細々とピアノ講師をしながら
動物愛護団体CATNAPの一時預かりボランティアとして、
保護犬猫たちの幸せ探しのお手伝いをしています。
どの子にも幸せが一日も早く訪れますように〜☆
応援よろしくお願い致します。
里親希望のお問い合わせは
http://catnap.coco.co.jp/
2009/7/28
避妊手術と乳腺腫瘍の手術から
週間が経ちましたので、
今日は病院へ行って来ました
自分で2回抜糸してしまった部分は
さーてどうでしょうか
ターシャちゃんも心配そうにいていました。

あたし、自分で抜糸しちゃったけど、
まずかったかしら
(当然です!)

でも、このカラー2つもされて、ホント暑いのよね〜
(自分が悪いんです!)
「キャトナップさ〜ん♪」
あら、呼ばれたわ
いつもの事ですが、
皆さん
<変わった名前ね〜>と言う顔を
向けられます

さーて診察台に上がりましたよ
数えてはいませんが、
50針くらいはありそう〜
上の方はジャンジャン抜糸されて行きました。
結局下の方4針が、まだくっついていないという事で
残されました。
あと4,5日経ってからだそうです。
少しは、すっきりしたでしょ。
ターちゃん
診察台のターシャちゃんは、
尻尾が上がったことは一度もありましぇん
そのおとなしさには先生が
いつも感心なされますのよ
でも、カラーはまだ2つしていないといけません。
残念!

9
2009/7/25
CATNAPの保護犬の
シーズー・潤君、アメコカ・エストちゃんに
悪性リンパ腫が発見されました。
辛い生活を何年もしてきた子達ですが、
やっと幸せ探しの旅に出発した矢先なのに・・
代表は「もう少し楽しい思いをして欲しい」
と抗がん剤治療を選択なさいました。
それには、たくさんの医療費がかかります。
スタッフが
チャリティー基金をスタートさせて
下さいました。
皆様どうぞ応援してあげて下さい。
そして、1分1秒でも長く生きて
まだまだ、楽しい事、嬉しい事、
幸せを味わって感じて欲しいです



16
2009/7/24
今日は、
ターシャちゃんの了解を得ましたので

縫合した部分の写真をお見せいたします
なるべく見ないようにしていた、
へたれな私ですが、
現実に目を向けないと(そんな大げさな・・)
気の弱い方はスルーして下さいませ
心の準備はいいですか〜
ジャーン
上の方はだいぶ固まっているようですが、
2回セルフ抜糸した下の部分が、
まだくっついていないですね
先生からは、上の部分だけでも
抜糸できるかもしれないから、
予定通りの日に連れて来て下さい〜と
言われていますので、
28日に行ってみます

7
2009/7/21
昨日ジュリー君の里親様より、
たーくさんのお洋服とおやつが届きました
その日のうちにお写真は撮っていたのですが・・
ターシャちゃんの
セルフ抜糸事件

で
あたふたとしており、
ご紹介が遅くなってしまいました
みーんなアタチが悪いんです。
byターシャ

ちょいと!
お洋服の上に乗らないでくださいよ

アタチ、これがいいわ
「
くりちゃんに渡して下さい〜」

とサプリメントも入っていました。
くりちゃんは、後ろ足が全く動かないのに、
バケツに入れられて捨てられていたそうです。
信じられない。
まさか人間の仕業ではないですよね。
とすると誰かな


妖怪、鬼畜、雪女(なんで出てくる?)
まっ、深く考えるほどのもんではないですね
くりちゃんヘルニアですが
病院では手術して治る確率は10パーセントと
言われたそうで、
他の治療に切り替えています。
ほんの少し動いた〜と書いてありましたので、
希望の光が
K様、本当に有難うございました
下の写真はずいぶん前にご支援頂いた物ですが
(千葉スタッフ集まりの時ですかね)
今頃のご紹介で、本当にごめんなさい。
ラブママさんからのお洋服。
ターシャちゃんには、かわいい浴衣を選びました
カラーからめでたく解放されたら、
これを着て、
お祭りに行こうね、ターちゃん。
マンマリゾ社からのフード
「リゾットごはん」はシニア用を
頂きました。
美味しそうで、私が食べたいくらいです
水玉模様のおしゃれなリードは、
ansakuさんからのプレゼント
皆様のお心遣いには
感謝の気持ちでいっぱいです


3
2009/7/20
今日は午後から出かける所があるので、
ターシャちゃん心配ですが、
お留守番させるしかないもんね
お出かけですか?
あたし、ちゃんとおりこうに待ってますから、
ゆっくりなさって来て
byターシャ
お言葉に甘えて、
5時間くらい留守にして帰りました。
いつものように
ターちゃん飛びついてきて
しばしハグハグ・・

あら〜ターちゃんお洋服は?
自分で脱いじゃったの
「もうダメじゃないのん〜」
えーーーーーーーっ
ウッソ〜〜
ホッチキスの金具のような物が、
何本か落ちていました。
縫合した部分は開いて、
出血していました。
オー・マイ・ガット!
診療時間はとっくに過ぎている
急いで病院へ電話をしたら
「すぐに連れて来て下さい」と
言って下さった
車をすっ飛ばした

急いでも30分はかかる
車の中であたしゃ、ずっとターちゃんを
なじっていたわよ
「なに考えてるの・・」
「あたしゃ大変なのよ!」
「自分が痛いだけでしょ〜」
「よーく反省しなさい」
ターシャちゃんは、ずっと
うなだれていました
ちょっと言い過ぎちゃったかな
病院の先生は笑いながら
「普通はこのカラーをしていれば
届かないんだけどね」
ハイ、ターシャちゃんは
頑張りやさんなので、
とっても頑張っちゃいましたの
再度縫合して頂き、
抱きかかえられて来たターシャちゃんは、
何ともう1個プラスチックのエリザベスカラーを
着けられていました。
仕方ないですね
これで、また抜糸が遠のいた・・・
帰宅してもうグッタリのターちゃん&あたし


(

はまずいですかね)


7
2009/7/19
今日も暑い一日でした
ターシャちゃん、カラーは暑いよね
時々狂ったように、はずそうとしてか、
のたうちまわっています
本当に可哀そうで
でも絶対にはずせません
夕方涼しくなったので、
うさ晴らしに
気分転換にどこか連れ出してあげようと思いました。
さて何処へ?
犬OKのディナーのできる所は
しばし考えて
そうだ、確かミ
スタードーナッツのお店に
テラス席があったような〜
(この辺では、ドッグカフェなどという
しゃれたもんがなくて)
このお店、初めて入りました

(何せ老夫婦なので

)
ターシャちゃん、ご気分は?
えっ?何も面白くない?
これがディナーかよ
早く帰って私のごはんの支度しなさいよ
byターシャ

3
2009/7/18
ターシャちゃん、分厚いカラーでは
さぞかし暑いだろうな〜と
母心を出したのが間違いでした・・
目の届く時にだけ〜と
すずちゃんが使っていた
ソフトカラーに
付け替えてあげたんです。
そして、うっかり
1,2分目を離したすきに、
自分で針を4,5本もはずしてしまったようで・・
開いた傷口をペロペロしている姿を見つけ、
「えーーーーーっ
ウソ〜〜〜
」
甘かったか
勿論、病院へすっ飛んで行きましたよ

傷口は思った以上に長く開いていて
ビックリ&ドッキリ
再度縫合して頂き、
絶対に一時もはずさないように〜と
ご指示がありました。
「ハイ!絶対はずしません
」と
宣誓して帰って来たのに・・
慌てていたので、お写真ありましぇん


2
2009/7/15
避妊手術だけでしたら、
いつもの事なのですが・・
乳腺腫瘍の手術も行うので、
やはり心配でした。
「もし何かあったら、入院が延びるかもしれません」
と言われていたのですが、大丈夫でしたよ
いそいそとお迎えに参上

ターシャちゃん思った通り、
かなりへこんでいました
すごい分厚いカラーです。
普通のカラーでは
ダックスだと届いてしまうらしく・・
乳腺腫瘍は小さいのが1個見つかって、
全部で
3個摘出したのですが、
取ったものを見せて下さいました。
すごく大きくて
不気味・・
乳腺腫瘍ができている部分だけではなく、
一列全部取り除くので、
すごい長さの切除のようです。
なので、病院から特製の服を着せて頂きました。
ターちゃん
痛々しいです
後足の付け根あたりまで、
縫った糸が見えていますので・・
痛そう〜
へたれな私は、なるべく見ないように・・
2週間頑張りましょうね
待合室で
かるころさんとルネ君に会いました。
ルネ君は18日トライアルです
トライアルがうまくいきますように


7
2009/7/14
今日は待ちに待った(私だけが?)手術の日
勿論、ちゃんと前夜8時以降の飲食禁止は
守っていますよ
キッチンに置いてある猫ちゃんのお水も、
うっかり飲んではいけないので、
それも
撤去
ハイ、皆で我慢です
今朝は朝一番で診察受けようと
8時ちょっと過ぎた頃には家を出ました

でも、着いた時はすでに5,6人も並んでいた〜



ターシャちゃん、顔がくら〜い
垂れ下がって、邪魔くさい乳腺腫瘍も、
取って頂きましょうね。
ビクビク・・・
ターちゃん頑張ってネ
明日もお迎え早く来るよん

ママしゃん、帰っちゃうの・・・

5
2009/7/12
ターシャちゃん、
我が家に来て2週間が過ぎました。
只今、日々お勉強していまして

お顔も心なしか利発そうになったような
最近はクララの事が気に入って、
遊びをけしかけますが・・
「笛吹けど踊らず・・」のクラたんで、
ごめんなちゃ〜いネ
クララのそばが落ち着くようです。
ターシャちゃん、
明後日手術
早くスッキリしたいね


1
2009/7/11
今日は松戸のドッグカフェで
CATNAP千葉スタッフの集まりがありましたよ
ターシャちゃんも
社会勉強になると思って、
スタッフではないけど一緒に行きました
参加者は
いつも搬送でご苦労されている
小梅さんに
あんなさん、
トリミングでお世話になっている
同僚Rさんと
りんえんさん、
代表もいらっしゃって、総勢


名だったとか
いつもブログでしかお会いできないので、
生でお会いすることができて、
芸能人に会った気分
ここの所千葉では
悲惨なシーズー犬が相次ぎ

気になる子もたくさん


中でも一番気になる子は
nayuさん預かりの翔(かける)君なの。

nayuさん、お写真拝借いたしました。
残念ながら、まだ皮膚の状態が悪くて
お外に連れ出せないそうです。
かっけー男君、
応援してるよ〜〜
次が
田んぼの中に捨てられていた
通称「たんぼちゃん」
生まれ変わったお名前は
「つぶらちゃん」よ
あんなさんの手厚いケアで
光ってきましたよ

お目目が丸くて小さいんですが、
それが個性的で、可愛いね
シェルさん預かりの潤君の写真も衝撃的でした。
まだまだ皮膚の状態は悪いですが、
引き出した時と比べると
別犬になっていましたよ
次がツナ君。
ツナ君もアカラスで皮膚のケアが大変な子ですが、
預かりの
たえさんの献身的なお世話で、
見違えるようでした

ツナ君は、とにかく顔立ちが整っています。
どの角度から見ても
イイ男。
おまけに
性格も◎だそうで
たえさんは
「いつまでいてもいいよ〜」ですって。
次は
ぺりさん預かりのくりちゃん。
後肢麻痺で何と
バケツの中に入れら、
捨てられていたそうです
レーザー治療と水
中リハビリなどなど・・
ぺりさん頑張って下さっています
とーーっても元気な子で
根っから陽気な性格なのかも・・
救われますね
自分ばっかり食ってないで、
あたしにも頂戴よ
月さん預かり秋田犬の
天ちゃん。
うわさの「お坊ちゃまになり損ねた」天ちゃんか〜

やはりデカイ!
でも、とっても大人しくて一度も吠えたりしませんよ
また頑張ってね。
(って、誰が頑張るのかな?)
あら〜
主役のターシャちゃんは?
ハイ、とっても内弁慶なターちゃんは
ものすごーーく大人しくて、
ずっと私の膝に寄りかかっていましたのよ。
こんなターシャちゃん、愛らしいでしょ
写真は撮れなくてごめんなさい〜
ansakuさん預かりのポーちゃん。
kotajijiさん預かりのポテト君。
りんえんさん預かりのミラクルちゃん。
みーんな、可愛い子ばかりでしたよ

どの子にも、一日も早く
本当の家族が見つかりますように
千葉スタッフは、日夜?頑張っています。
応援して下さいね

5
2009/7/10
我が家は、
庭だけは広いので(田舎ですから)
毎朝、まず真っ先にお庭に出て
@排泄
A軽くひと遊びして
B足を拭いてお家に入る
どうって事ないのに、最近はこのBの動作が
大変になって来た。
ニャン子が飛び出ないよう細心の注意も
払わないといけないし・・

前から
ウッドデッキがあったら便利なのに〜と
構想だけ膨らんでいましたが、
なかなか実現できないでいました
ところが・・
やっと重い腰をあげてくれて(誰が?)
できるかもしれないよ〜ん。
ターシャちゃん
とうさんが、夜なべ昼寝をして
デッキを作ってくれた〜
何やってるのかな〜?
ちょっと、あぶないわ
逃げた方がよさそうね
もし出来上がったら・・
お庭で遊んだ後はデッキに
放り込み入って頂き、
あたしは、ゆっくり足拭きの用意・・
いいじゃない
(抑揚つけて読んでネ)

6
2009/7/8
この前病院へ行った時、
終わってから近くのパン屋さんのテラスで
ランチしたんですよ
今頃なんですが〜
今日はその時の写真を紹介

ママしゃん、あたしにも
何か注文してくだちゃいよ

抱っこなんかしなくていいから、
何か食べたいんだよ〜
食べたいなぁ、たべたいなぁ


あたしには何もくれないし・・
退屈だワン。。

3
2009/7/7
今日は我が家に来てから
2回目のシャンプーをしました
とっても臆病でいつも尻尾が下がっちゃう
ターシャちゃんですが、
どんなお手入れもおとなしくやらせてくれます
「おとなしい」と言うより
何も感じていない〜と言う方が正しいかも

(冗談よ、ターちゃん)
目に軟膏を付けても、耳に洗浄液入れても
1ミリも身動きしないんですよ
普通、少しは動くでしょうに・・ネ
それでは、シャンプーでも身動き1つしない
ターシャちゃんをご覧くださいませ〜
ハイ、まず初めに身体全体をよく濡らしまーす。

早いとこお願いしますだ
次はノルヴァサンシャンプーをよーく泡だて、
マッサージするように擦り込みます
すすぎは念入りにしないとネ
どうですか。
ターシャちゃん1ミリも動いていないでしょ〜
えっ!動いてるって?
大目に見て下さいましぇ〜

3
2009/7/6
昨年2月に調布のI様へ嫁いだ
リヨン改めりおんちゃん
嬉しいおたよりが
クララママさま、こんにちは。
りおんとても良い子です
去年は、寝ている時に足をバタバタさせて
ワンワン言うことがありました。
まるで何かから逃げてるような、
怖い夢見てるんでしょうか〜
あわてて起こしたり抱っこしたりした事が
よくありました。
ところが年明け頃から、りおんの寝言が変わってきました・・
尻尾をブンブン振っているのです。
きっと嬉しい夢見ているんだと思います
それを見て私も、とても嬉しくなっています。
お散歩しているときも寝ているときも、
りおんは癒しの天使です。
クララママさんには本当に感謝です!
こんな内容のお便りでしたが、
抜粋してあります。
「癒しの天使」とおっしゃって頂けるのは、
仮母としましては最高に嬉しい言葉です
りおんちゃんは、センターから引き出した時、
とても汚いお顔で、
「のらくろみたいね〜」何て言われたことも
今ではそんなの
誰のこと?
って思う位めちゃくちゃ可愛くなりましたね

りおんちゃん、意外に雷

花火

が
ものすごーく怖がるそうです
去年は相談を受けて
「レスキューーレメディ」を紹介しましたが・・
他に何か良い対策ありましたら、
教えて下さいませ

2