2014/12/31
今年もありがとうございました。

O様から頂いた一コマ・・・。
今年もいよいよ、最後であります。
まずは、今年一年、長野様、O様、
そして皆さん、大変お世話になりました。
心より御礼申し上げます。
身近なところにあふれる不条理、
また身近さゆえに気づきにくい
幸福の数々・・・・。
すべてが複雑に交錯する時代。
この一年、様々な出来事があったと
思いますが、総じて「良かった」と
思える生き方を目指して、来年もまた、
プラス思考で元気にいきましょう。
どうぞ、これからも
カラオケ・スペースさくらんぼを
よろしくお願い申し上げます。
皆さん、良いお年を!

2014/12/30
穏やかに気忙しく候

O様から頂いた一コマ・・・。
実に穏やかな一日でした。
とはいえ、あれやこれやと、
バタバタしているわけでありますが、
1811年の今日、
あの間宮林蔵が、幕府の命を受けて
蝦夷地へ測量の旅に出発したそうです。
「忙(せわ)しいな〜」と、
いったとかいわないとか・・・。
気忙しいこともプラス思考で
喩えるなら「ところてん」のように、
ぎゅうぎゅう押されて「形」になる
などと考えるわけであります。
さて、筆者をして、
あとどれくらい押されて
いくのでありましょうか・・・。
さあ、明日一日、
今年を噛みしめて
元気にいきましょう!
さくらんぼは
年中無休で皆さんのお越しを
お待ちしております!
ありがとうございます。

2014/12/28
雨は冷たく・・・。

O様から頂いた一コマ・・・。
暖冬予想は何処へやら、
冷たい雨がふっております。
公園冬の小径いづこへともなくある
(尾崎放哉)
冬の帰り道、
歩みは自然と速くなります。
子どものいなくなった黄昏の公園に
遠い昔の自分を探したり、
また、影を重ねたり・・・。
今日の帰り道、
皆さんは何を
感じましたでしょうか・・・。
さあ、明日も元気にいきましょう。
ありがとうございます。

2014/12/27
年の瀬にて候・・・。

O様からの届いた本日の一コマ・・・。
今年もあと少しとなりました。
数ヶ月前のあの「暑さ」は
どこに行ったのでしょうか(笑)。
過ぎていく時間にはただ、
驚かされることばかりであります。

博多のイルミネーション・・・。
皆さんは、今年一年を
振り返っていかがでしたでしょうか。
いつもこのコーナーで
書かせて頂いておりますが、
歌う心の余白をどれだけ持てたか。
そんな風に過ぎた時間に想いを巡らせて
みますに、早春の肌寒さの中の一日、
桜の舞う道を訪ねたあの火。
暑かったあの夏の黄昏、
錦秋の絨毯を歩いた日・・・。
それぞれの場面で、
自分の好きな歌をくちずさんだ一日。
昨日と変わらない日常が、
何と大切なものかと、感じる
師走にて候・・・。
さあ、年末も元気にいきましょうね。
二次会はさくらんぼで盛り上がってくださいませ!
ご予約は075-645-1571までどうぞ。
ありがとうございます。

2014/12/7
雪見カラオケ・・・。
全国に寒波が押し寄せているようです。
この寒さをどうとらえるべきでしょうか・・。
雪が覆う景色は、自然の厳しさを
かくも悲しく、そして美しく
表現するのでしょうか。
いにしえのときを、
すべて包み込むような一色に
染めていく。
昨日までの「歩み」を
踏みしめてみたくなる
日曜の黄昏であります。
雪見酒もいいですが、
雪見カラオケで、
心の雪景色を楽しんでみてください。
ありがとうございます。
1
この寒さをどうとらえるべきでしょうか・・。
雪が覆う景色は、自然の厳しさを
かくも悲しく、そして美しく
表現するのでしょうか。
いにしえのときを、
すべて包み込むような一色に
染めていく。
昨日までの「歩み」を
踏みしめてみたくなる
日曜の黄昏であります。
雪見酒もいいですが、
雪見カラオケで、
心の雪景色を楽しんでみてください。
ありがとうございます。
