昨日は、暖ったかかったなぁ〜o(*^▽^*)o~♪
久々のマスツーに行って来ました\(^o^)/
天気予報では、夕方から雨

なので、夕方早めに帰る予定
今回は、8台で お初の方ばかりでした。
距離は、そんなになく、往復200キロ弱。
この前のツーが 獄寒だったので〜何着て行こうかなぁ〜と悩みながらも
結局、同じように着膨れ状態で 行くことに(寒がりなんだもん)
ところが〜ところが・・・・
前回は、走ってると路上の温度計が、平均、「3度」だったのが、
今回は、平均「17度」(@Д@; アセアセ・・・
「暑い!ったら ありゃしないぃ〜」、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
目的地は、「丹波篠山」

篠山城跡の無料駐車場へバイクを止めて、

そこから 歩いて、10分くらいのお店へ〜。
来週、篠山マラソンがあるので〜すんごーーーい数の簡易トイレが準備されていた
歩いてると 前のビルの上になぁ〜んか変なものが・・・

ん〜??

んぐぐぅ〜〜??

ブヒーーーー!!
「怖ぁーーーい」
目が怖すぎ!!!
仲間をいっぱい 食いやがってぇ〜〜!!と怒っているよう
ごめんねぇ〜(>_<)でも 今日は、猪鍋ツーリングなの。。。
許してねぇ〜(;´Д`A ```

今回のメンバーさんが 毎年来られてる、
「「粋月さん」
ご年配のご夫婦二人で切り盛りされてます。
天気がはっきりせず、予約を入れてなかったので〜
急な大人数に あたふた されてるので〜
「ゆ〜っくりで いいですよ〜急ぎませんからぁ〜」(^_^;)と
の〜んびりと 用意ができるのを 待ってます。
野菜の準備ができると 近くの 猪肉屋さんへ 奥さんがお肉を人数分買いに 行かれます(笑)
(毎回だそうです)

「買いに来たのかよ〜」

「イヤだけど・・・もってけよ〜」

あの 猪さんが こ〜んな美味しそうなお鍋に なっちゃいました♪
これで二人前

これが 一人前。
ここは、人数分の注文をすると 食べきれないので、
4人で3人前の注文です。

この 篠山名物の「やまの芋」が 美味しいの〜♪
長くなくて、丸いお芋です。
硬めだと サクサクで〜長く煮ると もっちり

猪肉は、いくら煮込んでも 硬くならずに、煮込むほど 味が沁みて美味しくなります。
山椒の粉が 入ってるんだけど、香りがよくて〜猪肉の臭みは、全くありません。
煮込んだ後の、味噌味のスープが 美味しいこと〜美味しいこと(●^o^●)
最後の締めに

おうどんが 入ります。
実は、これ、隣のテーブルの方達のです。
4人ずつに分かれて〜私達は、女性2人男性2人だったので〜
3人前でお腹がいっぱいになって おうどんまで 入りませんでした(^_^;)
「また 来いよ〜」
昼から気温がどんどん あがって、お鍋には、ちょっと暑かったねぇ〜
本当は、寒い〜〜といいながら 暖かいお鍋なら もっと感動が増すんだけどねぇ〜
~(=^‥^A アセアセ・・・
バイクに乗っていても、気温が高いと 体力の消耗が増えるねぇ〜
丹波の山のクネクネを 気持ちよく走りながら〜岐路へと就くのでした
ランキング参加中

ポチッとヨロシクで〜す。
↓↓↓