2014/7/29
アナリーゼは面白い! 音楽
アナリーゼとは楽曲分析の事で、その曲がどのように組み立てられているのかを分析します。
のだめの中でも、留学中にのだめが「そんなの日本では勉強しなかった…」とショックを受けていました。
私も以前は漠然と弾いていましたが、最近は先生の影響で色々と分析したり考えたりするようになってきました。
そうするとこれが面白い!!
そして自分の弾きたい方向付けになります。
今回のノクターンは後期の作品ですが、至るところに…夢うつつ、不安、悦び(エクスタシー的な)叫び、安堵、を思わせる音やフレーズが明確に表現されています。
ジョルジュ・サンドとの想いでの中の幸せと死の予感の中でさ迷っていたんでしょうね。
楽譜からのヒントを繋げると私の中で物語になっていきます。
そうすると、何でこんなに長く不協和音にするペダルがあるのか…も理解できる。
(一般的にはペダルは濁らないように付ける)
私的にはエロチック(笑)な中間部の後に安らぎがあるんですが、最後に不協和音を作り出す変なペダリングがあるのです。
でも最後の最後で澄んだ美しい和音になる…安堵で終わる。
英雄ポロネーズも中間に死の予感を思わせるドの音が、不規則に鐘のように登場します。
でも打ち克つんです!!
不吉なドは消え威厳を取り戻す。
この2曲はベストの選曲でした!!
問題は私のテクニックが未熟ということ(泣)
泣きたいほど未熟(;▽;)
でも頑張って少しでもエロさと強さと威厳が伝われば良いなと思っています!!

2
のだめの中でも、留学中にのだめが「そんなの日本では勉強しなかった…」とショックを受けていました。
私も以前は漠然と弾いていましたが、最近は先生の影響で色々と分析したり考えたりするようになってきました。
そうするとこれが面白い!!
そして自分の弾きたい方向付けになります。
今回のノクターンは後期の作品ですが、至るところに…夢うつつ、不安、悦び(エクスタシー的な)叫び、安堵、を思わせる音やフレーズが明確に表現されています。
ジョルジュ・サンドとの想いでの中の幸せと死の予感の中でさ迷っていたんでしょうね。
楽譜からのヒントを繋げると私の中で物語になっていきます。
そうすると、何でこんなに長く不協和音にするペダルがあるのか…も理解できる。
(一般的にはペダルは濁らないように付ける)
私的にはエロチック(笑)な中間部の後に安らぎがあるんですが、最後に不協和音を作り出す変なペダリングがあるのです。
でも最後の最後で澄んだ美しい和音になる…安堵で終わる。
英雄ポロネーズも中間に死の予感を思わせるドの音が、不規則に鐘のように登場します。
でも打ち克つんです!!
不吉なドは消え威厳を取り戻す。
この2曲はベストの選曲でした!!
問題は私のテクニックが未熟ということ(泣)
泣きたいほど未熟(;▽;)
でも頑張って少しでもエロさと強さと威厳が伝われば良いなと思っています!!



2014/7/28
ひっさしぶりに贅沢した。 家族&私
ひっさしぶりに贅沢して洋服を買いました。
ここんところ洋服を買いに行く・・から遠ざかっていたのでウキウキしながら日本橋の三越へ。
お目当てはワンピースとパンツとちょっとゴージャス風なブラウス。
先ずはブラウスとパンツ探し。気に入ったものが見つからない。
BURBERRYに行ってみると、大好きなボーダー柄のワンピースが目に留まる。
一目惚れ〜シンプルだけど着ると似合う(自画自賛)
お値段は\(◎o◎)/
でもいいっかあ〜

とっても着やすくてとっても気に入ったヽ(´▽`)/
予算一発オーバーだからブラウスとパンツは諦めて帰ろうとしたらタイガーが!
「これ、お前に似合いそうだよ〜着れたらね〜へへ(・∀・)」
LEONARD
私「高すぎるし着れないよ〜」
店員『いらっしゃいませ〜、どうぞお試しくださいませ〜』
タイガー「そうだよ、着るだけ来てみなよ」
・・・・・・・着れた・・・・いい・・イイじゃん!
タイガー「似合うよびっくり〜買えば〜」
店員さんの手前、お金が無い!とか言いづらい。
しかも、ここで私の特技が発揮された。
【私の特技】
お金がなくても買う←なんとかなると思えてくる。

ひっさしぶりに贅沢いたしました。
また少しずつ地道にお金貯めます・・・









1
ここんところ洋服を買いに行く・・から遠ざかっていたのでウキウキしながら日本橋の三越へ。
お目当てはワンピースとパンツとちょっとゴージャス風なブラウス。
先ずはブラウスとパンツ探し。気に入ったものが見つからない。
BURBERRYに行ってみると、大好きなボーダー柄のワンピースが目に留まる。
一目惚れ〜シンプルだけど着ると似合う(自画自賛)
お値段は\(◎o◎)/
でもいいっかあ〜

とっても着やすくてとっても気に入ったヽ(´▽`)/
予算一発オーバーだからブラウスとパンツは諦めて帰ろうとしたらタイガーが!
「これ、お前に似合いそうだよ〜着れたらね〜へへ(・∀・)」
LEONARD
私「高すぎるし着れないよ〜」
店員『いらっしゃいませ〜、どうぞお試しくださいませ〜』
タイガー「そうだよ、着るだけ来てみなよ」
・・・・・・・着れた・・・・いい・・イイじゃん!
タイガー「似合うよびっくり〜買えば〜」
店員さんの手前、お金が無い!とか言いづらい。
しかも、ここで私の特技が発揮された。
【私の特技】
お金がなくても買う←なんとかなると思えてくる。

ひっさしぶりに贅沢いたしました。
また少しずつ地道にお金貯めます・・・











2014/7/25
出来そうで出来ない・・キャーヽ(;▽;)ノ 練習
相変わらず、自分ではよく練習していると思っているんだけど・・。
一昨日浅野先生のレッスンで指摘されたことは、
【ポロネーズ】

・テンポの不安定さ
・細かい音の・・例えば素早い装飾音をくっきり入れる、とか、フレーズの終わりの音を弾きっぱなしにしない
等の「自分では分かっていながら直さない・・直せない」という「やっぱりなあ〜言われたか〜」というとこ。
誤魔化せないんだな〜(-"-)
そこで、昨日は朝の9時から練習スタート。(生徒さんのレッスンはありませんでした。)
メトロノームを使ってゆっくり→ゆっくり目→本番テンポへとチェックしながら弾いていく。
すると思いがけないところで自分の不安定さが現れる・・チッ!
あっちを気をつければこっちを忘れて、あっ、いけないもう一度。
で、こっちを気をつければあっちを忘れて、あっ、いけないもう一度。
いい加減、ゲンナリで、ノクターンの練習に変えた。

ノクターンは、完全に私的イメージは出来上がりました。
こんな風に弾きたい!絶対こんな感じ!
って。
で、それが出来りゃあ苦労はない(T▽T)
打鍵は、いったん鍵盤に触った状態から沈んで上に力を抜かしてあげる。
この音は指をもう少し伸ばしたまま、こっちは指先で、こっちはもう少し弱く、でも隣りはもっと響かせて・・もっと迫って来るようにでも抑揚をつけて・・キャアーヽ(;▽;)ノ
でも上手くいった時はバカみたいに涙出そうになるくらいイメージに入れる。
そのときはたまらんです。
あっという間にお昼。
午後は1時から、スマホで録音しながら練習(ノToT)ノ ┫:・┻┻:・'.壊したくなったね。
なんとなく出来ないまま4時。
それから大慌てでその他の曲、9曲をさっと弾き、さっと弾いても軽く1時間半はかかる。
頭がボーっとバカになった気がしたので、家に帰りました。
確実に頭の回転が止まっています。
今日はデイサービスだけど、何を弾こうか、考えられない。
1
一昨日浅野先生のレッスンで指摘されたことは、
【ポロネーズ】

・テンポの不安定さ
・細かい音の・・例えば素早い装飾音をくっきり入れる、とか、フレーズの終わりの音を弾きっぱなしにしない
等の「自分では分かっていながら直さない・・直せない」という「やっぱりなあ〜言われたか〜」というとこ。
誤魔化せないんだな〜(-"-)
そこで、昨日は朝の9時から練習スタート。(生徒さんのレッスンはありませんでした。)
メトロノームを使ってゆっくり→ゆっくり目→本番テンポへとチェックしながら弾いていく。
すると思いがけないところで自分の不安定さが現れる・・チッ!
あっちを気をつければこっちを忘れて、あっ、いけないもう一度。
で、こっちを気をつければあっちを忘れて、あっ、いけないもう一度。
いい加減、ゲンナリで、ノクターンの練習に変えた。

ノクターンは、完全に私的イメージは出来上がりました。
こんな風に弾きたい!絶対こんな感じ!
って。
で、それが出来りゃあ苦労はない(T▽T)
打鍵は、いったん鍵盤に触った状態から沈んで上に力を抜かしてあげる。
この音は指をもう少し伸ばしたまま、こっちは指先で、こっちはもう少し弱く、でも隣りはもっと響かせて・・もっと迫って来るようにでも抑揚をつけて・・キャアーヽ(;▽;)ノ
でも上手くいった時はバカみたいに涙出そうになるくらいイメージに入れる。
そのときはたまらんです。
あっという間にお昼。
午後は1時から、スマホで録音しながら練習(ノToT)ノ ┫:・┻┻:・'.壊したくなったね。
なんとなく出来ないまま4時。
それから大慌てでその他の曲、9曲をさっと弾き、さっと弾いても軽く1時間半はかかる。
頭がボーっとバカになった気がしたので、家に帰りました。
確実に頭の回転が止まっています。
今日はデイサービスだけど、何を弾こうか、考えられない。

2014/7/21
いつも有難うございます。ここんとこの私・・・
いつも来て下さり有難うございます。
なかなか更新せずごめんなさい。
なんの変わりのない毎日を送っています。
朝7時過ぎに来て、PCいじって、9時になったらピアノの蓋を開ける。
生徒さんのレッスン、自分の練習。
特に自分の練習はグッタリです。
夕方になると目が霞むし、頭もボーっとする。
背中も凝って痛いし、その割に上手く弾けるときは時々。
あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、あっちもやらなきゃ・・・・・
と、焦っても仕方ないのに焦ってくる。
外が暗くなると焦ってくる。
体調があまりよくないので、お酒があまり飲めない。
それでも昨日は缶ビール1本飲み、夜中に動悸が激しくなって"とんぷく"を飲んだ。


いったい私の心臓はどーなってるんだか・・・
不思議なもので、こんなに焦って心配なのに、どこかで楽しみにしている自分もいる。
どんな演奏ができるかな〜って。
きっと今までよりは数段良い演奏ができるだろうなあ〜
なんて呑気なことも考えたりする。
さあ、今日も通常に生徒さんのレッスン&練習だ!
帰る頃には頭がボーっとしているんだろう〜

2
なかなか更新せずごめんなさい。
なんの変わりのない毎日を送っています。
朝7時過ぎに来て、PCいじって、9時になったらピアノの蓋を開ける。
生徒さんのレッスン、自分の練習。
特に自分の練習はグッタリです。
夕方になると目が霞むし、頭もボーっとする。
背中も凝って痛いし、その割に上手く弾けるときは時々。
あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、あっちもやらなきゃ・・・・・
と、焦っても仕方ないのに焦ってくる。
外が暗くなると焦ってくる。
体調があまりよくないので、お酒があまり飲めない。
それでも昨日は缶ビール1本飲み、夜中に動悸が激しくなって"とんぷく"を飲んだ。


いったい私の心臓はどーなってるんだか・・・
不思議なもので、こんなに焦って心配なのに、どこかで楽しみにしている自分もいる。
どんな演奏ができるかな〜って。
きっと今までよりは数段良い演奏ができるだろうなあ〜
なんて呑気なことも考えたりする。
さあ、今日も通常に生徒さんのレッスン&練習だ!
帰る頃には頭がボーっとしているんだろう〜


2014/7/18
仲間とのRyuちゃんコンサートは最高! Ryu
レナード・スラットキン&五嶋龍
フランス国立リヨン管弦楽団

のコンサートに、10日川口リリに続き16日(みなとみらいホール)、17日(サントリーホール)と行ってきました。
そしてなんといっても、16日みなとみらいは我らが仲間・・myuさん、Naoさん、そしてかぶさんが集結し、本当に本当に楽しい時間を過ごしたのです。
みなとみらいホールはみなとみらい駅から上がってきて左。
上げってきて右に行くとランドマークと横浜ロイヤルパークホテルがあります。
今回のランチはホテルの70F良い眺めの中、マニアックな話に花を咲かせ、あっという間に時間だけが過ぎて行きます。

お料理もデザートも美味しい〜(*゚▽゚*)
ここはお気に入りのところだった事と、ホールと近いということから決めましたが大正解!
Ryuちゃんのコンサートというだけで楽しいですが、やはり気の合う仲間と会ってお喋りしてワイワイが1番の楽しみです。
さて、Ryuちゃんの演奏ですが、もちろん言うまでもなく素晴らしいのですが、大人の色気が備わり、音色も更に豊かになり聴き応えのある演奏に大満足でした。
ただ、ちょっと体調が悪かったのかなあ〜
顔色が悪かったのと、川口ではアンコールを弾いてくれましたが(ヴィエニャフスキ/創作主題による華麗なる変奏曲)今回も、昨日のサントリーもアンコールはありませんでした。
このハードスケジュールですもの
【埼玉公演】
2014年 7月10日(木) 19:00開演
会場:川口総合文化センター・リリア メインホール
【名古屋公演】
2014年 7月11日(金) 18:45開演
会場:愛知県芸術劇場コンサートホール
【大阪公演】
2014年 7月12日(土) 15:00開演
会場:ザ・シンフォニーホール
【山口公演】
2014年 7月13日(日) 15:00開演
会場:シンフォニア岩国
【福岡公演】
2014年 7月15日(火) 19:00開演
会場:福岡シンフォニーホール
【横浜公演】
2014年 7月16日(水) 19:00開演
会場:横浜みなとみらいホール
【東京公演】
2014年 7月17日(木) 19:00開演
会場:サントリーホール
オケのリヨン管も深みのある音と、軽やかな音楽の運びが素敵!
指揮者のレナード・スラットキンも茶目っ気たっぷりの愉快なおじいちゃんでした。
そしてだ!
席は1列目ど真ん中(T┰T )
我ら4人は失神寸前・・ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ
Ryuちゃん演奏曲のラロ/スペイン交響曲 Op.21は、「Ryuちゃん演奏聴きたいベスト5に入っている曲」の1曲だったので楽しみで仕方がなかったのです。
期待通りのロマンチックで迫力があってしっとりと歌いこむ素晴らしい演奏にため息〜。
やっぱいいなあ〜Ryuちゃん(≧∇≦)キャー♪
ムキムキマッチョだけどかっちょいい(≧∇≦)キャー♪
本当に楽しい楽しい1日でした!
かぶさん、Naoさん、myuさん有難うございました。
また直ぐお会いしたいです!

2
フランス国立リヨン管弦楽団

のコンサートに、10日川口リリに続き16日(みなとみらいホール)、17日(サントリーホール)と行ってきました。
そしてなんといっても、16日みなとみらいは我らが仲間・・myuさん、Naoさん、そしてかぶさんが集結し、本当に本当に楽しい時間を過ごしたのです。
みなとみらいホールはみなとみらい駅から上がってきて左。
上げってきて右に行くとランドマークと横浜ロイヤルパークホテルがあります。
今回のランチはホテルの70F良い眺めの中、マニアックな話に花を咲かせ、あっという間に時間だけが過ぎて行きます。

お料理もデザートも美味しい〜(*゚▽゚*)
ここはお気に入りのところだった事と、ホールと近いということから決めましたが大正解!
Ryuちゃんのコンサートというだけで楽しいですが、やはり気の合う仲間と会ってお喋りしてワイワイが1番の楽しみです。
さて、Ryuちゃんの演奏ですが、もちろん言うまでもなく素晴らしいのですが、大人の色気が備わり、音色も更に豊かになり聴き応えのある演奏に大満足でした。
ただ、ちょっと体調が悪かったのかなあ〜
顔色が悪かったのと、川口ではアンコールを弾いてくれましたが(ヴィエニャフスキ/創作主題による華麗なる変奏曲)今回も、昨日のサントリーもアンコールはありませんでした。
このハードスケジュールですもの
【埼玉公演】
2014年 7月10日(木) 19:00開演
会場:川口総合文化センター・リリア メインホール
【名古屋公演】
2014年 7月11日(金) 18:45開演
会場:愛知県芸術劇場コンサートホール
【大阪公演】
2014年 7月12日(土) 15:00開演
会場:ザ・シンフォニーホール
【山口公演】
2014年 7月13日(日) 15:00開演
会場:シンフォニア岩国
【福岡公演】
2014年 7月15日(火) 19:00開演
会場:福岡シンフォニーホール
【横浜公演】
2014年 7月16日(水) 19:00開演
会場:横浜みなとみらいホール
【東京公演】
2014年 7月17日(木) 19:00開演
会場:サントリーホール
オケのリヨン管も深みのある音と、軽やかな音楽の運びが素敵!
指揮者のレナード・スラットキンも茶目っ気たっぷりの愉快なおじいちゃんでした。
そしてだ!
席は1列目ど真ん中(T┰T )
我ら4人は失神寸前・・ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ
Ryuちゃん演奏曲のラロ/スペイン交響曲 Op.21は、「Ryuちゃん演奏聴きたいベスト5に入っている曲」の1曲だったので楽しみで仕方がなかったのです。
期待通りのロマンチックで迫力があってしっとりと歌いこむ素晴らしい演奏にため息〜。
やっぱいいなあ〜Ryuちゃん(≧∇≦)キャー♪
ムキムキマッチョだけどかっちょいい(≧∇≦)キャー♪
本当に楽しい楽しい1日でした!
かぶさん、Naoさん、myuさん有難うございました。
また直ぐお会いしたいです!

