細々とピアノ講師をしながら
動物愛護団体CATNAPの一時預かりボランティアとして、
保護犬猫たちの幸せ探しのお手伝いをしています。
どの子にも幸せが一日も早く訪れますように〜☆
応援よろしくお願い致します。
里親希望のお問い合わせは
http://catnap.coco.co.jp/
2008/10/31
清水公園の中にある「花ファンタジー」の
無料入場券を頂いたのを思い出した
あらぁ〜10月31日までと書いてあるわ!
無駄にしてはバチが当りそうなので、
急いで身支度して、
お出かけしまっしょ
すずちゃん、この前あこさんから
支援で頂いたキティちゃんのお洋服に、
着替えませんか?
花ファンタジーの中は、
ペットOKなのが嬉しいのよ

すずちゃんは、お花と似合いますね

10月に咲く桜は知らなかったな〜
冬桜とは違うんでしょうか?
ママしゃん、このへんで
おやつにしませんか
今日はたくさん歩いたね

0
2008/10/28
今日はF病院で予約診察の日
すずちゃんの皮膚の状態をチェックする為、
前回「2週間後に来診して下さい〜」で、
あっという間に2週間。
今日は
ペリさんも立ち会って下さったので、
心強いです
いつも先生が感心するほど
おりこうさんな、すずちゃんですのよ
さて、皮膚の状態ですが、
前回はとても良くなって来ていたので、
抗真菌剤のお薬はストップして、
シャンプーは4,5日おきになりましたが、
最近、またカイカイ始まってしまいました。
なので、またお薬を飲む事になったのですが、
シャンプーも毎日して様子みます。
診察が終わって待合室に出ると、
ケイトさんがいらっしゃってました。
23日に引き出したばかりのポメ君を連れて〜
去勢手術だそうです。
とっても可愛くて元気の良いボクちゃん
名前はまだ考え付かないそうなので、
とりあえずポメ君と呼んでみました。
この子は6歳。
人間持込だから年齢ハッキリしているのです。
何て愚かな人が後を絶たないのでしょう
帰り際、ペリさんがすずちゃんへの支援物資を、
渡して下さいました
皮膚に良いドライフード&缶詰。
目黒区のラブママさんが送って下さったとの事。
有難うございました。
ク「うわぁーい、こんなにたくさん
すずちゃん、有り難いネ」
す「これ、全部アタシのでしゅか?
嬉しいな〜
でも、ママしゃんどうして泣いてるのかな?」
ク「あのね、嬉しくて泣いているのよ。
デリカシーがないのね」
す「ふーん、難しいでしゅね」
ク&す「ラブママさん
ありがとうございました
」

0
2008/10/25
今日は午後からCATNAPスタッフの
nayuさんの家に出掛けました
すずちゃんに
支援物資のお洋服が届いているので、
遊びがてら、いらっしゃいませんか?
と嬉しいお誘いを下さったのよ
nayuさんの家に着くと、
CATNAPのお仲間2人いらしていて、
皆さんで作業中でした。
さーて皆様、何の作業と思いますか?
それは、それは素晴らしい企画ですから
ご紹介致しますね。
nayuさん、marikoさん、ナナママさんの
3人で
「陽だまり倶楽部」という手作りショップを
立ち上げたんですって
主にカフェマットとバッグですが、
心がこもっていて、とーーっても素敵な作品
保護犬の医療費のために立ち上げたそうで
生地代と必要経費以外は、全て
CATNAPへ寄付するそうです。
この日は注文頂いた方への
発送を皆さんでなさっておりました。
受け取った方は、きっと
写真で見るより数倍も素敵な品物に、
嬉しい悲鳴の事と思います
そんなお忙しい中に、
のこのこ上がりこんでしまって
ごめんなさい〜
下の写真、どこかのお店ではありませんよ。
作業の途中のブレイクタイム用の、
お茶がセットされておりました。
こんな細やかな心遣い。
心豊かなんですね。
カフェマットの裁断を、
ちょっとだけお手伝いしましたが、
ほとんど役に立たなかったと思うな〜
実はこの1週間は、私にとって
激動の(ちと大げさかな)日々でした。
とあるブログから心無い誹謗中傷を
受けてしまったのです
それからは、気の小さい私め、
夜も眠れず、食欲もなく・・・
夫は「痩せて良かったんじゃない」と
からかいますが、本人は・・ネ
ブログと言うのは、本当に怖いものです。
誰でもいとも簡単に、空想、妄想、虚偽などなど
自由に書けますもの〜
だから、なおさら受けて側が真実を
見極め、冷静な判断力を持っていないと、
いけませんね。
そういう私も心穏やかにいられず、
憂鬱な毎日でしたが、
何日か経って、心静かに傍観していると、
色々見えて来ました。
惑わされてはいけないのですね。
心穏やかに過ごす事が、
どれだけ幸せな事でしょう
nayuさん達3人の温かな人柄に触れ、
ぜーんぶ吹っ切って帰路に着きました
それでは、すずちゃんの為に
作って下さったお洋服、
ご覧になってくださいまし。

すずちゃん、幼稚園児みたいでしょ

ちょっと大きめだったので、
安全ピンで留めてみました。

キティちゃんの柄が
愛らしいすずちゃんに
良く似合いますでしょ
ご支援下さったあこさん、
どうも有り難うございました
ありがとう
byすず

0
2008/10/23
ここの所憂鬱な事が多い日々でした
なので、思い立って茨城県にある
袋田の滝に行く事に・・
ここは
マイナスイオンが一番多い〜と
何かに書いてあったので、
そんなら、浴びてきて気分一新しなくては
幸いお天気にも恵まれましたが、
紅葉にはまだまだ早かったですね。
すずちゃんも、いーっぱい
マイナスイオン浴びてネ
ここにいらしている方は、
ほとんどシルバーの方々でしたが、
すずちゃん&クララは
アイドルになっていましたわ
エッヘン!
(私が得意げになってどうするの)
この吊り橋は、
こ、怖かったですね〜
私の頭の中では
火曜サスペンスの音楽が・・
ジャジャジャーン♪♪
帰りに温泉でひとっぷろ浴びませう
「森林の温泉」に行きましたが、
この周りが、夏だったらどんなに涼しくて
森林浴に気持ちいいだろうな〜と
思わせる場所でした。
すずちゃん、落ち葉の上にいると
とっても色合いが素敵でしたの
ママしゃん、
そんならここでアタチの勝負写真
撮って下さいな
byすず

0
2008/10/19
今日は午前中1つ用事を済ませ、
午後は
テト君のトライアルに同行するため、
電車で約1時間かけて
船橋まで行って参りました
テト君は奇遇にも、すずちゃんと同じ
9月5日に埼玉動物愛護センターから
引き出されたダックス♂です
預かりさんはテト君が初めてなので、
きっと不安いっぱいのトライアルだったかと
思います。
おまけに同行者が急きょ私になったので、
頼りないですね
里親のKさんは犬を飼うのが初めての方ですが、
サークルにベッド、おもちゃなどもたくさん
用意して待っていて下さいました。
テト君、まだ2,3才位の
元気いっぱいの男の子ですが、
無駄吠えも一斉なく、
人見知りも一斉なく〜という
とーーても珍しい(笑)ダックス君
玄関のピンポーンにも吠えず、
雷の時も平気で寝ていましたよ〜と
預かりのセリカママさんが仰っていました
そういうダックスもいるのか〜と
認識を新たにしたクララママでございます(笑)
写真右側は高校生のお嬢様です
初めてのワン子がいる生活。
これからテト君を通して
色々お勉強なさり、
楽しいワンダフルライフを楽しんで下さいね。
セリカママさん、お疲れ様でした

0
2008/10/14
今日は皮膚の状態をチェックして頂く為、
病院へ行ったのよ
先生はすずちゃんを見るなり
「あらぁ〜別の子みたい」と
驚いていました
すずちゃんはね、避妊手術でお泊りした時、
ずっと、ずっと掻きっぱなしだったそうで、
「麻酔をして、感じないはずなのに
それでも掻いているんですよ
」と
先生が笑いながら話して下さったの。。。
それが、お薬とシャンプーの効果で
随分良くなって来ました
なので、もうお薬は飲まなくて良いそうです
バンザーイ!
あとはシャンプーでケアを続けて、
脂漏症の方が少しでも和らげば、
カイカイも治まってくるよね
それから、体重が
5kg.に増えていたので、
こちらも嬉しい事です
診察が終わったら
すずちゃん急に元気になって
他のワンちゃんに進んでご挨拶してました
「あなたはどこが悪いのでしゅか?」
「あなたは元気そうじゃないの」
それでは、すずちゃんの皮膚回復を記念して
写真撮影
ママさん、どうしてこんな場所で記念撮影?
皆しゃん笑ってるんですけど。。。

0
2008/10/5
今年2月26日から4月4日までお預かりしていた
ポメの花緒ちゃんと半年振りの再会
花緒ちゃんの嫁ぎ先は東久留米ですが、
今日は「ららぽーと柏の葉」まで
いらして下さいましたの
まずはその変身振りをご覧下さいませ。
相変わらずの美形でした
さて同じドッグカフェでの、
半年前の花緒ちゃんはコチラ↓
この映像ではわかりずらいかもしれませんが、
花緒ちゃん、お顔以外は
ほとんど禿げていたワン子です。
里親さんの元に行って1ヶ月後に
送って下さった写真は↓
これでも「うっすらと毛が生えてきて・・」と
喜びのメールでした
それがどうでしょう、
今では毛の量が多すぎて多すぎて、
嬉しい悩みだそうです
それでは、他の写真もご覧下さいね。

花緒ちゃんの頭の中は
食べ物の事でいっぱいのようです
ケーキから目が離れません!
ちょっとポッチャリにはなっていましたが、
ゴージャスなコートは、
どこから、どう見ても美しーい
ポメラニアンでした
里親様の愛情の賜物ですね

だから幸せ太りも許しちゃおうっと(笑)
途中から、船橋に婿入りした
アッシュ君のママさんがいらして下さいました
アッシュ君は昨年5月9日から7月5日まで
我が家にいたハンサムボーイ
でも、センターから最悪の状態で引き出され、
そのまま病院直行となって、
しばらく入院していたんですよ。
一時は命も危ぶまれましたが、
奇跡の回復を遂げた、まさしく
「奇跡の犬」なのです。
とっても甘えん坊で、
ママを独り占めしていました

先住犬のチョビ君です。
そりゃあダックスですもの、
「ボクだって抱っこしてくれよん」と
甘えん坊さんでした

チョビ君、あきらめて足元で
おりこうに伏せしています
お待たせしました〜
次はすずちゃんですよん
すずちゃん、何と!
ペリさんのスリングの中で、身動きせず、
一声も発せず、
3時間入っていましたのよ
ペリさんのスリング姿、似合っていますね
すずちゃん、きっと温かな人柄感じて、
安心していたのでしょう

最後にクララ姫ですが、
何故か表情が暗い
クララはどうしても、多勢の人やワンが
いる所は緊張してしまうのです。
今日は幸せになった2ワンに再会できて、
ハッピーな一日でした
CATNAPの保護ワンにゃん達にも、
早く幸せが訪れますように

0
1 | 《前のページ | 次のページ》