4日目のお宿は あのヒバ千人風呂で有名な「酸ヶ湯

」
ここの宿は うちの旦那さんのチョイスです。
(1度は入って見たかった温泉

だそうです)

まだまだ雪深いですね

@@
300年の歴史を感じるお部屋でもあります^^
到着して まずはお風呂

!
女性専用の玉ノ湯へ

旦那と子供達は 千人風呂へ行ったようです^^
(混浴っていっても 男ばっかだったよう)
さすが 建物外部のとおり内部も古いですよ〜^^
廊下歩くとミシミシいって いい雰囲気^^

なんか学校の廊下みたい(^^;)
部屋は玉ノ湯に最も近いイ棟1階10畳間、L字型に土間があってすごく趣が感じられました^^
酸ヶ湯は全部屋にトイレも洗面所もついてなくって、みな共同。
なのに夕食は贅沢にも部屋食なんですよ。のんびりして いいですね〜♪
ご飯のあとに 夜8〜9時までは 千人風呂

が女性専用timeになりました。
なので go〜
出た後で気がついたんだけど、はずすの忘れてた指輪が〜

湯にやられて 黒く変色しちゃってました><
さっすが強力、硫黄泉
なんだかんだいっても 泊まってこそよさが解る^^素晴らしい温泉でした。。。。

お湯は最高です

また行きたい温泉のひとつですね。