昨日は、なぜか〜一日・・・頭痛がひどくて〜・・・寒気もして〜むかつきも あり〜ので・・・・一日横になって〜大人しくしてました。
パソコンも一回も 開けることなく・・・溜まった録画を見ながら〜
((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー と すごしました。
お陰で〜今日は、
「元気〜!!♪」
朝から、冬物の片付けや〜洗濯4回

バタバタと 動いて〜
やっと〜土曜日の日記のアップにかかりま〜す
今回から 一緒に行って下さった方の お名前も入れようかなぁ〜と 思います

最初、一緒に走ってたチームの方が 名前は、載せないで!!とおっしゃってたので〜
ずーっと そのスタンスできてたんですが・・・
老後の楽しみに〜ブログを読んだ時に 誰と行ったのか 思い出せないと困るので〜
(≡^∇^≡)ニャハハ
そろそろ〜お名前を 入れようかなぁ〜と 思います。
前置きが 長くなっちゃいました(^_^;)
今回もだーーーいぶ長くなりそうなので〜ご覚悟をヽ(=´▽`=)ノ
土曜日にブロ友のマッシュさんのMRFチームの鳥取ツーリングに参加してきました♪
「姫路SA西」に朝7時集合
前日というか〜当日

2時過ぎに就寝〜
3時に起床の予定が〜3時半起床〜(^_^;)
4時半出発予定が〜5時出発〜
焦って〜飛ばして 走るけど〜・・・
さ〜〜すが 5時は、車も少ない。
中国吹田に15分で着く〜ヽ(^。^)ノ
そこから ひたすら〜高速を走る〜

夕べ、何を着ていこうか〜悩んで・・・
メッシュジャケットか?〜冬物か?〜
結局、冬の格好で来たけど〜・・・正解!!!
神戸のあたりから急に気温がグン!と下がる
「寒いぃぃいいい〜〜〜」
グリップヒーター入れながら、走っても〜足が寒くて ガクガクなるぅ〜(>_<)
途中で中国自動車道から〜山陽自動車道に乗り換えて〜姫路西で降りる〜
メーチャ順調や〜ん♪
でも 降りて少し走って・・・二手に分かれてて・・・ここでちょっと悩んで〜
真ん中のゼブラゾーンで 止めて、地図を見る。
左へ折れて〜・・・「正解〜〜」ヽ(^。^)ノ
こんなに すんなり来れたのは、珍しいニャーーー(=^. .^=)ミャー
15分前に到着〜

もうすでに 4台?の方が おられました。
今回は、9台でのツーリングです

上段左から〜
・MORIさん(GSX1400)
・ひろ@よっさん(XJR1300)
・ケンシン船長(バルカン1500)
・Ryoさん(Ninja250R)
・こうたろうさん(CB400SF)
・マッシュさん(CB400SF)
(今見たら、真ん中のお二人〜ラブラブじゃ〜ん)ww
下段左から・・・
・ちー(ZR-7S)
・旅好きライダーさん(CB1300SB)
・紅の狂月さん(エリミネーター250)
(マッシュさん 使わせて頂きました)楽チーンww
R29を北上し〜

まずは、道の駅「播磨いちのみや」で〜
休憩〜・・・ちょっと待って〜熱々のコロッケを いただきまぁ〜す(●^o^●)

ここの コロッケは、有名なんだってぇ〜・・・「美味しかった」
朝から、ちょっと冷えて、胃が痛かったのに〜食べたら、だんだんマシになってきたぁ〜d(=^‥^=)b ニャッ! さすが!!私のお腹〜(笑)
R29の途中から〜戸倉峠は〜フリー走行〜♪
行きたい人は、どうぞ〜〜って

Ryoさんが飛び出して〜この方は、先日も岡山国際サーキットで走ってたそうです〜
ビューーーンと飛んで行って〜
その後を 3台で追っかけます〜
私・・・おしりで 追っかけまぁ〜す(*^m^*) ムフッ
楽しい〜〜ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
でも アッと言う間に フリー区間は、終了〜・・・
今日のお昼は〜・・・・

海鮮丼の「かろいち」♪
ここで〜サプライズ!!
注文をして〜座ってると〜・・・
前から ア〜〜見たことのある顔〜♪
「卓ちゃんで〜す」
四日市に転勤に来てて〜この前、地元の姫路に帰られた方です。
昨年の鈴鹿8耐以来、お会いしてないのに〜・・・まさか〜こんな所で会えるなんて〜
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
メッチャ偶然に〜ワクワクしちゃいました
さてさて〜私は・・・・

お品書きのトップに書いてある〜
「特選海鮮丼」¥1570(●^o^●)
「おいちーーー」
ここのご飯は、酢飯じゃなくて〜暖かかった♪
私の周りに座った方が みんな20歳オオーw(*゚o゚*)w
息子や〜娘とご飯食べてるみたぁ〜〜い(#^.^#)
私・・・保護者や〜ん(笑)
でもバイク乗りだから〜親子ほど歳の差が あっても〜
一緒になって楽しめるんだよねぇ〜(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
隣に座った、ケンシン君は、休憩の度にソフトクリームを食べます

朝の7時から ソフト食べてたもんねぇ〜ww
ここでは、「しょうゆジェラード」に挑戦でした♪
お腹も いっぱいになって〜次に目指すは〜

地平線がきれいに見れるそうです
地球って 丸いんだなぁ〜と 再確認♪
次は〜一番行ってみたかった〜
「鳥取砂丘〜♪」

砂丘に行く前に〜みんなで 「梨ソフト」を食べて〜♪

初めての砂丘〜写真では、伝わらないけど〜広〜〜い♪

足に自信の無い方〜「ごん太君」でど〜ぞ♪
でも この砂道を重い人間乗せて〜歩くのは、キツイだろうなぁ〜

ごん太君は、「あ〜今日もお客はきませんよう〜に!!」って 思ってるだろうニャー

砂漠の真ん中で〜
ケンシン君のお決まりで〜
「バーン!!」と叫ぶと〜
倒れてくれますU=^▽^)キャッキャッキャッ
顔中 砂だらけになって〜・・プププッ (*^m^)o==3

その後は、コーヒーを掛けて、歳の差倍ほどあるお二人が 競走です

ゴールはほぼ〜同着♪

砂丘のてっぺんでは〜こ〜んな気持ちよさそうなこと やってたぁ〜
やってみたいニャーー♪
でもねぇ〜コレ!!地道な作業で〜足で砂山を駆け上って〜飛び発つので〜
かなり ハード

帰りは〜向こうの端まで 降りて行かないとぉ〜〜
「ヒョエェェエーーー」
足が 笑う〜笑う〜
砂が重い・・・一歩一歩が 重いぃ・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
最初、30cmぐらいの歩幅だったのが〜20cm・・・10cm・・と 狭まっていって・・・息もゼェ〜ゼェ〜(〃´o`)=3 フゥ
会話も無しは 言うまでもありましぇーーん。
帰り バイクに乗って 大阪まで 帰れるんだろうかぁ〜(;一_一)ヘトヘト。。。
でも バイクに乗ったら、元気でぇ〜帰りの戸倉峠のフリー走行では〜
気持ちよく走れたなぁ〜〜〜,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
帰りは、中国自動車道〜近畿〜R1と 一気に帰ります〜す

帰りの 近畿を降りてから〜第二京阪の側道(R1)へ入るのに〜また間違ったのは〜
お決まりのコースですが。。。(爆)
と〜っても 楽しい一日でした(●^o^●)
これで〜また スタラリ終了の「燃え尽き症候群」から 脱出でぇ〜〜す♪
また 頑張って〜走るよ〜〜〜んo(*^▽^*)o~♪
本日の走行距離・・・531キロ

燃費・・24♪
長くなっちゃいましたが〜最後のポチッとも お忘れなくぅ〜

ランキング参加中で〜す♪
↓↓↓