りのちゃんの訃報のお知らせのまま放置していて、
ご心配お掛けしてしまいました
里親様たちから、メールやらお電話を頂き
ほんとうに嬉しかったです

有難うございましたm(__)m
私はこの猛暑

の中も元気に暮らしていましたので、
ご安心下さいね
オバちゃんは元気だったのに・・
クララが夏バテでしょうか、食欲が無く吐いたりもしたので、
久し振りに病院のお世話になりました
色んなフードを買って見たり、色んなお肉を煮てみたり・・
どれも見向きもせず
そんな時、みゅうさん(バニラちゃんママ)から教えて頂いた
ロイヤルカナンの治療食に変えて見た所、
な、なんとパクパク食べるではございませんか!
フードでこんなに違うんだ〜とまた一つお勉強しました
さてさてお題にある
「プチ」ですが、
プチ預かりの
プチです。
なんであたしが
プチなのかって

そんなのあたしにもよくはわからないのよ
でも、どうやらこのエリアに新規の預かりさんがいるらしいの。
新規預かりさん

には、なるべく
咬まない問題のない扱いやすいワンコさんをお願いしているから・・
プチで様子見して問題なかったら
本預かりさんへ行くようです。
どんな子か気になりますよね
でも、その前に!
ちょっと長くなりますが久し振りの更新で、
張り切って書いていますので

もう少しお付き合いして頂けたら有難いです
さて、皆さまは引き出したワンコが、搬送スタッフによりトリミングへ

、
キレイになった所で動物病院で健康チェック〜ここまでは
熟知しておりますよね
で、その後の預かりスタッフの元へ〜ですが、
搬送スタッフが探して届ける訳ではないんです。
事前に、代表や理事が 「あの子はあの方に〜
この子はあの人に・・」と
大変な
根回しがある訳で。
そんなの空いているスタッフに順に回せば?と
お思いでしょうか。
それがそんな単純な物ではないんですね〜
100人ちょっといる預かりボラスタッフですが、
預かれる子の条件が厳しい方も多いんです。
お住まいの環境にもよりますし
たとえば・・
・大きさは、3kgまでの子しかダメという方もいらっしゃいます。
・♂はダメという方も結構いらっしゃいます。
(マーキングがあるから)
・預かれる犬種を指定される方もいらっしゃいます。
・フルタイムのお仕事の方は、病気のワンコは無理です。
病院通いができないから・・
・目薬を3回点眼の子もダメです。
(日中の点眼ができないから)
・シャンプーの頻繁に必要な子はダメです。
・先住犬と折り合いが悪いとダメです。
てな具合ですから、代表も色々苦悩されている訳で。
そりゃストレスも大きいことでしょうね
でも
プチと言いながら半年〜1年滞在のケースも多々あり(笑)
これを巷では
プチプチ詐欺 と申しております
で、どうでもいいからその
プチ預かりの子の
顔を出せ!ってですか。
大変申し訳ないのですが、
これから急いで写真をPCに取り込みますので、
ご紹介はパートA でお待ちくださいませ
取り敢えずありははさんから送られて来た
収容情報掲載の写真。
チワワmix ♂。


8