の 緊急トラブルのお客様が発生 お引き取りも伺いまして 先ほど ナガセに戻ったところで御座います。

今日の5/1と明日の5/2日は ナガセは通常営業で御座いますが、明日の2日は 私服部も 定時でお仕事終わらせて頂き 帰宅致しまして 即行 東京に向けて 愛車 赤メタボ号 走らせたいと思っています。連休恒例の ブラリ旅で御座います。今回は ちょっと考えが御座いますので、出発が そのくらいの時間で無ければと思っています。方角的には 北関東方面で御座います。

そんな訳で 明日 ご挨拶出来ないと 失礼かなと思いまして 今夜 書かせて頂いている次第で御座います。(^-^;
また面白いネタがありましたら 旅先より ご報告させて頂きたいと思います。
是非とも 皆さま お体も休めつつ いろんな処へお出掛けになられまして 充実した休日をお過ごしくださいませ〜 (^o^)丿


