下の段でご紹介させて頂きました 1995年メルセデスベンツE500LTD 並行輸入新車登録車で御座います。デジカメにて撮影いたしました画像を追加アツプさせて頂きます。(下の写真は携帯にて撮影)

私の希望価格は 480万円とご提示させて頂きましたが 如何で御座いますでしょう ? 高過ぎ で御座いますでしょうか?

確かに一般的な500Eシリーズの走行8万キロ車としては高めの設定で御座いますが、この価格には 勿論 現ユーザー様の買い取り希望価格に エンジン回り点火系 センサー系 ゴムパッキン類消耗部品+全油脂類 そして、全サススペンションアーム+前後ショツクアブソーバー+スタビライサーのブッシュ+サブフレームマウント+デフマウント そしてプロペラシャフト前後ジョイントディスク+センターマウント等 消耗部品の全交換 フロントガラス+左右ヘツドライトレンズ+ドアミラーゴム等の外装部品 の交換 等の整備費用 + シート関係のリフレッシュのメニューを含んでおります。その総額は ざっとで通常300万円オーバーになりますが、それらの整備を一度で済ませる事により 大袈裟では無く このW124E500LTDは ほとんど新車の乗り味を取り戻すと申し上げて過言では御座いません。*ご希望により よりハイパフォーマンスな乗り味をご提案させて頂く事も可能です*

新車当時おそらく1000万円オーバーであったであろう E500LTDを20年の時を超えて 半額以下のプライスで手に入れられる事になるかと思うのですが、これはクルマの価値として 高いと言えるでしょうか。

480万円のプライスの付いた 中古車 あるいは新車でも結構で御座いますが、比較検討されると致しましたら どんなおクルマをお考えになられますでしょうか ? W221 SクラスW212Eクラスメルセデス&AMG BMW 7&6&5シリーズ アウディ レクサスLS&ISF 国産ハイグレード車または輸入車コンパクトクラスの新車 等々競合車は存在します。ならば、このE500LTDにそんなに出すなら そっちにするよ ! と 皆様 本当にお思いになられるでしょうか ?
私ならば、このファーストオーナー様の履歴のはっきりしている 名古屋34ナンバーのついているE500LTDに今から乗り始め 普通に実用車として10年乗りたいと思います。おそらく現代的電子制御満載 競合車種を10年維持 または数年後にまた乗り換えざるをえない。と言うお車選びをされるよりも かなりコスト的もリーズナブルであると考えます。そしてその頃 10年後もオーナー様は 車齢30年目のE500LTDの34ナンバーを普通に好調に乗りこなされている。 W124界のレジェンド的オーナー様として きっと 羨望される カーライフを送られていると 私は確信致します。
オーナー様にとりまして 誇りあるカーライフには 私共 ナガセ自動車 の目指す 最高に痒い所に手が届く的サービス体制が 必要不可欠 では ? と私服部 は考えておりますが、皆様 如何でしょうか。
その【価格応談】のプライスには その責任を果たさせて頂きたいと言う 願いが込められております。
勿論 ご相談をさせて頂いて メニューを減らしたり増やしたり出来ます。と言う事になります。何なりと サービスマネージャー服部までお問い合わせくださいませ。お待ちしております。

1