今日は大事なご報告です
長いレポートになりますが、
最後までお付き合い下さいませ
実はりのちゃん、セカンドオピニオン受けました

21日の事です
この日は、午前中は里親会

だったので、
もう大忙し〜

で、皆さま、里親会の様子も気になるでしょうが、
それは後日にして
(ホントかな)
今日は診察結果のご報告を
まず、掛かった病院ですが

文京区にある
「トライアングル動物眼科診療室」です。
眼科専門と言うのがスゴイですね

治療費が高いことでも有名らしい
エーッ

アルマってそんなにお金があるの?
って勘違いしないで下さいね。
代表ブログ「紡いだ命」でも紹介があったので、
ご存じかと思いますが・・
グレオBAHBAさまより、会へ、医療費のご支援がありました。
この記事は
コチラ
↓
http://ameblo.jp/alma-soulmate/entry-11616309092.html
りのちゃんにも充分な治療を受けさせてあげて下さい・・と
仰って下さったそうです(嬉涙)
代表からメールを頂きました。
「りのちゃん、
セカンドオピニオン
クララママさんの好きな所で受けて下さい」と
まだまだ続きます
さて、その日の様子をちと詳しく
愚痴も入ってるけど大目にみてネ
その日は午前の部に参加するために朝9時に家を出発

スタッフ集合時間は10時半だったのに、ちと遅れてしまった(汗)
トライアングルは
4時の予約でしたが、
事前の電話の時に「3時半ぐらいに来て頂いた方が・・」と言われて。
ランチ

を済ませ、病院には3時半に到着
待合室で、緊張しているりのちゃん。

あたち、ぜんぜん緊張していないでしゅ
だけど・・・・・
呼ばれたのが5時半でして。
りのちゃんもオバちゃんもグッタリ
さて、りのちゃんの診察ですが・・
パソコンに映し出された映像を見ながら
開口一番
「何もしなくていいんじゃないですか〜」って
私は心の中で
「やだ〜、初診料10,200円取るのに
これで終わりなの。これでは代表にも説明できないよ

」
で、先生の診断では
「眼球萎縮」でこの先どんどん委縮が進んで
目が小さくなって行くだけで・・・
私が「小眼球ですか?」と聞くと
「小眼球」と言うのは先天的な時に使うので
この子の場合は「眼球萎縮症」。
「まっ、
超音波の検査してみましょう」とりのちゃんは奥に連れて行かれ、
私はまた待合室です
次の方が診察室に入り・・出て来ない。
どうなってんだ!
りのちゃんは5分もしないうちに私の元へ来ているが・・
時計をみたら6時過ぎている。
ホラね
そしてやっとまた診察室へ。
超音波での画像を見せて下さった。
でも私には全然わからないのだが・・
先生は
「思ってたより眼球の裏は悪かったな〜」と
つぶやきました。
正常な左目と比較して説明して下さいました
眼球は表面が角膜、その後ろが水晶体。
勿論りのちゃんは両方壊れているのだが・・
その奥にある網膜は、網膜はく離を起こしているし、
その他の硝子体、他も壊れているのだそう。
ここまで悪くなったら、これ以上悪くなりようがない〜
と言うような説明のような気がしたので、
今後の事を矢継ぎ早に質問してみた。
だって、高い診察代だから。
眼圧は?
今の病院では、また眼圧が上がるようだったら
眼球摘出してしまった方が、この子の為には良い・・と言われているので。
答えは
「もうこの先眼圧が高くなるとは思えない」です。
緑内障の心配は?の質問には
「緑内障が起こる事はありません」とキッパリ。
痛みはありませんか?
「もうここまで来たら痛くないでしょう」と。
眼球摘出するような事は?
「それは、目やにが酷くなって、本人(犬)も不快感があり辛そうで
手入れも大変で〜と
その方が思ったらすればいいことで・・」
へ〜っ。そうか〜と納得
で、ステロイドも飲ませる必要もないと思うが、
今の病院で出している量もわずかだし、徐々に切って行く〜と言っているのだから
それでいいと思います・・って。
目薬も気休めのようなニュアンスのことを仰ってはいたが・・
最後に診察台で記念写真をパチリ
診察が終わったら7時になっていて


もうオバぁちゃんのあたくしは、
倒れそうになりましたよ
で、今回のセカンドオピニオン受けて、
本当に気持ちが楽になりました
ねっ。りのちゃんも
気持ちが楽になったでしょ
きっと、ここまでになる間には
相当な痛みがあったのだと思います

痛かったね。辛かったね。
いっぱい我慢したんだね。
そう思うと不憫になって泣けてきました
家に帰ったら9時を回り、
死にそう〜と思っていたら
代表も・・
↓
http://ameblo.jp/alma-soulmate/entry-11618655744.html
「オープンシェルター&里親会のお知らせ」の後を
お読みくださいね。
さ〜。心配事は消えたので、
頑張って良いご縁を見つけてあげないと
今回、こんな高い治療費を使わせて頂き、
セカンドオピニオン受けることが出来ました。
りのちゃん、幸せに一歩近づいたような気がします。
ご支援下さったグレオBAHBAさま、バニラちゃんママさん
本当に有難うございました。
心より感謝申し上げます

9