2015/6/28
フェンダーミラー あったんだ〜(・o・) 黄色い携帯より
名古屋33ナンバーでしたから 92年以前の 30系ソアラで御座います〜(^_^;) 巨大なフェンダーミラーがついていました〜 とてもキレイにされてましたし キチッとメンテナンスもされているオーラが 出ていました〜(^^)d トランクには高齢者さん用のステッカーも貼ってあるので おそらく高齢者さんでありワンオーナー車かと。 現在75歳だとしても購入時に50歳位 もっとお若かったかもしれないし 僕の今の年齢くらい。その年齢であえて ソアラのフェンダーミラー付をオーダーされて 約25年。見るからにキレイですし、タイヤもちゃんした銘柄を履かれているので 愛知トヨタさんあたりでキチッと整備もされているかも。それを普通に乗って都会のど真ん中をドライブされていらっしゃる。ひとつの 素晴らしきクルマ人生 をみたような気がしました。

1


2015/6/21
中川区下ノ一色 国道1号線 黄色い携帯より

日曜日 昨夜は飲み会で御座いましたので、クルマで帰宅しませんでしたので 自転車でクルマの置いてある ナガセを目指して走っております。クルマで走ってしまうと あまり気にしていない いつもの通りの変化が 気になってしまい ちょっと写真を撮ってみました。

こちらが勝手にネット上から頂いてきました 2009年ころの 同じ地区の画像で御座いますが、天下の国一 なんですが、この地区は 片側一車線で いつも渋滞ばかりしているんですね。

現在 工事中でして ほぼ立ち退きとかは終わったと思われ すでに歩道まで綺麗に仕上がっている所もあります。工事は何故か ここのところあまり進んでいないような気がしますが、細かいところが進んでいるかも知れません。

きっとある朝 いきなり片側2車線の道路が出現して びっくりなんちゅう事になるではないかと思っております。
中川区 最高〜(・o・)

2015/6/16
富士スピードウェイ ラッシュカップは無事終了〜(*^^)v 黄色い携帯より

僕と息子で応援にお邪魔していました 911DAYSチームは 1チーム3台 そして、2チーム 走らせているんで御座いますね〜(^^) そして、そのドライバーチェンジは ドライバーは勿論ですが マシンも変わりまして 取り付けているラップタイムの送信機のみを 次のマシンに移し替える訳ですね〜 今丁度 右側2台が 戻ってまいりして 送信機を移し替え 3分間の待ち時間の後 左の2台が 出て行こうとしているところで御座いますね〜 (^o^) 頑張れ〜 (^o^)
そして〜 911DAYS 911号車は 市販ラジアルタイヤを履いた カレラクラス での優勝を致しました〜(*^^)v 素晴らしい〜(^o^)丿

こちらは 911号車の第二走者を務めてみえました O氏の 996GT3 で御座いますね〜(^^) なんと かなり大型のボートトレーラーのようなトレーラーに マシンを積載致しまして アルファードでけん引きして お帰りになられるので御座いますね〜(^_^;) これは ある意味 カッコイイ スタイルですよね〜(゜-゜) 日本でも こんな感じで 週末のモータースポーツが だんだん根付いてきているので御座いますね〜(^^)
また ラッシュカツプ 応援させて頂く機会がありましたら お邪魔したいと思っています〜((*^^)v

2015/6/14
ラッシュカップ いよいよ スタート で御座います〜(^^)d 黄色い携帯より


2015/6/14
やって来ました! 富士スピードウェ〜イ (^^)d 黄色い携帯より

まずは ミーハー半蔵ちゃんで御座いますので、初めて富士スピードウェイにやって来た若者が やってしまう 定番のアングルでの一枚が どうしても欲しかったりするのせ御座います〜 (^_^;)
ちなみに本日 積載しております マシーンは 996ポルシェ911シリーズの中で 最高峰のパフォーマンスを誇るとおもいます 911ターボ GT2 でして オーナー様は 私も各号 読ませて頂いている ポルシェ専門誌 911DAYSの H編集長のマシーンでございますね〜 本日の ラツシュカップ3時間耐久 に出場される事になっておりまして、上位入賞 狙っている訳でございますね〜(*^^)v

2015/6/8
トヨタ86 中古車 ご成約頂きました〜(*^^)v 広告宣伝

数日前に こちらで画像のみご紹介させて頂きました トヨタ86の中古車で御座いますが、詳しいご紹介をさせて頂く前に 展示場でご覧頂きましたお客様から 昨日の日曜日 ご成約頂きました〜(^^) ありがとうございました〜m(__)m
まだカーセンサー等にも 掲載される前だったんですが たまたま 展示してあるのをご覧になられました ご近所のお客様だったんですね〜今後のメンテナンスにも ご来店頂けると嬉しいです ! 宜しくお願い致します〜m(__)m

こちらの アウディTT と デリカD5 も 元ナガセユーザー様が使用されていたお車でございます。かなりお値打ちで御座いますし 納車前整備もキッチトさせて頂きます ! 是非とも ご覧くださいませ !
宜しくお願い致します。m(__)m

そして ステージり上には BMWミニのカムデン仕様のクーパー で御座います。ピッカピカの極上車 ! 車両販売担当 井山が 自信をもって仕入いたしました1台でございます。是非とも ご覧くださいませ !
そして、「W124メルセデスE500 LTD ナガセスペシャル」で御座います ! 展示を始めまして 数か月経ちましたが 整備済みメニュー+ビシッと打ち出して御座います 今後の整備予定メニューをご覧頂きました皆様からは 決して そのプライスが高いとは思わない と口を揃えておっしゃって頂いております。私服部と致しましては それを普通にご理解頂き 出来る事ならば 名古屋ナンバーを継承してお乗り頂けるオーナー様との 出会いをお待ちしている次第で御座います。(^_^;)
是非とも ご検討 宜しくお願い致します! m(__)m

2015/6/7
987ボルシェ ボクスターのブレーキパッドを純正品にて交換 (^^)

現行モデルの981ポルシェボクスターが けっこう大柄 かつ電子制御満載 になってきておりますので、個人的には別のクルマと考えておりまして とてもフレンドリーに感じられます タイプ987のポルシェボクスターで御座います。この度 ナガセサービスのお仕事と致しましては 結構珍しいかと思うのですが、前後ブレーキパッドを純正品にて 交換させて頂きました〜(^^)

ナガセサービスは正規ディラーでは御座いませんので 通常であれば ブレーキパッド等の消耗部品につきましては、ボッシュをはじめと致しました OEMメーカー製 あるいは社外ブランド品等を使用させて頂き お値打ちであったり たとえば低ダスト品であったりを使用させて頂くケースが多いので御座いますが、今回は オーナー様のリクエストによりまして ボルシェ純正品を 正規ディラーさんパーツ部より仕入れをさせて頂き 装着させて頂いております。そのリクエストのご主旨はと申しますと ズバリ ポルシェに乗る以上は その本来の性能を知っておきたいから 純正品でお願いします。 と言う事なので御座います。確かにオーナー様 以前 タイヤを4本交換させて頂きました時にも ミシュラン製ポルシェ指定Nマーク入りタイヤをご指名頂きまして 装着させて頂きましたし そのコンセプトにブレが御座いません。これは素晴らしい お考えでは御座いませんでしょうか ?

私どもサービスマン的に考えますと 純正品は 定価設定自体がお高い事もあますし、お値引幅がほとんど御座いません。そしてポルシェ等の欧州車の場合 ブレーキダストがかなり出ますので、少し走るとホイールが真っ黒に汚れてしまいます。そんな事もありまして、敬遠されるオーナー様もいらっしゃいます。それを情報として解っておりますしボッシュ等正規OEM品の性能は まず 純正品と遜色御座いませんので 通常それらの商品をお勧めしてしまうのです御座いますが、確かに 新品の純正品を装着したフィーリングを知った上で 他ブランド品を試してみて その違いや良し悪しを知らなければならないなと。(^^)
こんな解っていらっしゃるオーナー様が ナガセを御利用頂けている事が 私服部とりましては とても誇らしく そして嬉しく思うので御座います。
こんなリクエストは 大歓迎なので御座います。(^^)

2015/6/5
おっ、! 今日は 黄色いおクルマが 多いんざんすね〜(^^) 黄色い携帯より
幸せの黄色いクルマも逹 ですね〜(^^)d
0


2015/6/4
憧れのAMG E60LTDにポルシェブレーキを装着 (*^^)v 広告宣伝


この度 一宮市在住のU様よりご依頼頂きまして 愛車 AMGメルセデスE60LTD に 私服部 自信のブレーキシステム ポルシェ996用ブレンボ製モノブロックキヤリパー+ビックローター キットを装着させて頂きました〜 (*^^)v つきましては、こちらの解説 宣伝を フェイスブック ナガセ自動車サービス部 に掲載させて頂きました ! 一生懸命書きましたので 是非とも そちらも ご覧くださいませ 〜 (^_^;) デラ手抜きだがん〜 (^_^;)
