2009/2/16
こんにちわ! 山口小夜です。
ご来場くださった皆様、役者・スタッフの皆さん本当にありがとうございました。
皆さんにとっての青春って何でしょうか?
私は卓球でした。ユニホーム、ラケット、ラバー、体育館。その音や香り、感情。
思い出すとなんか照れますね。卓球に恋してる感じで♪
でも今も青春なのかな。芝居に恋してる感じで♪
この作品は私に、忘れていた事を思い出させてくれました。
あの頃は何の隔たりなく前進していたなって。
今はどうだろう。
生活気にしてたり何だかんだでストレートじゃない気がする。
今、与えられた環境の中で精一杯生きたいですね!
克己!!
でも忘れすれてはだめ
応援してくれている人のこと★
常に感謝です!
みんな大好き!!!

0
2009/2/15
尾田杜夫役をやりました市村圭蔵です。
『へなちょこヴィーナス』×『バンク・バン・レッスン』にご来場くださいましたお客様、ありがとうございました。
今回ははじめて先生役をやらせていただきました。
いまどきいるんでしょうか? 生徒を怒鳴る先生。僕の時代にはたくさんいましたけど。怒鳴るっていうか、蹴られましたけど(笑)。
先生役、またやってみたいです。
今度は数学の先生とか。ぜひ壇上からチョーク投げたいですね。
森岡利行さん、キャストの皆さん、スタッフの皆さん、ほんとうにありがとうございました!

0
2009/2/15
Aチ―ムで帰国子女のミキ役を演じた矢田実菜子です。
あっという間に本番終了でしました!
まだ終わった実感がなくて、明日もへなちょこのメンバーに会えるような気がしています。
稽古中は得るものがとても多く、
新しい事に色々挑戦させて頂きました。
その度に力を貸してくれた仲間達に
本当に感謝しています。
今回改めて思ったのは
一人では良いものなんて作れないという事。
だから難しい。
だから楽しい。
険しくて、なかなか前に進めない道を
一緒に手を取り合って進もうと笑顔で言ってくれる
素敵な仲間達に今回出会えました。
そして音響さん、照明さん、制作さん含め色んな方に力を貸して頂きました。
公演の日に、行けないけど頑張ってとメールをくれた友人、
遠方から足を運んで下さったお客様……、
色んな方の力を借りて、楽日をむかえることが出来ました。
本当に本当にありがとうございます。
そして色んな事に挑戦させて下さった森岡さん。
本当に感謝しています。
なんだかありがとうばっかりなブログですが(笑)
でも改めて振り返ると
色んな人に助けられた公演。
感謝の一言につきます。
そして休むまもなく3月公演っ!
へなちょこでもらったものを少しでも返せるように!
そして来て頂くお客様に少しでも良い気持ち持って帰ってもらえるように!
全力で頑張りますっ!
いくぞ〜!!!

追記:写真は稽古御いつも一緒に帰った大好きな仲間です。
私は右下。

1
投稿者: 矢田実菜子(5期生)
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/2/14
こんにちは^^
へなちょこヴィーナスでアヤを演じさせて頂きました、大村仁望です。
今回の舞台、私は初ダンス、初ボーカルでした。
ダンスはほぼ未経験で、最初は半泣きってくらいに必死でした(笑)
でも共演者のみなさんが優しく教えて下さったおかげで、それなりに踊れるようになりました。
ボーカルも、本番前に声が出なくなるなどのアクシデントがあったのですが、音響スタッフの方、また共演者の方の支えで、なんとか本番までに声が出るようになりました。
作中にもある、『諦めずに頑張れ』のメッセージ。
不可能と思うことを、支えてもらいながら可能にするという力を、私は今回の稽古や本番で身につけることができたと思います。
素晴らしい作品、素晴らしい共演者の方々、素晴らしいスタッフさん達のおかげです。
本当に、この舞台に出れて良かった。
そう思います!
本当にありがとうございました。

2
2009/2/14
付けマツゲが大破いたしました。
カツラは静電気を帯びています。
衣装のカーディガンには穴が開きました。
しかし! 私は元気です!
読んで下さる皆様も、お元気でいらっしゃいますか?!
今、私の眼球には沢山の美しい映像が蘇ってきます。
安らぎとパワーを与えてくれたお客様の眼差し。
袖から見た舞台上の輝き。
まぶしいライトの向こうに私たちが見たもの……
生きている限り忘れる事の無い、まばゆい記憶たちです。
北乃杏梨を、『遥か向こう岸』へと導いて下さった全ての方に、心からの感謝を込めて……
ありがとうございました!!
そして、
皆様のお口元にヴィーナスの微笑みが宿り続ける事を願ってやみません☆

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》