2010/12/2
ピエロと少年・・・ 黄昏音紀行
故西岡恭蔵さんの「ピエロと少年」を・・・。
この曲も「ラジオから」聞こえてきた曲でした。
まるで絵本をめくるように聞き入ってしまったのを
思い出します。
そしておじいちゃんの姿と少年の優しい心に
不覚にも「うるうる」してしまった大好きな曲です。
今聴いても「うるうる」してしまいます(笑)。

2010/12/2
寒い国から来た手紙・・・ 黄昏音紀行

先日撮った別の一枚です。
いよいよ師走ということで、
受験生の皆さんは、ここがふんばりどころでしょうか。
うん十年も前、同じく悩んでおりましたです。はい。
夢を追いかけて、また挫折して・・・。
当時、若い世代だけの特権でも
あったこうした「人生探し」、
この時代は全世代がもう一度夢を追いかけても
いいのではないかと思うんです。
ひながたにとらわれない、夢の追いかけ方も
あるのではないでしょうか。
泉谷しげるの「寒い国から来た手紙」。
70年代、下宿でひざを抱えながら
ラジオでこの曲をきいたという方も
いらっしゃると思います・・・。
私たちはテレビではなくラジオから、
いろんな影響を
うけていたな〜とあらためて
思い返してしまいますね。
さあ明日はハナ金(死語ですか?)、
アフター5(これも死語?=笑)は
さくらんぼへどうぞ。
☆長野さん、さくらんぼもネットラジオ
開設して、月一ぐらいで放送しませんか?(笑)
ありがとうございます。
