2016/3/31
浅野先生の発表会 発表会
27日に汐留ベヒシュタインサロンで浅野先生の内弟子発表会がありました。
小さな子もおりましたが、現役の音大生の中に入れてもらって演奏させて頂きました。
曲はアディオス・ノニーノ
何度か弾いているわりにはなかなか思うようにいきませんが、この日は不思議な緊張感現象がありました。
全く緊張した感じはなく全然ドキドキもせず平常心。
落ち着いて弾き出しましたが、だんだんと手が震えてきた!
それでも今回は丁寧に気持ちを乗っけるように思いながら頑張りましたが、手の震えとの闘いでした(笑)
たぶん8ー2で私勝ち(  ̄ー ̄)ノ
手が震えてたけど、"あがる"ということもなく(それがあがってるんだと思うけど)良い演奏ができたなと思います。
浅野先生も良かったと誉めて下さいました。
2部では先生とブラームスのハンガリアンダンス6番をぶっ飛びのテンポで弾きました。
でも楽しくて爽快な演奏になりました。
若い方に良い刺激を頂き、同年代の方の進歩に目を見張り、レベルの高い内容に私のやる気もまたまた出てきました。
今度は5月の大森音楽教室の発表会に向けて練習ですが、ヤバイものが1つあります。
フランク作曲
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ
大好きな曲です。でも超ムズい
今回は同じバージョンをフルートと演奏します。
あと1ヶ月ちょっとで仕上げなきゃ(^_^;)
ソロはアディオスノニーノなので忘れないようにきちんと練習しなくちゃ。
今、練習する曲がたくさんあるので、ノートに書き出し、長期と中長期と短期の計画を立てながら練習してます。
ちなみに来週の火曜日までは
ピアソラ:タンゴの歴史(全4曲)
フランク:ソナタ
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
リスト:リゴレットパラフレーズです。
幸せな仕事です
頑張ろうっと\(^^)/

3
小さな子もおりましたが、現役の音大生の中に入れてもらって演奏させて頂きました。
曲はアディオス・ノニーノ
何度か弾いているわりにはなかなか思うようにいきませんが、この日は不思議な緊張感現象がありました。
全く緊張した感じはなく全然ドキドキもせず平常心。
落ち着いて弾き出しましたが、だんだんと手が震えてきた!
それでも今回は丁寧に気持ちを乗っけるように思いながら頑張りましたが、手の震えとの闘いでした(笑)
たぶん8ー2で私勝ち(  ̄ー ̄)ノ
手が震えてたけど、"あがる"ということもなく(それがあがってるんだと思うけど)良い演奏ができたなと思います。
浅野先生も良かったと誉めて下さいました。
2部では先生とブラームスのハンガリアンダンス6番をぶっ飛びのテンポで弾きました。
でも楽しくて爽快な演奏になりました。
若い方に良い刺激を頂き、同年代の方の進歩に目を見張り、レベルの高い内容に私のやる気もまたまた出てきました。
今度は5月の大森音楽教室の発表会に向けて練習ですが、ヤバイものが1つあります。
フランク作曲
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ
大好きな曲です。でも超ムズい

今回は同じバージョンをフルートと演奏します。
あと1ヶ月ちょっとで仕上げなきゃ(^_^;)
ソロはアディオスノニーノなので忘れないようにきちんと練習しなくちゃ。
今、練習する曲がたくさんあるので、ノートに書き出し、長期と中長期と短期の計画を立てながら練習してます。
ちなみに来週の火曜日までは
ピアソラ:タンゴの歴史(全4曲)
フランク:ソナタ
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
リスト:リゴレットパラフレーズです。
幸せな仕事です

頑張ろうっと\(^^)/



2015/9/29
復活〜大泣きの発表会 発表会

9/20、第31回目の発表会『Family Concert 31』を開催いたしました。
いつもと同じ市ヶ谷ルーテル教会。
毎年の発表会と同じく準備が進められてきましたが、大きく違っていたこと。。。
それは私がピアノを弾けるということでした。
昨年の10/17に右手指4本5か所の骨折をし、手術と2回の入院。
先生方に励まされ、辛いリハビリを頑張ってきましたが、正直、頭のどこかでもうピアノはひけないかも・・と何度もよぎったのもウソではありませんでした。
今年初めにピアノを触った時、鍵盤を押す力もほとんどなく、3分動かしただけで夜には赤く腫れました。
なんとか9月の発表会で弾けるようにと思いましたが、力も入らず、指も開かず、動かず・・
春になると、整形外科の

先生の言葉を信じて一生懸命練習しました。
挫けそうになっても、私が頑張ることが生徒さんにとってもきっと何かの力になるはず!と思って。
6月、浅野先生のレッスンに伺い、私のピアノを聴いて驚いていらっしゃいました。
浅野先生のご様子で、大丈夫!弾こう!と決心しました。
指に負担をかけないように無駄な動きを減らすこと、丁寧に弾く事を本当に考え練習していると、自分でも怪我をする前より音が美しくなった気がしています。
右手の握力不足や、多少の動きづらさ、開かないことは、工夫してテクニックで補い、
物理的にどうにも出来ないところは割り切ってそれなりに弾きました。






発表会・・この日の為に一生懸命練習をしてきた皆さんが素晴らしい演奏をしてくださっています。
私の生徒さんは皆さん優秀なのです!
気持ちを込めて一生懸命演奏されている姿をみて、今年も同じように先生という立場でこの場にいられる幸せに涙がでました。
長い間、レッスンできちんとお手本を示せなく字も書けず、不自由なレッスンでしたのに、それでも付いてきてくださった生徒さんに感謝の気持ちでいっぱいでした。
そして自分の演奏が始まりました。
今日は生徒さん、お客様、心配し応援してくれたお友達、そして今も励ましてくれるお医者様の為に一生懸命弾こうと決め、心を込めました。
良い演奏が出来たと思います。
今私が出来る力を全部出せたと思います。
演奏が終わる時、我慢していたのですが涙が溢れてしまい、終わった瞬間からお客様の前で大泣きしてしまいました。
とても恥ずかしかったのですが、抑えることが出来ず大泣きでした。
頑張って良かった・・まだまだ診察治療は続きます。
何年もかかると言われています。
でも私は絶対に100%元通りにピアノが弾けるようになると信じ頑張ります。
先週の診察で発表会の様子を聞いた

「僕も嬉しい!」ととても喜んでくださいました。

ピアノが弾けるってなんて幸せなことでしょう



応援してくれる皆さんの力が私の力になっています。
いつも本当に有難うございます。


2014/8/25
第30回Family Concert & 誕生日 発表会
8/23は第30回目の発表会でした。
30周年でした〜自分でもすごいなあ〜よく頑張ってるなあ〜と。
これもひとえに、日頃よりご協力ご支援を頂いている生徒さんとご家族の皆様のおかげです。
本当に有り難い事と、心から感謝しています。
そして一緒にやってくれているお友達、お手伝いをしてくれるお友達のおかげです。
この場を借りまして、御礼申し上げます!
毎年のことながら、生徒さんの演奏に励まされました。
みんな、こんなに頑張っているんだ!私が頑張らなくてどーする!って。
幼い子も大人の方も、一生懸命に気持ちを込めて、自分の音楽を表現しようと弾いている姿に感動なのです。
とてもレベルの高い発表会だと思います。
さて、私の演奏は・・・
英雄ポロネーズと、フルートの先生とピアソラ2曲(オブリビオン、リベルタンゴ)を弾きました。
まずまず上手く弾けたと思います。(*゚▽゚*)
更にしっかり練習して、10/5のコンサートでは大満足にしたいと思います!
見れるかしら〜(Rodrigoさん撮影)
https://www.facebook.com/photo.php?v=10152301723833231&set=vb.575003230&type=2&theater
昨日は1日休みました。
今日からまた練習を始めます!
頑張ります!
フルートの斉藤先生


と、私の54歳の誕生日でした。
たくさんのお友達からのメッセージを頂き嬉しかったです。
有難うございました。
1
30周年でした〜自分でもすごいなあ〜よく頑張ってるなあ〜と。
これもひとえに、日頃よりご協力ご支援を頂いている生徒さんとご家族の皆様のおかげです。
本当に有り難い事と、心から感謝しています。
そして一緒にやってくれているお友達、お手伝いをしてくれるお友達のおかげです。
この場を借りまして、御礼申し上げます!
毎年のことながら、生徒さんの演奏に励まされました。
みんな、こんなに頑張っているんだ!私が頑張らなくてどーする!って。
幼い子も大人の方も、一生懸命に気持ちを込めて、自分の音楽を表現しようと弾いている姿に感動なのです。
とてもレベルの高い発表会だと思います。
さて、私の演奏は・・・
英雄ポロネーズと、フルートの先生とピアソラ2曲(オブリビオン、リベルタンゴ)を弾きました。
まずまず上手く弾けたと思います。(*゚▽゚*)
更にしっかり練習して、10/5のコンサートでは大満足にしたいと思います!
見れるかしら〜(Rodrigoさん撮影)
https://www.facebook.com/photo.php?v=10152301723833231&set=vb.575003230&type=2&theater
昨日は1日休みました。
今日からまた練習を始めます!
頑張ります!
フルートの斉藤先生


と、私の54歳の誕生日でした。
たくさんのお友達からのメッセージを頂き嬉しかったです。
有難うございました。


2014/5/26
満足の演奏と満足の席と・・・ 発表会
24日土曜日に行われた、大森音楽教室発表会。
大成功ヽ(´▽`)/
ここでの発表会は小さな生徒さんがいらっしゃらないので、気を遣うことはない代わりに、色々な仕事があります。
今回は司会。
司会を初めてやりましたが、へっちゃらです(笑)
ただ会場入りしてから打ち合わせやリハーサルや準備で、まったく写真なんて撮ってる時間がありませんでした。
ので、ごめんなさい。
私の演奏ですが、久しぶりに手応え十分でした。
ショパンのノクターンを弾きながら、あまりの美しい音に泣きそうになったもの。
自分で弾いてて・・これまでも無くはないけどめったに無い。
その時点で気分いい〜。
2曲目のAlla Turca Jazzなんてノリノリのバッチリ!
フルートの先生とのピアソラもバッチグーのカッチョよく仕上がりました。
実に気分の良い演奏ができ、大満足です!
そして、私が頑張っている間、もうお一人私のために頑張ってくださっていたのがプレミアムモルツさん。
この24日、8/9の石田組コンサートのチケット発売日だったのです。

そこで、細か〜〜い注文を付けるだけつけてプレミアムモルツさんにチケット入手をお願いしたのでした。
優しい彼女は、私の細か〜〜い注文に文句を言わず、なんと2列目という、希望通りのお席をGETして頂いたのです。
ああ〜有り難や〜
プレミアムモルツさん
本当に有難うございましたヽ(;▽;)ノ
もう、満足の演奏と満足の席で一日良い気分でした
そしてまだあったのです。
実はずっと前から狙っていたTrio Libertaのライヴに行きたいとチェックしていたのですが、バカな私はしっかり見ていなかったために、気付いたときには3日間あるうちの2日間は完売していたのです。
僅かに残っていたのが昨日25日の夜1枚。
行ってきました〜ライブハウスでの初ライヴ

つづく・・・・・・・・・
4
大成功ヽ(´▽`)/
ここでの発表会は小さな生徒さんがいらっしゃらないので、気を遣うことはない代わりに、色々な仕事があります。
今回は司会。
司会を初めてやりましたが、へっちゃらです(笑)
ただ会場入りしてから打ち合わせやリハーサルや準備で、まったく写真なんて撮ってる時間がありませんでした。
ので、ごめんなさい。
私の演奏ですが、久しぶりに手応え十分でした。
ショパンのノクターンを弾きながら、あまりの美しい音に泣きそうになったもの。
自分で弾いてて・・これまでも無くはないけどめったに無い。
その時点で気分いい〜。
2曲目のAlla Turca Jazzなんてノリノリのバッチリ!
フルートの先生とのピアソラもバッチグーのカッチョよく仕上がりました。
実に気分の良い演奏ができ、大満足です!
そして、私が頑張っている間、もうお一人私のために頑張ってくださっていたのがプレミアムモルツさん。
この24日、8/9の石田組コンサートのチケット発売日だったのです。

そこで、細か〜〜い注文を付けるだけつけてプレミアムモルツさんにチケット入手をお願いしたのでした。
優しい彼女は、私の細か〜〜い注文に文句を言わず、なんと2列目という、希望通りのお席をGETして頂いたのです。
ああ〜有り難や〜
プレミアムモルツさん
本当に有難うございましたヽ(;▽;)ノ
もう、満足の演奏と満足の席で一日良い気分でした

そしてまだあったのです。
実はずっと前から狙っていたTrio Libertaのライヴに行きたいとチェックしていたのですが、バカな私はしっかり見ていなかったために、気付いたときには3日間あるうちの2日間は完売していたのです。
僅かに残っていたのが昨日25日の夜1枚。
行ってきました〜ライブハウスでの初ライヴ

つづく・・・・・・・・・

2014/5/23
明日は伝えることを精一杯 発表会
明日は大森音楽教室の発表会です。
フルートの先生とピアソラ2曲
・オブリビオン
・リベルタンゴ
ソロで2曲
・ショパン:ノクターンNo,15
・モーツァルト=ファジル・サイ:Alla Turca Jazz
樂しんで頂けるように頑張ります!
2
フルートの先生とピアソラ2曲
・オブリビオン
・リベルタンゴ
ソロで2曲
・ショパン:ノクターンNo,15
・モーツァルト=ファジル・サイ:Alla Turca Jazz
樂しんで頂けるように頑張ります!

