2012/11/25
京都観光もまた、サスペンス・・・。

「京都迷宮案内」の杉浦記者の下宿でも知られる「田舎亭」・・・。
連休最後の日曜日、
天候にも恵まれた京都であります。
石塀小路から、八坂さん、あるいは清水寺、
いずれも大変な人、そして人。
この数日で訪れた観光の人はどれほど
だったんでしょうね。
聞こえてくるところでは、京都市内の旅館や
ホテルはほぼ満室とのこと。
推して量るべし・・・・。
そこで、本日の妄想サスペンスです。
人がひしめく街のあちこちで当然ではありますが、
いろんな行列を見るわけです。
寺社仏閣はもちろん、○-じやさんの油取り紙、
老舗の和菓子、ベーカリー、餃子に、うどん・・・。
=他の例えもっとあるだろうが!=
これは、テレビや雑誌で知っている観光地やお店なら
「ああ、なるほど」となります。
が、しかし、まったくわからない行列があったら、
皆さんどう思いますでしょうか?
とにかく、まずは、過去の経験や情報から、
その行列の理由を探ろうとするはずです(笑)。
が、しかし=part2=、それでもわからない場合、
自分だけが「何も知らない」という焦燥感から
思いっきりサスペンスしてしまうことだと思います。
最近では、餃子の○将さんのとあるお店での
生餃子持ち帰りサービスデーに出くわした時、
これもサスペンスでしたね。
また、さくらんぼのある伏見区の天○一品では、
同じくサービス企画で、一杯がタダになる日
=あとから聞いてそうだったらしいのです=も
普段見た事もない行列ができていて、
信号待ちの、つかの間の時間、頭の中は
サスペンス劇場と化したのは言う迄もありません(笑)。
ちなみに、あまりに人がいないときのサスペンス
というのもありますが、これは至極妥当な話
でありまして、あまりドラマにはなりにくい
のであります。=あくまでも妄想ですよ=
最も本日連休最後の京都で、
一番多発した「サスペンス」といえば、
団体ツアーのお客さんたちが、
主役の「京都観光時間押しミステリー」
とみましたね(笑)。
--タイトル「京都紅葉時間押しサスペンス」---
集合場所を忘れたのは一体誰!
帰ってこない乗客にいら立つガイドがはしる・・・。!
そして物語=観光巡り=は急展開、次の目的地へ!
「私たちは今どこを観光したのだろう・・・・」
深まる謎と記憶の欠片が、睡魔に襲われた帰りの車中で
遠退いていく・・・・!
なんていう、京都観光サスペンスにまちがいありません(笑)。
=繰り言ですが、これは妄想ですから、
観光ツアー関係者の方、ご勘弁を=
なんだかんだの観光シーズンも今日で一段落、
まずは無事に帰られましたこと、お祈りするばかりです。
さあ、明日からまた一週間
元気にいきましょうね。
ありがとうございます。

2012/11/24
連休であります・・・。

先日、南禅寺にて・・・。
今日は曇天ながらもまずまずの一日、
京都は人でにぎわっていたのであります。
しかし、落ち葉を掃いておりますと、
かの建礼門院の隠遁生活等、
いにしえ人に思いをはせてしまいます。
春に咲く色とりどりの花々。
夏の風にそよぐ樹々の声。
燃えるような紅葉が山を覆い、
そして冬枯れの冷たさにも
命の強さを知る・・・。
すべて人知れず営まれてきた
自然の景美。
サスペンスの原点は、
この深遠なる自然であろうと、
妄想するんでね。
踏みしめる落ち葉一枚も、
千年のときを伝えるものなのです・・・。
さあ、明日も元気に
サスペンスしましょう(笑)。
ありがとうございます。

2012/11/23
BGMもサスペンス・・・。
落葉しいて寝るよりほかなく山のうつくしさ
山頭火
連休初日の雨であります。
そこまで来ている冬、
まだ秋を楽しませてと願う
気持ちとのせめぎあいが
続く週末の京都・・・。
つまりはサスペンスなんですよね(笑)。
=なんだそれ?=
さて、今は当たり前になった
携帯音楽プレーヤーですが、
まあ、自分自身を手っ取り早く
「ドラマ」の中にいざなうことが
できますから、これも「妄想族」
必携アイテムといえるでしょう。
BGMと共に歩く一人「京都サスペンス!、
例えば、こんな感じのテーマを流せば、
今、自分の前を歩いている人が
妄想サスペンスのキーパーソンに
なります。
・・・。
もう一つ、電車に乗り遅れそうなときには
こんなテーマを。
・・・・。
ラストは、スーパーのタイムバーゲン
なんかで、自分を奮い立たせたいときは、
こんなテーマを・・・。
昭和世代の皆さんには、
わかって頂けると信じております(笑)。
息もつかせぬ、妄想サスペンスは、
ますますエスカレートしていくのであります。
さあ、明日も元気に妄想しましょう。
ぜひ、物語の続きを歌いに、
さくらんぼへいらしてください。
お待ちしております!

2012/11/22
いい日・・・・。
今日は11月の22日。
「いい夫婦の日」だそうです。
なかなか、考えましたね。
折しも京都は秋の観光のピークであります。
いい夫婦も、そうでない夫婦(泣=笑)も、
またワケありサスペンスのお二人も、
どうか、素敵な「秋」が楽しめますように。
さて、サスペンスであります(笑)。
物語のオチに使えそうな事案がございまして、
=そんな大層なもんではありません=
それは宇治の平等院が、改修工事に入って
現在、見る事ができないというものであります。
これ、犯人(妄想サスペンスの話ですよ、
ついて来てくださいよ)
がうっかりその事実を知らず、あるいは時期を
勘違いしていて、結果としてアリバイを証明するはずの
記念写真が、「動かぬ証拠」となってしまう・・・。
なんていう、オチはいかがでしょうか。
そうして、犯人にやさしく語りかけるのは、
我らが「おっちゃん」、長野さん。
「本当につらかったんですね、
でもこれからは、きっといいこと
ありますよ。また、いつでもさくらんぼに
いらっしゃい」・・・。
犯人「・・・・涙!涙・・・。」
どうでしょう、長野さん。
いいと思いませんか!(笑)
あらためまして、11月22日、
「いい、デュエットの日」ということで、
本日のサスペンスはしめたいと思います。
さあ、明日もいい日でありますよう・・・。
ありがとうございます。
2
「いい夫婦の日」だそうです。
なかなか、考えましたね。
折しも京都は秋の観光のピークであります。
いい夫婦も、そうでない夫婦(泣=笑)も、
またワケありサスペンスのお二人も、
どうか、素敵な「秋」が楽しめますように。
さて、サスペンスであります(笑)。
物語のオチに使えそうな事案がございまして、
=そんな大層なもんではありません=
それは宇治の平等院が、改修工事に入って
現在、見る事ができないというものであります。
これ、犯人(妄想サスペンスの話ですよ、
ついて来てくださいよ)
がうっかりその事実を知らず、あるいは時期を
勘違いしていて、結果としてアリバイを証明するはずの
記念写真が、「動かぬ証拠」となってしまう・・・。
なんていう、オチはいかがでしょうか。
そうして、犯人にやさしく語りかけるのは、
我らが「おっちゃん」、長野さん。
「本当につらかったんですね、
でもこれからは、きっといいこと
ありますよ。また、いつでもさくらんぼに
いらっしゃい」・・・。
犯人「・・・・涙!涙・・・。」
どうでしょう、長野さん。
いいと思いませんか!(笑)
あらためまして、11月22日、
「いい、デュエットの日」ということで、
本日のサスペンスはしめたいと思います。
さあ、明日もいい日でありますよう・・・。
ありがとうございます。

2012/11/19
晴れた月曜・・・。
本日、気分はクラプトンのギター
(なんじゃそれは?)であります・・・。
今日はよく晴れた月曜日。
陽のあたるところと、日陰では
体感温度がぜんぜん違う!
そんな午後であります。
夏はあれほど避けた陽射しも
今は追いかけている訳で、
つまりは、無い物ねだり、
ちょうどいいを探す
バランスゲームのような。
それは「無常」のあらわれか、
それとも、愛すべき自然の摂理か・・・・。
ともあれ、紅葉を追っかけて
今秋の美を眼に焼き付けましょうか。
さあ、明日も一日元気に
いきましょう。
ありがとうございます。
葛西
1
(なんじゃそれは?)であります・・・。
今日はよく晴れた月曜日。
陽のあたるところと、日陰では
体感温度がぜんぜん違う!
そんな午後であります。
夏はあれほど避けた陽射しも
今は追いかけている訳で、
つまりは、無い物ねだり、
ちょうどいいを探す
バランスゲームのような。
それは「無常」のあらわれか、
それとも、愛すべき自然の摂理か・・・・。
ともあれ、紅葉を追っかけて
今秋の美を眼に焼き付けましょうか。
さあ、明日も一日元気に
いきましょう。
ありがとうございます。
葛西
