2016/5/11
おしゃれにて候
筆者のような中年男性にも、
ファッションのひとつとして帽子を
愛用される方も少なくありません。
ベレー帽、ハンチング、
ニット帽等々・・・。
自分には似合わないので、
羨ましい限りであります。
何か一つ、おしゃれを
意識するもがあってもいい、
そんな妄想を抱く水曜であります・・・。
歌うことは、
心のおしゃれであります。
あなただけの粋なコレクションを
さくらんぼでどうぞ!
お待ちしております。
ありがとうございます。
0
ファッションのひとつとして帽子を
愛用される方も少なくありません。
ベレー帽、ハンチング、
ニット帽等々・・・。
自分には似合わないので、
羨ましい限りであります。
何か一つ、おしゃれを
意識するもがあってもいい、
そんな妄想を抱く水曜であります・・・。
歌うことは、
心のおしゃれであります。
あなただけの粋なコレクションを
さくらんぼでどうぞ!
お待ちしております。
ありがとうございます。

2016/5/10
技ありの妙・・・。
まったく何の脈絡もありませんが、
鋳掛け屋さん(今なら溶接工)は
すごいと、思っております。
いや、鋳掛けのみならず、
生活品全般の物事において
とにかく「直せる」人って
良いなと、妄想するのであります。
格好だけなら、
それこそホームセンターに行けば、
頭のてっぺんからつま先まで、
プロのいでたちへ即変〜身と相成りますが、
ようは「直せる」技術が問題。
人生のほつれ、穴ぼこは、
それでも自分で直さないと
いけません(笑=泣)。
さて、
格好だけでも揃えようかな(笑)!
心を癒し励ましてくれる「歌う」という
技は誰にもできる最高の術。
さあ、さくらんぼへ
技を磨きにいらしてください。
お待ちしております。
ありがとうございます。
0
鋳掛け屋さん(今なら溶接工)は
すごいと、思っております。
いや、鋳掛けのみならず、
生活品全般の物事において
とにかく「直せる」人って
良いなと、妄想するのであります。
格好だけなら、
それこそホームセンターに行けば、
頭のてっぺんからつま先まで、
プロのいでたちへ即変〜身と相成りますが、
ようは「直せる」技術が問題。
人生のほつれ、穴ぼこは、
それでも自分で直さないと
いけません(笑=泣)。
さて、
格好だけでも揃えようかな(笑)!
心を癒し励ましてくれる「歌う」という
技は誰にもできる最高の術。
さあ、さくらんぼへ
技を磨きにいらしてください。
お待ちしております。
ありがとうございます。

2016/5/9
〜いらず・・・。
にぎらない「おにぎり」こと、
おにぎらずは、すっかり
定着してきたんでしょうね。
お弁当コーナーには、
おにぎりの横に「おにぎらず」
はしっかりとあるではありませんか。
サンドイッチのご飯バージョン?
その食感には好き嫌いもありましょうが、
ネーミングは面白いのであります。
かつて、
猫いらず、水いらず、親知らず?
読人知らずに恩知らず・・・、
そういう「知らず」文化はありました。
そのうち、
夫入らずなんてもんがでてきたら、
さて、筆者はどうしましょう・・・。
さて、雨の週明けですが、
元気にいきましょう。
知らず知らずのうちに
心がくじけそうになったら
さくらんぼへ唄いにきてくださいね。
あなたを応援し、
認めてくれる歌が待ってます!
お待ちしております!
ありがとうございます。
0
おにぎらずは、すっかり
定着してきたんでしょうね。
お弁当コーナーには、
おにぎりの横に「おにぎらず」
はしっかりとあるではありませんか。
サンドイッチのご飯バージョン?
その食感には好き嫌いもありましょうが、
ネーミングは面白いのであります。
かつて、
猫いらず、水いらず、親知らず?
読人知らずに恩知らず・・・、
そういう「知らず」文化はありました。
そのうち、
夫入らずなんてもんがでてきたら、
さて、筆者はどうしましょう・・・。
さて、雨の週明けですが、
元気にいきましょう。
知らず知らずのうちに
心がくじけそうになったら
さくらんぼへ唄いにきてくださいね。
あなたを応援し、
認めてくれる歌が待ってます!
お待ちしております!
ありがとうございます。

2016/5/8
良い季節であります・・・。
みかんの花が咲く季節、
お茶摘みの歌が聞こえる季節、
ちょっと気が早いですが、
夏が少しずつ近づいて来た季節・・・。
何とも言えない安堵感がありますね。
冷たいお茶で、いっぷくの午後を
大いに楽しみたいものであります。
明日からまた一週間、
元気にいきましょうね。
ちょっと早い?宵の散歩に
さくらんぼへどうぞ。
お待ちしております。
ありがとうございます。
0
お茶摘みの歌が聞こえる季節、
ちょっと気が早いですが、
夏が少しずつ近づいて来た季節・・・。
何とも言えない安堵感がありますね。
冷たいお茶で、いっぷくの午後を
大いに楽しみたいものであります。
明日からまた一週間、
元気にいきましょうね。
ちょっと早い?宵の散歩に
さくらんぼへどうぞ。
お待ちしております。
ありがとうございます。

2016/5/7
鉄道が熱い・・・?
1872年の今日、日本最初の鉄道が、
品川、横浜間で開通したとのこと。
以来、多くの鉄道ファンを生みました。
遠い昔、青春18きっぷで鈍行旅をした
筆者も鉄路に夢を持った一人であります。
そんなファンにも注目されているのが、
先ほど開業した京都鉄道博物館。
京都駅周辺の変化はすごいですよね。
水族館もあって、家族連れの方たちにも
人気のスポットとなっているようです。
また散策に足を
伸ばしてみましょうか・・・。
さあ、好きな歌を探しに、
さくらんぼへどうぞ。
リラックスして
唄う醍醐味はまた格別であります。
どうぞ、皆さんでお越しください。
ありがとうございます。
0
品川、横浜間で開通したとのこと。
以来、多くの鉄道ファンを生みました。
遠い昔、青春18きっぷで鈍行旅をした
筆者も鉄路に夢を持った一人であります。
そんなファンにも注目されているのが、
先ほど開業した京都鉄道博物館。
京都駅周辺の変化はすごいですよね。
水族館もあって、家族連れの方たちにも
人気のスポットとなっているようです。
また散策に足を
伸ばしてみましょうか・・・。
さあ、好きな歌を探しに、
さくらんぼへどうぞ。
リラックスして
唄う醍醐味はまた格別であります。
どうぞ、皆さんでお越しください。
ありがとうございます。
