バリオス、とうとう寒冷地仕様になりました(*^_^*)
デイトナ HOT GRIP スタンダード
定価\5,040だけどネットだともっと安く手に入りました。
この上にはヘビーなんたらとゆう倍くらい高いのもあります。
温度調整機能付きとか。とにかく消耗品は安いので良いと考え一番安価なもの探しました。
これは汎用品ですが Kawasakiでは純正品はなく しかしその他のメーカーでは純正品もいろいろあります(値段はとっても高〜い)
【商品概要】
寒風にも負けず冬でもロングツーリングを楽しみたいHOT RIDERSのためのアイテムです。グリップの発熱体はスイッチオンですぐ暖まり、またスロットル操作を繰り返しても断線しにくい素材をチョイス。
@グリップカバーを外します。
注)魔法の液体を利用したら いとも簡単に外せました。
☆まずは左側

☆つぎに右側
A配線の取り方
いちばん肝心な電源のとる場所。
人それぞれ 車種によっても取る場所はさまざまでしょう。
sacoはヘッドライトから取りました。
Bで・・完成です。
注)グリップを固定するのに使用した接着剤は 『ボンド ウルトラ多用途SU クリヤー色』

外すときのことも考えて チョンチョンと適度に塗りました。
アクセル側は根本がちょっと隙間があくので この撮影の後隙間に加工をして隙間もなくなり 電線をきれいにとめて完了です。
スイッチオンすると意外な早さでじわじわぁ〜って暖まってきました。
初体験なことなので ちょっと感動のひととき
エピロ〜グ
☆スイッチの場所
メーターのど真ん中に収まりました。
両面テープが付属でついていました。
場所が使いやすいかは まだ謎ですが無難な位置と考えて。
さぁ これでまだ乗れるぞぉ〜