2011/1/31
おでん・・・
本当に寒い日が続きますが、
皆さん、マフラー、手袋など、
お出かけのときはどうぞ、
お気をつけください。
寒いとやっぱり「おでん」。
おでん種もコンピ二では
様々な新商品があるようですが、
やはり、大根、牛すじ、卵
ですかね・・・。
鶴太郎さん、いいでしょ(笑)。
もうひとつ。
寒い夜、おでんと熱燗・・・
とくれば、旭さん。
さあ、2月の声をきけば、
春もまた一歩近づいて
きます。
あしたもがんばっていきましょう。
ありがとうございます。
7
皆さん、マフラー、手袋など、
お出かけのときはどうぞ、
お気をつけください。
寒いとやっぱり「おでん」。
おでん種もコンピ二では
様々な新商品があるようですが、
やはり、大根、牛すじ、卵
ですかね・・・。
鶴太郎さん、いいでしょ(笑)。
もうひとつ。
寒い夜、おでんと熱燗・・・
とくれば、旭さん。
さあ、2月の声をきけば、
春もまた一歩近づいて
きます。
あしたもがんばっていきましょう。
ありがとうございます。

2011/1/30
まちのあかりが・・・
今日もとても寒い一日でした。
午後の晴れた空が
また余計に寒さを
感じさせているようでした。
さて、先週の出来事をひとつ。
私の家の近所にある「聖林院」さん。
みみづく地蔵尊発祥のお寺さんなのですが、
別名なんてん寺とよばれ「なんてん」が
本当に見事なんですね。
それを一番わかっているのが、
ご住職でも近所の私たちでもなく、
野鳥様御一行というわけであります。
熟した頃を見計らって、
わずか数日で「完食」・・・。
百舌などは体が大きいので、
食べる、食べる。
でも自然の摂理を、
感じるとともに、
少しずつ季節が春へと
近づくのが、わかる
ようで、微笑んでしまいますね。
いしだあゆみさんも好きでした・・・。
ではもうひとつ。
♪何が悪いのか、今もわからない♪
♪誰のせいなのか今もわからない♪
政権与党の元代表がいったとか
いわないとか・・・。
最後は大人の雰囲気が魅力の
ちあきなおみさん「時の流れに」を。
さあ、明日もがんばっていきましょう。
ありがとうございます。
2
午後の晴れた空が
また余計に寒さを
感じさせているようでした。
さて、先週の出来事をひとつ。
私の家の近所にある「聖林院」さん。
みみづく地蔵尊発祥のお寺さんなのですが、
別名なんてん寺とよばれ「なんてん」が
本当に見事なんですね。
それを一番わかっているのが、
ご住職でも近所の私たちでもなく、
野鳥様御一行というわけであります。
熟した頃を見計らって、
わずか数日で「完食」・・・。
百舌などは体が大きいので、
食べる、食べる。
でも自然の摂理を、
感じるとともに、
少しずつ季節が春へと
近づくのが、わかる
ようで、微笑んでしまいますね。
いしだあゆみさんも好きでした・・・。
ではもうひとつ。
♪何が悪いのか、今もわからない♪
♪誰のせいなのか今もわからない♪
政権与党の元代表がいったとか
いわないとか・・・。
最後は大人の雰囲気が魅力の
ちあきなおみさん「時の流れに」を。
さあ、明日もがんばっていきましょう。
ありがとうございます。

2011/1/29
御上の御意向・・・
私も、いわゆる「疎い=うとい」
くちでございまして、
こうして日々、皆様に
昭和依存を強いているわけでございますが、
こと、世の政ごとともなりますと、
そんな暢気なこともいっていられないわけでございます。
しかし、常に「生活者」の立場、
一般庶民には、上からの一方通行が習わしとの声も
ありまして・・・。
でも、先日の某新聞紙面の論説、
「そもそも論」をして、
先ず「疑え」の旨、
非常に響きましたね。
「そんなの常識でしょ、そんなこともわからないの?」
と、さも論破したりのお歴々・・・。
だがしかし!
本当に「常識」として
糊塗できるのでしょうか。
一人の人生、死生観、存在意義
をも押しつぶそうとする
「常識」なら
それこそ、疑わざるを得ません。
銭がなけりゃ〜♪
悲しいほどに、
笑えるほどに、
今、納得してしまうのであります・・・。
柳ジョージ「YOKOHAMA66}を
皆さん、良い日曜をお過ごしください。
ありがとうございます。
☆O様いつもありがとうございます。
また、「ライブ」企画したときは
お声かけさせてください。
長野様、いつもいつも、
本当に寛大なお心で、
お許しいただき、
ありがとうございます。
4
くちでございまして、
こうして日々、皆様に
昭和依存を強いているわけでございますが、
こと、世の政ごとともなりますと、
そんな暢気なこともいっていられないわけでございます。
しかし、常に「生活者」の立場、
一般庶民には、上からの一方通行が習わしとの声も
ありまして・・・。
でも、先日の某新聞紙面の論説、
「そもそも論」をして、
先ず「疑え」の旨、
非常に響きましたね。
「そんなの常識でしょ、そんなこともわからないの?」
と、さも論破したりのお歴々・・・。
だがしかし!
本当に「常識」として
糊塗できるのでしょうか。
一人の人生、死生観、存在意義
をも押しつぶそうとする
「常識」なら
それこそ、疑わざるを得ません。
銭がなけりゃ〜♪
悲しいほどに、
笑えるほどに、
今、納得してしまうのであります・・・。
柳ジョージ「YOKOHAMA66}を
皆さん、良い日曜をお過ごしください。
ありがとうございます。
☆O様いつもありがとうございます。
また、「ライブ」企画したときは
お声かけさせてください。
長野様、いつもいつも、
本当に寛大なお心で、
お許しいただき、
ありがとうございます。

2011/1/29
明日よろしければ・・・ おすすめイベント

明日の日曜日、
「光の奇跡」上映会&あらい舞ライブ」
が長岡京市の長岡京市の生涯学習センター
(バンビオ1番館)3階
ホールにてあります。
余命宣告から生還した
カラーセラピスト寺田さんの
ドキュメンタリー映画。
また
あらい舞さんは、河島英五さんの
お弟子さんで、京都長岡京市在住の
シンガーソングライターで、
数々のCMソングや多くのアーティストらに
楽曲を提供しています。
障害者福祉に力を入れたライブも
定評があります。
お時間ございましたら、
いかがでしょうか。
12時会場、
13時上映開始、
15時15分からライブ。
当日3,000円

2011/1/28
グループサウンズ・・・
サヨナラ〜ぼくの美少女よ・・・。
思い出しますね。
昔、学校で、マドンナ的存在
の子がいました。
憧れの対象がいるだけで
学校にいくのが楽しい。
どんな動機付けでも、
学校が楽しければいい、
こんな男の子が多かった
のであります。
モテる男子も
いましたね。
バレンタインデー
には、私は当然ながら
そのモテる男の子を
「呼ぶ」係。
またそのモテるやつも
わざというのか、
その日ばかりは、
私と一緒にいるんですよ。
モテたことなかったな・・・。
ヒゲはありませんでしたが=
もう少し、容姿が良かったら、
いえいえ、言いますまい。
良い,週末をどうぞ。
ありがとうございます。
