2015/11/30
いよいよ師走・・・。
井伏鱒二氏の言葉を借りれば
そればデタラメな直線をして
水底から水面へ、水面から水底へ
わたるような意識の高揚・・・。
晩秋に映る自分の影は、
どこかおぼつかないものであります。
人生にも息継ぎが大切であります。
喧噪・競争から離れて大海を見渡す
こともまた必要なんですよね・・・。
大海原のような
歌の世界はいつでも
皆さんの思う景色に
いざなってくれるはず。
さくらんぼで、
少し遠くまで
いってみませんか・・・。
ありがとうござます。
0
そればデタラメな直線をして
水底から水面へ、水面から水底へ
わたるような意識の高揚・・・。
晩秋に映る自分の影は、
どこかおぼつかないものであります。
人生にも息継ぎが大切であります。
喧噪・競争から離れて大海を見渡す
こともまた必要なんですよね・・・。
大海原のような
歌の世界はいつでも
皆さんの思う景色に
いざなってくれるはず。
さくらんぼで、
少し遠くまで
いってみませんか・・・。
ありがとうござます。

2015/11/29
寒くなってきました・・・。

O様から届いた本日の一コマ・・・。
寒さがはっきりしてきました。
皆さん、風邪にお気をつけくださいね。
寒くなったら、
歌を歌って元気を出しましょう。
いつでも年中夢中で
お待ちしております。
ありがとうございます。

2015/11/28
書いてないな〜。
最近、字を書いていないことに
驚いております。
事務的な、お名前、おところ
なんていうのは、あるにしても、
それこそ、徒然なるままに・・・と
筆を走らせることは、まぁなくなりました。
ここはひとつ、手紙でも書こうかと
思うんですが、さて、
誰に何を書いたらよいのやら・・・。
・・・・?
そうか、年賀状書かなきゃ(笑)。
歌の世界で、ラブレターを
綴るというのはいかがでしょう。
さくらんぼへ、
いつでも皆さんの
心の言葉を綴りに
来てくださいね。
ありがとうございます。
0
驚いております。
事務的な、お名前、おところ
なんていうのは、あるにしても、
それこそ、徒然なるままに・・・と
筆を走らせることは、まぁなくなりました。
ここはひとつ、手紙でも書こうかと
思うんですが、さて、
誰に何を書いたらよいのやら・・・。
・・・・?
そうか、年賀状書かなきゃ(笑)。
歌の世界で、ラブレターを
綴るというのはいかがでしょう。
さくらんぼへ、
いつでも皆さんの
心の言葉を綴りに
来てくださいね。
ありがとうございます。

2015/11/27
手持ちブタさん?
昔、無意識にやっていた所作。
黒電話のコードを
指に巻いたりほどいたり。
みかんの入っていた
赤いあみ袋をくるくる
丸めてはリンゴのようにする。
意味もなくボールペンで
ただひたすらマルを描く。
緩衝材(プチプチ)を
ひたすらプチプチ・・・。
手持ち無沙汰なんでしょうかね。
そんなこんなで
我が道を行くのであります(笑)。
一人でも皆でも楽しい所作といえば、
カラオケさくらんぼで、
マイクを持って歌うこと!
週末は皆さんでどうぞ。
お待ちしております。
ありがとうございます。
0
黒電話のコードを
指に巻いたりほどいたり。
みかんの入っていた
赤いあみ袋をくるくる
丸めてはリンゴのようにする。
意味もなくボールペンで
ただひたすらマルを描く。
緩衝材(プチプチ)を
ひたすらプチプチ・・・。
手持ち無沙汰なんでしょうかね。
そんなこんなで
我が道を行くのであります(笑)。
一人でも皆でも楽しい所作といえば、
カラオケさくらんぼで、
マイクを持って歌うこと!
週末は皆さんでどうぞ。
お待ちしております。
ありがとうございます。

2015/11/26
週末はさくらんぼへ!
思うようにいかないこと・・・。
ティッシュBOXの最初の一枚が
きれいにとれないこと。
靴の中敷きが片方だけずれること。
歌の出だしがあわないこと(笑)。
そんなことありませんか・・・。
さあ、そんなこんなの11月の最終、
歌って元気にいきましょう!
週末は皆さんでさくらんぼへどうぞ。
ありがとうございます。
0
ティッシュBOXの最初の一枚が
きれいにとれないこと。
靴の中敷きが片方だけずれること。
歌の出だしがあわないこと(笑)。
そんなことありませんか・・・。
さあ、そんなこんなの11月の最終、
歌って元気にいきましょう!
週末は皆さんでさくらんぼへどうぞ。
ありがとうございます。
