2008/4/21
Aチームで詐欺師の中田役を演じさせて頂きました奈良吉輝です。
「サヨナラ箒星」にご来場頂いたお客様、ありがとうございました。
そしてこの舞台に関わったスタッフの方々、出演者の方々、
ありがとうございました。
サヨナラ箒星は新作で、皆で話し合いながら迷いながら考えながら
形になった作品です。
改めて一から作る楽しさと大変さを感じました。
今回の稽古、本番を経て得た発見、反省を生かして次へ
つなぎたいと思います。
ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いします!

0
2008/4/20
大西 幸太郎役の湊 敏弘です。まず、サヨナラ箒星の公演を観に来て
下さったお客様、並びにスタッフの皆様、そして役者の皆様、
本当にありがとうございました。
僕自身とても、パワーと勇気を色んな人から貰えた公演でした。
新作と言うこともあって、皆で試行錯誤しながら一から作り上げた
舞台だったのでかなり大変な部分もあり、それたけに学ぶ事も
沢山ありました。
今後の役者人生において大きな糧になる公演だったと思います。
本当にありがとうございました。
三期生湊 敏弘!

1
2008/4/18
今回「サヨナラ箒星」を見に来て
いただいた皆様、本当に
ありがとうございました。
今回はみんなで色々話しあったり、
悩んだり、語ったり、笑いあったり、
みんな、作品をよくしたい気持ちが
強くとてもいいものに
なったと思います。
このメンバーが居てくれたから
出来たものだと思います(>_<)
森岡さんをはじめ、秋葉さん、
鈴木さん、浜谷さん、森田さん、
柴田さん、音響の関さん、照明さん、
制作の皆様、スタッフの皆様、お手伝いの皆様、役者の皆様、
いつも陰で支えてくれてるお母さん、お父さん、鬼岩家親戚御一行様、
えりかちゃん、あやかちゃん、みおちゃん、けんじ君、としやさん、
よしかず、みつる、文ちゃん、海ちゃん、みよちゃん、
みよちゃんの友達さん、あいさん、ゆかさん、よしと君、
なおきさん、成田さん、ばちさん、ぐっちゃん、本田さん、
来れなかった皆様も応援ありがとうございましたo(^▽^)o
皆様が居てくれたから、今の私があるのです。
本当にありがとうございました。
これからも、役者として頑張っていきますので応援して下さい☆彡
森岡さんに出会えたこと、ストレイドッグで勉強できたこと、
大切な仲間に会えたこと、全てが私にとって宝物です(ノ_・。)
本当に本当にありがとうございましたです。
★写真は静岡の川根温泉にて
★アイス美味しかった(b^-゜)

1
投稿者: 鬼岩ゆりこ(3期生)
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/4/18
こんにちは! 3期生の大岸優です。
『サヨナラ箒星』観に来て下さった
皆様、ありがとうございました。
大きな怪我や事故もなく、
千秋楽まで終える事ができました。
そして、演出の森岡さん、
作者の鈴木さん、音響の関さん、
照明の原さん、制作さん、
先輩方、シードの皆さん、
そして役者の皆さん、
ありがとうございました!
私は今回初のシングルで10回も
自分大丈夫かなぁと思って
いたのですが、やってみると
10ステがとても早く感じました。あと2ステくらいやっていたかった。
なんかね、あと2ステって感じ(笑) 喉もかなり辛くなってきていたし……。
そんな体力面? なども含め、反省点はたくさんあるわけですが、
私はこの公演に参加出来た事がすごくうれしいです。たくさんのいろんな
事を知ったり、考えたり、感じたり……それは舞台をやらなければ
味わえない事をまた体感できたからです。本番中、なぜ自分は役者を
やっているのか? と考えた瞬間があります。何のために?
その時は確か……“好きだから”“伝えたいから”
“楽しませたいから”と思いました。けど、今同じ質問を自分にしたら、
答えは“進んできたらここにいた”“演技力向上のため”ですね。
なんか……その時によって違うんですよ。
そしてたくさんあります理由なんて。私には目標もありますからv
舞台をやっていると、役の事や自分の事、目の前の事でいっぱい
いっぱいになってつい根本的な大事なものを忘れてしまいます。
全体を通してそんな事にも気付かせてくれました。このサヨナラ箒星で
得たものはとても大きなものだったと思います。
毎作品そうですが、私の役者人生の中でなくてはならない作品です。
私は大西ノボルという少年を演じる事ができて幸せ者です。
少年役は二度目ですが、前回とは違う苦労もしました。
でもやってすごく楽しくてノボルに出会えてホント良かったです。
すべての縁に感謝したいと思います。この経験をまた一つ自分の
引き出しにしまい、もっと深みのある役者になるようにこれからも
頑張ります!
お客様も含め、この作品にかかわった全ての人へありがとうございました。

1
2008/4/18
先日、3期生の卒業公演でもありました
『サヨナラ箒星』の公演が無事に
千秋楽を迎えました!
Bチームで玲子先生を
演じさせていただいた
谷奈央子です☆
私にとっては、初めての劇場で
行う本格的な舞台だったので、
一つの舞台を作り上げていく
過程の一つ一つがすべて新鮮で、
勉強になりました!!
今まで、公演をお手伝いさせて
いただいたりすることがあり、
外から出来上がっていく舞台を
見ることはありましたが、実際に自分が中にいるのとは、
また感じることが全然違いました。
自分が舞台の上に立つという責任感、自分のことだけではなく、
舞台全体のことを考えることの重要性。何より、自分一人で芝居を
やっているのではないということを実感しました。
芝居の絡みでの、共演者との掛け合いはもちろん、裏での
作業等もですが、自分の出ないシーンでの共演者たちの
作り上げる芝居を受けて引き継ぐという、直接見えない
部分での芝居の共有、そして、演出していただいた森岡さん、
舞台監督も兼任いただいた浜谷さん、音響の関さん、
照明の原さん、ダンスの振り付けもしていただいた森田さん、
制作さんを始め、舞台の仕込みやバラシを手伝ってくれたり、
当日の受付や、急に必要になったものを買いに行ってもらったりした、
たくさんのお手伝いいただいた人たちの協力。みなさんにサポートされて、
自分たちは舞台に立てているのだなと強く実感しました!
自分の芝居については、まだまだひよっこだなと思い、
終わってしまった今はもっとできたのでは、と反省することもありますが、
それでも新作という手探り状態の中自分なりに役と向き合って、
精一杯演じることができました! 終演後、友人に会った際、
友人は普段の私を知っているからでしょうが、舞台の中で
キラキラしていたよかったよと、涙を流しながら感想をいただきました。
私は、初めていただいたその涙は決して忘れないと思います。
友人だからではなく、私を知らずに見にきたお客様を感動させたり、
笑わせたり、心を揺さぶることのできる役者になりたいと改めて
思いました。
また、今回ダンスもあったのですが、正直私はダンスは未経験で
得意ではないのですが、そんなことは舞台に立つ上で関係ありません!
たくさん練習して、実際今回のフリはとてもかわいくて、
楽しかったのですが、楽しそうに踊ることを心掛けていました!
すると何人の方からか、ダンスのときの表情がよかったと言われて、
もちろん誉められるために頑張ったわけではありませんが、
中間発表公演でのダンスでは表情が硬いことをよく
指摘されていたので、少し成長できたかなとも思い、
頑張ってよかったと思いました(^-^)
本当にたくさんのことを学びながら、楽しくお芝居させていただきました!
共演者を始め、観に来ていただいた人、関わったすべての人に
ありがとうございましたm(_ _)m
これからももっと素敵な役者になれるように頑張ります!!

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》