2012/5/20
距離感のない話・・・。 今日はどんな日?
本日の京都市内は
曇天ではありましたが、
むしろ歩くにはちょうどいい
天気となりました。
観光の方達も多く、各地とも
にぎわった日曜となったので
はないでしょうか。
さて、
1875年の今日、5月20日、
フランス・パリでメートル法に関
する条約=メートル条約=が締結さ
れたそうです。
日本は翌年4月16日にメートル条約
(明治19年4月20日勅令)として公布された
とのこと。(wikipedia)
尺、町、反、坪、歩・・・。
単位と実際の大きさのニュアンスが
だいたい一致するというのが
一般的だとすると、
私は、本当にダメなんですね(笑)。
「清水寺までどのくらいありますか?」
なんて尋ねられますと、
「う〜ん、歩いて○分くらいでしょうか」
という答えしかないんです。
ちゃんと「約何メートルくらいですよ」と
答えられる人は本当スゴいと思います。
当然、私が尋ねる立場になった場合も
同じで「○メートルですよ」と
親切にお教えいただいても、
自分の中で「○メートル」を
合致させるのが苦手なんです。(笑)
皆さんはどうでしょうか・・・。
ただ、私、
今でもメガネ無しで
ものはよく「めーとる」・・・!
失礼致しました。
明日も一日、
元気にいきましょう。
ありがとうございます。
1
曇天ではありましたが、
むしろ歩くにはちょうどいい
天気となりました。
観光の方達も多く、各地とも
にぎわった日曜となったので
はないでしょうか。
さて、
1875年の今日、5月20日、
フランス・パリでメートル法に関
する条約=メートル条約=が締結さ
れたそうです。
日本は翌年4月16日にメートル条約
(明治19年4月20日勅令)として公布された
とのこと。(wikipedia)
尺、町、反、坪、歩・・・。
単位と実際の大きさのニュアンスが
だいたい一致するというのが
一般的だとすると、
私は、本当にダメなんですね(笑)。
「清水寺までどのくらいありますか?」
なんて尋ねられますと、
「う〜ん、歩いて○分くらいでしょうか」
という答えしかないんです。
ちゃんと「約何メートルくらいですよ」と
答えられる人は本当スゴいと思います。
当然、私が尋ねる立場になった場合も
同じで「○メートルですよ」と
親切にお教えいただいても、
自分の中で「○メートル」を
合致させるのが苦手なんです。(笑)
皆さんはどうでしょうか・・・。
ただ、私、
今でもメガネ無しで
ものはよく「めーとる」・・・!
失礼致しました。
明日も一日、
元気にいきましょう。
ありがとうございます。
