sacoはシーズンオフにはパチとゆう趣味がありますがぁ
限度まもってやってます(いっちおう)(^^;)
パチを知って専門用語も知ったように(苦笑)
バイクを知って
やっぱり専門用語いろいろ知りました
バイクとひとことで言っても ジャンルはいろいろ
あたしの乗ってるバイクはネイキッド
旦那がネイキッドの元祖(?)ZEPの影響もあるし
中免のときがCBだったのもある
初心者に優しいってゆうか 扱いやすいとゆう観点から
16から乗ってる旦那は 単車大好き人間だったから
あたしたちの生活の中にはいつもバイクがいた
つきあってる頃はXL
この頃からタンデムで慣らされてた
あたしはと言えば普免とる前に原付とってスクーター乗って 通学してたっけ
結婚してからは GPZが傍にあった
子供がちいちゃくてバイクはほとんどカバーかかっていたけれど・・
その次はエストレア
ここらへんで旦那のKawasaki好きを知らされた
あたしはと言えば エストレア購入と同じ頃にYB1-FOURに乗り出した
ギア付きのバイクを覚えたくてが購入理由
今思えば 50ccとはいえ生まれて初めてのギアは難しかった
市内の霊園まで行って 練習したっけ・・(^^;)
今のバイクライフのきっかけは チビ太達が少し留守番できる年齢になったのもあるけれど
去年 旦那が大型をとったのが始まりかなぁ
旦那は取得後 去年は知床 積丹・・泊まりでツーに出掛けて行った
日帰りでもバイク仲間とよく行ってたみたい
あたしはいつもチビ達とお留守番
いちど 原付と1100で日帰りツーに連れて行ってもらった
でも・・原チャリはこわい
車と一緒には走れないから・・
タンデムでZEPの後ろにも乗っかり いろいろ連れて行ってもらった
そこで女性ライダー目にして・・
「バイクに乗りたい 中免ほしい」
って 願望がふつふつと湧きだして
そうと思ったら もう自動車学校の門たたいて申し込みしちゃった私
道のりは長かったけれど
その道の果てに 今こうして乗れるようになった自分がいる
平凡だった自分が
ちょっと 平凡じゃなくなった自意識過剰ぎみのあたしが生まれた(苦笑)
バイクに乗れて それがぁ なに?
・・・と言われればそこまでですが
いいの いいの(*^_^*)
バイク好きな人にしかわかんない世界だと思うし
あたしも他のことはわからないし
人生のスパイスのひとつとして 大切にしたいもの