2014/5/30
さあ、本当に頑張りどころに入りました! 音楽
今年のイベントの一つ「大森音楽教室」の発表会が終わり、これから8/23の私の教室の発表会、そして今年最大のイベント10/5のコンサート「Trio de Sphère オータムコンサート」に向けて一段と練習しなければなりません。
先ずは10/5分として8曲(8/23の発表会のソロはその中の1曲)を練習しながら発表会の生徒さんのムズ〜い伴奏、今年も12月初めに予定しているクリスマス会の曲選び&来年発表会の曲選びと練習。
2月には浅野先生の発表会があるので、それまでになんとか形を整える。
なんて幸せな毎日でしょうか!!
それからオータムコンサートのソロ曲で変更したものがあり、これから譜読みを始めるので来週いっぱいで譜読みの決着つけないとならない。
どっかで丸一日「その曲の日」を作りやります。
「Trio de Sphère オータムコンサート」に関しては、7月には詳しくお知らせができると思いますので、皆様の応援を賜りたい思っております。
宜しくお願いいたします。
さあ、今日はデイだ!頑張ろう!
1
先ずは10/5分として8曲(8/23の発表会のソロはその中の1曲)を練習しながら発表会の生徒さんのムズ〜い伴奏、今年も12月初めに予定しているクリスマス会の曲選び&来年発表会の曲選びと練習。
2月には浅野先生の発表会があるので、それまでになんとか形を整える。
なんて幸せな毎日でしょうか!!
それからオータムコンサートのソロ曲で変更したものがあり、これから譜読みを始めるので来週いっぱいで譜読みの決着つけないとならない。
どっかで丸一日「その曲の日」を作りやります。
「Trio de Sphère オータムコンサート」に関しては、7月には詳しくお知らせができると思いますので、皆様の応援を賜りたい思っております。
宜しくお願いいたします。
さあ、今日はデイだ!頑張ろう!


2014/5/28
Trio Liberta at KAMOME live matters その2 音楽
トリオ・リベルタ


濃い目のジントニックが喉とお腹にしみる〜クゥ〜
始まる40分も前から少し酔いがきた感じで、ちょっとヤバイ。
お客様は、若い方もいらしたけど落ち着いた年配の方も多くいらっしゃいました。
眺めてみると、皆さん気持ちよく飲まれて歓談されてる。
私は開演5分くらい前になり、ボンベイサファイヤのロックに。

かあ〜このジンの爽やかな香りがお口いっぱいに広がり、腹わたに染みる〜(笑)
お酒でドキドキなのかステージにドキドキなのか、動悸が・・。
BGMが止み・・でた〜。
トリオ・リベルタの登場です。
先ずはガーシュイン:ポギーとベスより「サマータイム」
はあ〜素敵だわ〜ヴァイオリンとサックスが(笑)
ピアノももちろん上手いけど・・先日の演奏で妙な自信を付けた私には内心{私と変わらない?}などと大それた言葉が頭をよぎる・・・・・
続いて同じくガーシュインでI got Rhythm
酔いも来てイイ気分です。
前半はアメリカ、フランス映画やミュージカルの中からのナンバーでした。
久しぶりに生サックス聴いたけどいいわあ♪
ヴァイオリンは腕もビジュアルも(笑)言うことなし!100点満点!(笑)
写真撮れないのが残念だけど。
休憩時間に今度はラム酒のロック・・(撮ったのに消しちゃった)
目が潤んできたっぽい
もちろん酔って。
後半はリベルタ真骨頂のピアソラ。
元々ピアソラをメインに活動を始めた彼らですから素敵です!
あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
アンコールは3曲、そして最後の曲は決まってます。
リベルタンゴ!
Youtubeのとはまたアレンジが変わっていてヴァイオリンの腕の見せどころが満載。
クラシックのコンサートでは有り得ない、演奏中の拍手歓声。
タイガーにも聴かせたかった。ということで、6/1は既に完売ですが、キャンセル待ちを申込みました。
取れますようにヽ(´▽`)/
取れるような気がする!
取れる!!
ほろ酔いでイイ気分で帰途につきました。
2


濃い目のジントニックが喉とお腹にしみる〜クゥ〜
始まる40分も前から少し酔いがきた感じで、ちょっとヤバイ。
お客様は、若い方もいらしたけど落ち着いた年配の方も多くいらっしゃいました。
眺めてみると、皆さん気持ちよく飲まれて歓談されてる。
私は開演5分くらい前になり、ボンベイサファイヤのロックに。

かあ〜このジンの爽やかな香りがお口いっぱいに広がり、腹わたに染みる〜(笑)
お酒でドキドキなのかステージにドキドキなのか、動悸が・・。
BGMが止み・・でた〜。
トリオ・リベルタの登場です。
先ずはガーシュイン:ポギーとベスより「サマータイム」
はあ〜素敵だわ〜ヴァイオリンとサックスが(笑)
ピアノももちろん上手いけど・・先日の演奏で妙な自信を付けた私には内心{私と変わらない?}などと大それた言葉が頭をよぎる・・・・・
続いて同じくガーシュインでI got Rhythm
酔いも来てイイ気分です。
前半はアメリカ、フランス映画やミュージカルの中からのナンバーでした。
久しぶりに生サックス聴いたけどいいわあ♪
ヴァイオリンは腕もビジュアルも(笑)言うことなし!100点満点!(笑)
写真撮れないのが残念だけど。
休憩時間に今度はラム酒のロック・・(撮ったのに消しちゃった)
目が潤んできたっぽい

後半はリベルタ真骨頂のピアソラ。
元々ピアソラをメインに活動を始めた彼らですから素敵です!
あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
アンコールは3曲、そして最後の曲は決まってます。
リベルタンゴ!
Youtubeのとはまたアレンジが変わっていてヴァイオリンの腕の見せどころが満載。
クラシックのコンサートでは有り得ない、演奏中の拍手歓声。
タイガーにも聴かせたかった。ということで、6/1は既に完売ですが、キャンセル待ちを申込みました。
取れますようにヽ(´▽`)/
取れるような気がする!
取れる!!
ほろ酔いでイイ気分で帰途につきました。


2014/5/27
Trio Liberta at KAMOME live matters 音楽
トリオ・リベルタ
http://www.trio-libertad.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB/
ピアソラ好きの私には前々から気になっていたトリオです。
しかも石田泰尚がバイオリンと聞けば尚更でした。
このトリオは大きなコンサートホールでも演奏しますが、毎年恒例ライブに横浜の
KAMAME live matters
http://www.yokohama-kamome.com/
でステージがあります。
いつもHPをチェックしていたつもりだったのに、何をみてたんだろう〜私は23日夜中に3日間ステージ中、2日間は完売ということに気付いた・・。
僅かに残っているのは25日の夜・・
発表会の次の日だしここんとこずっと帰り遅いし、昨日も夜コンサート行って帰り遅いし、夕飯もろくに作ってないし・・・
と思いつつリベルタ事務局にメール!
タイガーに、席取れたら明日行っていい〜って聞くと、当然「いいよ〜行っておいで〜」
翌24日、発表会中に1枚席が取れたとのメールが来てました。
クラシックコンサートはしょっちゅう行ってるけど、ライブハウスなんて行ったことないし、どんな感じなのかワクワクドキドキ
場所は関内からもみなとみらい線馬車道からも直ぐのところ


中に入っていくと、思ったよりもこぢんまりした空間で、普通のバーのような感じです。
とりあえず、空いていたカウンター席を取り、(席は自由)お手洗いへ。
出てくると1列目のテーブル席が1つ空いている。
ダメもとでお隣の方に聞くと「空いています」
私〜昨日頑張ったからな〜ご褒美だ(笑)
早々に席を移動〜。
ひゃあ〜目の前だ\(◎o◎)/

たぶんこの近さ?今回は右サイドだけど。
(これはウエブ画像です)

実際はもっと近かった
椅子はゆったり座れるものでした。
ジントニックを注文

空きっ腹で飲んでいたのでチーズも取ったです。
・・・・・・・・・つづく・・・・・
1
http://www.trio-libertad.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB/
ピアソラ好きの私には前々から気になっていたトリオです。
しかも石田泰尚がバイオリンと聞けば尚更でした。
このトリオは大きなコンサートホールでも演奏しますが、毎年恒例ライブに横浜の
KAMAME live matters
http://www.yokohama-kamome.com/
でステージがあります。
いつもHPをチェックしていたつもりだったのに、何をみてたんだろう〜私は23日夜中に3日間ステージ中、2日間は完売ということに気付いた・・。
僅かに残っているのは25日の夜・・
発表会の次の日だしここんとこずっと帰り遅いし、昨日も夜コンサート行って帰り遅いし、夕飯もろくに作ってないし・・・
と思いつつリベルタ事務局にメール!
タイガーに、席取れたら明日行っていい〜って聞くと、当然「いいよ〜行っておいで〜」
翌24日、発表会中に1枚席が取れたとのメールが来てました。
クラシックコンサートはしょっちゅう行ってるけど、ライブハウスなんて行ったことないし、どんな感じなのかワクワクドキドキ

場所は関内からもみなとみらい線馬車道からも直ぐのところ


中に入っていくと、思ったよりもこぢんまりした空間で、普通のバーのような感じです。
とりあえず、空いていたカウンター席を取り、(席は自由)お手洗いへ。
出てくると1列目のテーブル席が1つ空いている。
ダメもとでお隣の方に聞くと「空いています」
私〜昨日頑張ったからな〜ご褒美だ(笑)
早々に席を移動〜。
ひゃあ〜目の前だ\(◎o◎)/

たぶんこの近さ?今回は右サイドだけど。
(これはウエブ画像です)

実際はもっと近かった

椅子はゆったり座れるものでした。
ジントニックを注文

空きっ腹で飲んでいたのでチーズも取ったです。
・・・・・・・・・つづく・・・・・

2014/5/26
満足の演奏と満足の席と・・・ 発表会
24日土曜日に行われた、大森音楽教室発表会。
大成功ヽ(´▽`)/
ここでの発表会は小さな生徒さんがいらっしゃらないので、気を遣うことはない代わりに、色々な仕事があります。
今回は司会。
司会を初めてやりましたが、へっちゃらです(笑)
ただ会場入りしてから打ち合わせやリハーサルや準備で、まったく写真なんて撮ってる時間がありませんでした。
ので、ごめんなさい。
私の演奏ですが、久しぶりに手応え十分でした。
ショパンのノクターンを弾きながら、あまりの美しい音に泣きそうになったもの。
自分で弾いてて・・これまでも無くはないけどめったに無い。
その時点で気分いい〜。
2曲目のAlla Turca Jazzなんてノリノリのバッチリ!
フルートの先生とのピアソラもバッチグーのカッチョよく仕上がりました。
実に気分の良い演奏ができ、大満足です!
そして、私が頑張っている間、もうお一人私のために頑張ってくださっていたのがプレミアムモルツさん。
この24日、8/9の石田組コンサートのチケット発売日だったのです。

そこで、細か〜〜い注文を付けるだけつけてプレミアムモルツさんにチケット入手をお願いしたのでした。
優しい彼女は、私の細か〜〜い注文に文句を言わず、なんと2列目という、希望通りのお席をGETして頂いたのです。
ああ〜有り難や〜
プレミアムモルツさん
本当に有難うございましたヽ(;▽;)ノ
もう、満足の演奏と満足の席で一日良い気分でした
そしてまだあったのです。
実はずっと前から狙っていたTrio Libertaのライヴに行きたいとチェックしていたのですが、バカな私はしっかり見ていなかったために、気付いたときには3日間あるうちの2日間は完売していたのです。
僅かに残っていたのが昨日25日の夜1枚。
行ってきました〜ライブハウスでの初ライヴ

つづく・・・・・・・・・
4
大成功ヽ(´▽`)/
ここでの発表会は小さな生徒さんがいらっしゃらないので、気を遣うことはない代わりに、色々な仕事があります。
今回は司会。
司会を初めてやりましたが、へっちゃらです(笑)
ただ会場入りしてから打ち合わせやリハーサルや準備で、まったく写真なんて撮ってる時間がありませんでした。
ので、ごめんなさい。
私の演奏ですが、久しぶりに手応え十分でした。
ショパンのノクターンを弾きながら、あまりの美しい音に泣きそうになったもの。
自分で弾いてて・・これまでも無くはないけどめったに無い。
その時点で気分いい〜。
2曲目のAlla Turca Jazzなんてノリノリのバッチリ!
フルートの先生とのピアソラもバッチグーのカッチョよく仕上がりました。
実に気分の良い演奏ができ、大満足です!
そして、私が頑張っている間、もうお一人私のために頑張ってくださっていたのがプレミアムモルツさん。
この24日、8/9の石田組コンサートのチケット発売日だったのです。

そこで、細か〜〜い注文を付けるだけつけてプレミアムモルツさんにチケット入手をお願いしたのでした。
優しい彼女は、私の細か〜〜い注文に文句を言わず、なんと2列目という、希望通りのお席をGETして頂いたのです。
ああ〜有り難や〜
プレミアムモルツさん
本当に有難うございましたヽ(;▽;)ノ
もう、満足の演奏と満足の席で一日良い気分でした

そしてまだあったのです。
実はずっと前から狙っていたTrio Libertaのライヴに行きたいとチェックしていたのですが、バカな私はしっかり見ていなかったために、気付いたときには3日間あるうちの2日間は完売していたのです。
僅かに残っていたのが昨日25日の夜1枚。
行ってきました〜ライブハウスでの初ライヴ

つづく・・・・・・・・・

2014/5/23
明日は伝えることを精一杯 発表会
明日は大森音楽教室の発表会です。
フルートの先生とピアソラ2曲
・オブリビオン
・リベルタンゴ
ソロで2曲
・ショパン:ノクターンNo,15
・モーツァルト=ファジル・サイ:Alla Turca Jazz
樂しんで頂けるように頑張ります!
2
フルートの先生とピアソラ2曲
・オブリビオン
・リベルタンゴ
ソロで2曲
・ショパン:ノクターンNo,15
・モーツァルト=ファジル・サイ:Alla Turca Jazz
樂しんで頂けるように頑張ります!

