2012/7/31
始めなければ・・・ 音楽
気持ちが動かずなかなかピアノに向かえない毎日なのです。
でもこんなことしていても何も始まらない。
これまでにも書いてきましたが、私は昨年からシューマンの「謝肉祭」に取り組んでいます。
この曲は子供の頃から弾きたかった曲の1つでしたが、24曲からなる組曲のようなものなので、私としては取りくみ辛かった。
というのも、全曲弾くと私だったら25分はかかる。
今回のように抜粋となると、曲の本当の良さが薄れる。
また、1曲で15分弾くのと、いくつかの曲を15分で弾くのとは、私にとっては全然負担が違います。
1曲通しての15分の方がラクなのです。
いろいろな理由から弾かずじまいだった曲に昨年から取り組んでいます。
今年は2つの発表会で弾きました。
特に6/30の発表会では、
1.Préambule. 前口上
・非常に堂々としたEs-F音の主題と不安をあおる中間部からなる。
12.Chopin. ショパン
・夜想曲風の左手伴奏と右手の単旋律からなる。
ショパンの特徴を真似た曲風。
16.Valse allemande ワルツ・アルマンド(ドイツ風ワルツ)
INTERMEZZO. (Paganini.) 間奏曲(パガニーニ)
・パガニーニ風な超絶技巧曲。
19.Pause. 休憩(休息)
・風のように一瞬に通り過ぎる。
20.Marche des "Davidsbündler" contre les Philistin. フィリシテ人と闘う「ダヴィッド同盟」の行進
・「行進」というタイトルにも関わらず3/4拍子である。「フィリシテ人」とは『旧約聖書』に登場するペリシテ人のことであり、シューマンは音楽上の「俗物」「守旧派」の意味で用いている。これに対し、「ダヴィッド」同盟は、ペリシテ人の巨人ゴリアテを倒した「ダヴィデ王」に因んでいる。
を弾き、大体12分弱でした。
そもそもこの謝肉祭は、門下生の会で弾きたくて練習を始めました。
次回の会は未定ですが、その会では15〜20分ほど割り当て可能予定なので、上記にあと何曲か付け加えたいと思っています。
今のところ、
5.Eusebius. オイゼビウス
左右のリズムが合ってはいけない曲(笑)七連符が特徴的。
6.Florestan.フロレスタン
・作品2の引用があり、楽譜には"Papillon(?)"と書かれている。
7.Coquette. コケット
・付点のリズムが難しい。
11.Chiarina. キアリーナ
・キアリーナとはクララ・ヴィーク(後のシューマンの妻)イタリア風の呼び名。
は決めようと考えます。
これを付け加えると15分くらいになります。
できたら、後半にあと1曲を足したい。
そうすれば、抜粋となってもかなりこの曲の良さを出せるのではないかと思います。
しかーし、ここに大きな問題がある!
今年の発表会ですでに弾いてしまったメインとなる曲々。
また来年の発表会で同じ曲をだぶらせるのは私としては嫌だ。
となると、発表会では別の曲を弾くことになる。
謝肉祭では今後少なくても5曲は増えることになる。
また2台の曲も2,3曲弾くことになりそうです。
と、なると日程は決まっていなくても準備は進めていかなければならない。
2台はdolceさんと相談なのであとに回すとしてもソロは早く決めて始めなければ大変なことになる。
なんといってもこれまでの私を見ていたらわかるだろう!
シューマンの謝肉祭を練習しながら、発表会でも皆さんが喜んでくれてちょっと驚かせも入ってちゃんと弾ける曲となると、もはや1つしかない。
リスト:パガニーニの主題による大練習曲
本来なら、どッヒャーとなる曲ですが、これまでに弾いたことがありウマが合っていると思える曲なのです。
これなら、譜読みはほとんど出来てるのであとはスラスラ弾ければいい。
という具合にやらなければならない素晴らしいことが私にはたくさんあるのです。
うじうじしている場合じゃないと自分で自分に言い聞かせています。
・・昨日は練習してみました。
ちょっとウキウキしました。
1
でもこんなことしていても何も始まらない。
これまでにも書いてきましたが、私は昨年からシューマンの「謝肉祭」に取り組んでいます。
この曲は子供の頃から弾きたかった曲の1つでしたが、24曲からなる組曲のようなものなので、私としては取りくみ辛かった。
というのも、全曲弾くと私だったら25分はかかる。
今回のように抜粋となると、曲の本当の良さが薄れる。
また、1曲で15分弾くのと、いくつかの曲を15分で弾くのとは、私にとっては全然負担が違います。
1曲通しての15分の方がラクなのです。
いろいろな理由から弾かずじまいだった曲に昨年から取り組んでいます。
今年は2つの発表会で弾きました。
特に6/30の発表会では、
1.Préambule. 前口上
・非常に堂々としたEs-F音の主題と不安をあおる中間部からなる。
12.Chopin. ショパン
・夜想曲風の左手伴奏と右手の単旋律からなる。
ショパンの特徴を真似た曲風。
16.Valse allemande ワルツ・アルマンド(ドイツ風ワルツ)
INTERMEZZO. (Paganini.) 間奏曲(パガニーニ)
・パガニーニ風な超絶技巧曲。
19.Pause. 休憩(休息)
・風のように一瞬に通り過ぎる。
20.Marche des "Davidsbündler" contre les Philistin. フィリシテ人と闘う「ダヴィッド同盟」の行進
・「行進」というタイトルにも関わらず3/4拍子である。「フィリシテ人」とは『旧約聖書』に登場するペリシテ人のことであり、シューマンは音楽上の「俗物」「守旧派」の意味で用いている。これに対し、「ダヴィッド」同盟は、ペリシテ人の巨人ゴリアテを倒した「ダヴィデ王」に因んでいる。
を弾き、大体12分弱でした。
そもそもこの謝肉祭は、門下生の会で弾きたくて練習を始めました。
次回の会は未定ですが、その会では15〜20分ほど割り当て可能予定なので、上記にあと何曲か付け加えたいと思っています。
今のところ、
5.Eusebius. オイゼビウス
左右のリズムが合ってはいけない曲(笑)七連符が特徴的。
6.Florestan.フロレスタン
・作品2の引用があり、楽譜には"Papillon(?)"と書かれている。
7.Coquette. コケット
・付点のリズムが難しい。
11.Chiarina. キアリーナ
・キアリーナとはクララ・ヴィーク(後のシューマンの妻)イタリア風の呼び名。
は決めようと考えます。
これを付け加えると15分くらいになります。
できたら、後半にあと1曲を足したい。
そうすれば、抜粋となってもかなりこの曲の良さを出せるのではないかと思います。
しかーし、ここに大きな問題がある!
今年の発表会ですでに弾いてしまったメインとなる曲々。
また来年の発表会で同じ曲をだぶらせるのは私としては嫌だ。
となると、発表会では別の曲を弾くことになる。
謝肉祭では今後少なくても5曲は増えることになる。
また2台の曲も2,3曲弾くことになりそうです。
と、なると日程は決まっていなくても準備は進めていかなければならない。
2台はdolceさんと相談なのであとに回すとしてもソロは早く決めて始めなければ大変なことになる。
なんといってもこれまでの私を見ていたらわかるだろう!
シューマンの謝肉祭を練習しながら、発表会でも皆さんが喜んでくれてちょっと驚かせも入ってちゃんと弾ける曲となると、もはや1つしかない。
リスト:パガニーニの主題による大練習曲
本来なら、どッヒャーとなる曲ですが、これまでに弾いたことがありウマが合っていると思える曲なのです。
これなら、譜読みはほとんど出来てるのであとはスラスラ弾ければいい。
という具合にやらなければならない素晴らしいことが私にはたくさんあるのです。
うじうじしている場合じゃないと自分で自分に言い聞かせています。
・・昨日は練習してみました。
ちょっとウキウキしました。

2012/7/28
私もとうとう・・・。
これまで3カ月に1度の割合で美容院でカラーリングをしていました。
カットと合わせると約12000円。
お金の無い私には痛い。
しかも前髪の白髪が目立ってきている。
龍ちゃんを追っかけるのに白髪はまずい。

・・・先日CMでこんなのを見た!
ビゲン ヘアーカラークリーミーフォーム


白髪も綺麗に染まるらしい。
買ってきた。

自分じゃ不器用なので出来ないと思っていたらタイガーがやってくれるという。
まるで美容師のような手つきでタイガーによる毛染めが始まった。
私はごみ袋から頭と両腕を出し、とても写真には収められない奇妙な格好になった。
塗りだしてから10分。このまま20分おくことに。
手順はこんな感じ。
http://www.bigen.jp/creamy_foam/tips/index.html
髪を洗い流すまではタイガーの仕事。
おおお〜






ほれ、白髪が目立っていた前髪もこの通り。

憂鬱な毎日ですが、ちょっと楽しかったです。
2
カットと合わせると約12000円。
お金の無い私には痛い。
しかも前髪の白髪が目立ってきている。
龍ちゃんを追っかけるのに白髪はまずい。


・・・先日CMでこんなのを見た!
ビゲン ヘアーカラークリーミーフォーム


白髪も綺麗に染まるらしい。
買ってきた。

自分じゃ不器用なので出来ないと思っていたらタイガーがやってくれるという。
まるで美容師のような手つきでタイガーによる毛染めが始まった。
私はごみ袋から頭と両腕を出し、とても写真には収められない奇妙な格好になった。
塗りだしてから10分。このまま20分おくことに。
手順はこんな感じ。
http://www.bigen.jp/creamy_foam/tips/index.html
髪を洗い流すまではタイガーの仕事。
おおお〜







ほれ、白髪が目立っていた前髪もこの通り。

憂鬱な毎日ですが、ちょっと楽しかったです。

2012/7/23
とりとめなく〜

今日こそはマッサージに行こう。
眠すぎてPCを見ているだけでも目を閉じてしまいそう〜。

これに関してはもう少し精神的肉体的体力というか気力が養われたら詳しく書きます。
何より、20年住んでいたにも関わらず、お顔は拝見していてもお話しした事がない方ばかりでしたが、皆さんととても良い方達ばかりでお友達になれたのが嬉しかったです。


昨日が一般発売日でした。
Ryu Friendsのプレオーダーで、westvillagesさんご協力で取れていましたが、野次馬で10時にチケットeプラスに入ってみたらその時点でS席A席完売・・
2分後にはすべてのチケット完売でした。
あああ〜westvillagesさんありがとうございました!


ああ〜ダメだ〜眠すぎる〜

15日に交換してもらったスマホですが、異常に熱くなったため本当に「アチッ」ってほどに熱くなるため、20日またまたdocomo行って交換してもらいました。
預かって調べたいというのを「交換してください。今度ダメだったら、この機種がダメと判断してそこで考えるから。前回と今回と症状が違うんだから」と言って交換してもらいました。
最初は→度々フリーズする。多いときは日に3,4回も。
2台目→驚くほど熱々になる。
3台目→快調
取り替えて良かった(*^^)v








午後マッサージの予約取れたのでいってきまーす!

2012/7/21
サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント ゴルフ
木曜日に女子プロのゴルフトーナメントを観てきました。
といってもプロアマ戦です。
本当は本戦を観たかったのですが、お休みが取れなかったので。
サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント
http://www.lpga.or.jp/tour/info/2012/2140
どうやらタイガーはイ・ボミ選手を見たかったらしい。

ところが今回は出場してない・・爆笑!
で、日本人選手で好きな馬場ゆかり選手に注目

この選手は私も好きで、シャウエッセンのようにはじけそうなアスリート体型で、149cmしかないのにスコーンとボールを飛ばして、堂々と歩く姿が好きです。
私は握手、タイガーはサイン

をしてもらいご機嫌でしたが、プロアマ戦自体は最低。
プロアマ戦はなにも芸能人だけではないのです。
スポンサーや、様々な企業のお偉いさん方がプロと一緒にラウンドします。
それは全然構わない。上手な方もいらっしゃれば、緊張のあまりボールが当たらない方もいます。
問題なのは、むしろ芸能人の方。
今回は「サマンサタバサ」ということもあり、モデルが多かったのです。
モデルと言っても全然知らない人ばかりで、風が吹いたら折れそうなくらい細いだけの女(自分の体型をもって自然と厳しい物言いになる:笑)
それでも普通に、普通にゴルフが出来る人だったらいいけど、初めてゴルフやった?
と聞きたいような、まともにボールに当てられない人ばかり。
だけど、プロも周りもそれが仕事だから付き合っていかなければならない。
私のようなヘタでもハーフ(9ホール)2時間位で回れるのが、4時間はかかる。
で、もう一人お目当ての不動裕理選手

のショットを見てからプロの練習風景を見ることにしました。
そうそう、不動選手と一緒に回っていた中学生っぽい男の子、石川遼くんと髪型から帽子から洋服から顔の輪郭もそっくりのそっくり。
遠目でみたら間違える。そしてゴルフ上手い!
そのうち出てくるかも・・誰だろう〜
ということで、風が吹くと涼しい茨城県のゴルフ場にのんびりしに行ったと思えば楽しい一日でした。
1
といってもプロアマ戦です。
本当は本戦を観たかったのですが、お休みが取れなかったので。
サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント
http://www.lpga.or.jp/tour/info/2012/2140
どうやらタイガーはイ・ボミ選手を見たかったらしい。

ところが今回は出場してない・・爆笑!
で、日本人選手で好きな馬場ゆかり選手に注目

この選手は私も好きで、シャウエッセンのようにはじけそうなアスリート体型で、149cmしかないのにスコーンとボールを飛ばして、堂々と歩く姿が好きです。
私は握手、タイガーはサイン

をしてもらいご機嫌でしたが、プロアマ戦自体は最低。
プロアマ戦はなにも芸能人だけではないのです。
スポンサーや、様々な企業のお偉いさん方がプロと一緒にラウンドします。
それは全然構わない。上手な方もいらっしゃれば、緊張のあまりボールが当たらない方もいます。
問題なのは、むしろ芸能人の方。
今回は「サマンサタバサ」ということもあり、モデルが多かったのです。
モデルと言っても全然知らない人ばかりで、風が吹いたら折れそうなくらい細いだけの女(自分の体型をもって自然と厳しい物言いになる:笑)
それでも普通に、普通にゴルフが出来る人だったらいいけど、初めてゴルフやった?
と聞きたいような、まともにボールに当てられない人ばかり。
だけど、プロも周りもそれが仕事だから付き合っていかなければならない。
私のようなヘタでもハーフ(9ホール)2時間位で回れるのが、4時間はかかる。
で、もう一人お目当ての不動裕理選手

のショットを見てからプロの練習風景を見ることにしました。
そうそう、不動選手と一緒に回っていた中学生っぽい男の子、石川遼くんと髪型から帽子から洋服から顔の輪郭もそっくりのそっくり。
遠目でみたら間違える。そしてゴルフ上手い!
そのうち出てくるかも・・誰だろう〜
ということで、風が吹くと涼しい茨城県のゴルフ場にのんびりしに行ったと思えば楽しい一日でした。


2012/7/18
土曜日に日記書きます。
実はマンションのペット問題で私が立ち上がることになりました。
というか立ち上がりました。
そのことで資料集めや法律相談、管理会社、理事会長との話し合い、それらの報告書、会合のお知らせ、今後の提案等・・・
いろいろやることがあり、今とても忙しいのです。
前にも書きましたが、詳しくはいずれ書きたいと思います。
ということで、日記更新がなかなか進みません。
毎日来て下さるのに申し訳ありません。
でも明日は女子プロゴルフのプロアマ観戦に行ってきます。
この様子は土曜日に書きますので、またいらしてくださいね(*^^)v
1
というか立ち上がりました。
そのことで資料集めや法律相談、管理会社、理事会長との話し合い、それらの報告書、会合のお知らせ、今後の提案等・・・
いろいろやることがあり、今とても忙しいのです。
前にも書きましたが、詳しくはいずれ書きたいと思います。
ということで、日記更新がなかなか進みません。
毎日来て下さるのに申し訳ありません。
でも明日は女子プロゴルフのプロアマ観戦に行ってきます。
この様子は土曜日に書きますので、またいらしてくださいね(*^^)v
