2019/5/29 20:41
今日は宅急便続きです^_^
ラピスの兄弟犬シンディちゃん宅から
豪華なお返しが!!
我が家の気持ちばかりの贈り物に
なんだか申し訳ない。
シンディちゃんは4月に一周忌。
月日が経つの早い。
左 ラピス 右 シンディちゃん
ラピにも報告しました^_^
ありがとうございます^_^
アンラズ大喜び^_^
何年経っても絶対忘れない。
大切な兄弟❤
その後、アンちゃんご飯が届きました。
アンちゃん最近調子よく食べる。
ドライフード拒否がマシ。
ジジイフードはラズ
アンちゃんはキドニア(腎臓フード)
いちよ、ウエット混ぜてるけど(笑)
食べる事は生きる事。
私の食は衰えない(笑)
明日も頑張ろう!

0
2019/5/26 22:11
姉妹ワンコのフィラリア&フロントラインは
だいたい同じ日。
なのでシャンプーもタイミングが合う。
今日は5匹全員シャンプー。
別々にするより楽。
その後、アンちゃんのフードを買いに
少しお買い物。
ネットで買ったり近所で買ったり
ウロウロとフード探しする日々が増えました。
とりあえず腎臓ケア中心にアレコレ。
1ヶ月後にまた血液検査予定。
ラピの時とは、少し違う。
でも腎臓数値が上がれば同じ。
良い方向に向かうようにと思うばかり。
夜は実家でタコパ!
しばらく、たこ焼き要らない(笑)
雛も上手に参加できました^_^
ちょっと気に入ってる今月の水色ネイル^_^
今週もボチボチ頑張りましょう^_^

0
2019/5/21 21:37
日々悩む。
アンちゃんの食生活。
ドライフードを拒否る。
腎臓数値を考えると
あれこれして数値が上がるのもコワイ。
とりあえず缶詰食べるから
腎臓ケアを二種類買ってみた。
どちらも普通に食べる。
家の人は、ドライフードはラズに任せて
アンちゃんは食べるものを買いーて。
今までずっと一緒のもの食べてたのに。。
別々にするの、なんか寂しくなる。
て感情も変ですが
ひとまずこれで様子みよう。


0
2019/5/18 20:35
基本、朝が弱いアンちゃん。
最後まで寝てます。
食が低下してきた事が気になり
病院へ行き血液検査をしました。
触診でお腹押すも異常なし。
心音異常なし。
血液検査の結果は、思ってた通り。
白血球の数値が上がってた。
細菌感染があるようで
心当たりは歯。
抜かない限りつきまとう問題。
抗生剤が出ました。
次に腎臓数値が上がってた。
ラピほど重症ではなく初期。
肝臓は正常。
腎臓を保つための薬が出ました。
この二つ、どちらかと言えば
細菌感染を抑えたら食は戻るかも
との事。しかし腎臓も負担かけないようにと
先生に聞いたら腎臓フードは理想ですが
美味しくないから食べないコも多いと。
それ以前の問題で
ジジイフードもイマイチみたいで
食いつきが悪い。
先日お試しで違うフードにチャレンジしたけど
ウンチがイマイチ。
だからそのフードは、そのまま放置。
ジジイフードにトッピングすると
喜んで食べる。
缶詰は朝弱いアンちゃんに必須。
この缶詰は、うんちも綺麗。
食べない、食べにくいが気になり
色々してたら体重も増量。。。
若いなら、少々食べなくても大丈夫と
選り好みしないよう、ある程度厳しくも
できたけど、高齢で食べないはコワイ。
元気なんです。オヤツ催促もあるし。
野菜のトッピングも最初は喜んでたけど
今はトマトなら喜ぶけどトマトだけ食べる。
またフードも考えよう。
志村どうぶつ園見て、おサルさんとの別れ。。
ラピに見えて号泣(>_<)
別れを経験する人の気持ち苦しいほど分かる。
アンラズも私より先に旅立つのは
分かってるけど、できるだけ長く一緒に居たい。
だから毎日の食事は大事。
食べる事は生きる事!
頑張ろう^_^

0
2019/5/15 21:30
今日は次女宅カーネリアンの
お誕生日🎂
おめでとう。
いつも今月は○○の誕生日やなぁ
とか必ず姉妹で話してる。
旅立ちの日も同じ。
私達の中では、ずっと生きてる。
ずっと忘れない月日。
カーネちゃん!お空で楽しく遊んでるかな?

0