2008/5/31
AI Gamberino アルガンベリーノ 料理&グルメ
最近見つけたお気に入りのイタリア料理店
『Gamberino アルガンベリーノ』
http://lawrence.tokyobookmark.jp/e29965.html
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007303892/0011191017/
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13043003/
教室から僅か10分かかるか、かからないかの場所にあったにもかかわらず、しょっちゅう通っているにもかかわらず、気にも留めませんでした。
はっきり言って場所悪いです。
こんなとこで店やってもダメでしょう〜という感じの所なのですが、いつも並んでいる。
発表会後、予定していたお店が臨時休業だったため、ここに行ってみました。
30分以上待ってようやく着席。
お店はあまり大きくありません。
白を基調にした店内はイイ感じ。
スタッフも皆さんイイ感じ。
その時注文したパスタとピッツァが何だったか忘れましたが、とっても美味しかった。
ピッツァの生地もモチモチしていて生地が美味しい。
パスタも味加減がとても良い。
あなごの稚魚が入ったと言って、オーナーが全テーブルにサービス。
とても気に入ったので、昨日はタイガーとランチに行ってみました。
11:30開店・・・5分後満席。
サラダかスープを選びます。
5種類?くらいあったかな?の中からメインを決めます。
あと飲み物。
で、900円です。
お値段も安いし、お腹もいっぱいになりました。
・ミネストローネ
・マルゲリータ(ピッツァ)
・アイスカプチーノ
・サラダ
・ペペロンチーノ
・コーヒー
という組み合わせで注文し、二人で分けました。
別料金ですが、昨日のドルチェは黒胡麻のプリンみたいなトロトロしたもの。
これも美味しかった〜。
満足満足でした。
ぜひ1度行ってみてください。
今日は近所のお話になりました。
大森以外にお住まいの方、ゴメンなさい。m(−−)m
0
『Gamberino アルガンベリーノ』
http://lawrence.tokyobookmark.jp/e29965.html
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007303892/0011191017/
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13043003/
教室から僅か10分かかるか、かからないかの場所にあったにもかかわらず、しょっちゅう通っているにもかかわらず、気にも留めませんでした。
はっきり言って場所悪いです。
こんなとこで店やってもダメでしょう〜という感じの所なのですが、いつも並んでいる。
発表会後、予定していたお店が臨時休業だったため、ここに行ってみました。
30分以上待ってようやく着席。
お店はあまり大きくありません。
白を基調にした店内はイイ感じ。
スタッフも皆さんイイ感じ。
その時注文したパスタとピッツァが何だったか忘れましたが、とっても美味しかった。
ピッツァの生地もモチモチしていて生地が美味しい。
パスタも味加減がとても良い。
あなごの稚魚が入ったと言って、オーナーが全テーブルにサービス。
とても気に入ったので、昨日はタイガーとランチに行ってみました。
11:30開店・・・5分後満席。
サラダかスープを選びます。
5種類?くらいあったかな?の中からメインを決めます。
あと飲み物。
で、900円です。
お値段も安いし、お腹もいっぱいになりました。
・ミネストローネ
・マルゲリータ(ピッツァ)
・アイスカプチーノ
・サラダ
・ペペロンチーノ
・コーヒー
という組み合わせで注文し、二人で分けました。
別料金ですが、昨日のドルチェは黒胡麻のプリンみたいなトロトロしたもの。
これも美味しかった〜。
満足満足でした。
ぜひ1度行ってみてください。
今日は近所のお話になりました。
大森以外にお住まいの方、ゴメンなさい。m(−−)m

2008/5/27
小綺麗連鎖
小綺麗にしてると気分も良い。
姿勢も良くなる。
コソコソ歩かず堂々と太ももから歩く。
なんか筋肉を使っていそう〜
痩せるかしら・・・
英会話なので銀座へ。
京浜東北&山手線内の中吊りに龍ちゃんのポスター
一気に幸せ気分炸裂!
晴れやかな気持ちになると何か欲しくなる。
バッグ女登場!
ラコステのショルダーバッグを衝動買い。
ヤマハに行き、ピアノの椅子カバーを注文し、生徒さんの誕生日プレゼントを買う。
そのまま新しいバッグを持ちAndrewの待つスクールへ(実際Andrewは待っているわけではないけど)
龍ちゃんのあまりにも難しい記事とit's my first time(初めて)の単語の山に苦労しながらも楽しくお勉強。
「龍ちゃんの意見や考え方は日本人ではない」と断言しているAndrewに頷き、「see ya!Andrew〜」
教室に戻り、かぶさんに龍ちゃん記事の内容を伝える使命を果たすために英語の復習。
レッスンをし、練習をし、夕食はチーズとワイン
なかなか素敵な1日でした。
0
姿勢も良くなる。
コソコソ歩かず堂々と太ももから歩く。
なんか筋肉を使っていそう〜
痩せるかしら・・・
英会話なので銀座へ。
京浜東北&山手線内の中吊りに龍ちゃんのポスター

一気に幸せ気分炸裂!
晴れやかな気持ちになると何か欲しくなる。
バッグ女登場!
ラコステのショルダーバッグを衝動買い。
ヤマハに行き、ピアノの椅子カバーを注文し、生徒さんの誕生日プレゼントを買う。
そのまま新しいバッグを持ちAndrewの待つスクールへ(実際Andrewは待っているわけではないけど)
龍ちゃんのあまりにも難しい記事とit's my first time(初めて)の単語の山に苦労しながらも楽しくお勉強。
「龍ちゃんの意見や考え方は日本人ではない」と断言しているAndrewに頷き、「see ya!Andrew〜」
教室に戻り、かぶさんに龍ちゃん記事の内容を伝える使命を果たすために英語の復習。
レッスンをし、練習をし、夕食はチーズとワイン
なかなか素敵な1日でした。


2008/5/26
かわいい〜(*^^*)
土曜の夜、イトーヨーカドーの駐車場で撮った写真


一瞬人間かと思ってよく見たら・・・(笑)
可愛い〜本当に運転しているみたい。
今朝撮った写真、さすが猫。

最近の私は汚かったので、今日から綺麗にします。

0


一瞬人間かと思ってよく見たら・・・(笑)
可愛い〜本当に運転しているみたい。
今朝撮った写真、さすが猫。

最近の私は汚かったので、今日から綺麗にします。




2008/5/24
MAINICHI WEEKLY 英語
先月から『毎日ウイークリー』を購読しています。
http://www.mainichi.co.jp/weekly/
なぜならば
龍ちゃんが記事を書いてるからだよ〜
\(*T▽T*)/ワーイ♪
英語を勉強しているとはいえ、B4サイズの記事とはいえ、ずら〜〜〜と英文が続いているとやっぱり→ (w_−; ウゥ・・
でも龍ちゃんが書いた記事なら飛び込めます
1ヶ月に1回書いているのですが、龍ちゃんの事だから【音楽】の事と思われるでしょう?
違うの。
【裁判員制度】について
前回は龍ちゃん自身の陪審員経験から米民主主義について書かれていましたが、今回は「日本の裁判員制度について」書いてあります。
と言ってもまだ読んでいませんが。
今朝教室に来たら届いていましたので、早々にコピーしてきました。
2部コピーして、1部は自分の勉強用、もう1部はAndrewに渡します。
この「毎日ウイークリー」のキャッチフレーズの1つに
「辞書はいらないから電車の中でも大丈夫
なぜなら、すべての記事にわかりやすい注釈や対訳がついているからです・・・」
確かに付いています、主要な単語やフレーズの注釈
でも辞書は要る
しかも頻繁に。
それだけ私の語彙が乏しいという事です。
辞書を閉じたその場から忘れる単語・単語・単語。
やっぱり単語知らなきゃダメですよ。
最近読んだ本に「単語は調べるな!周りの環境を英語にしろ!」というのがありましたが、単語わかんないと何もわかんない。
周りの環境を英語に・・は良いことだと思います。
単語知らなくても、聴いてるうちに何となく「意味」がわかってくるというのも理解出来ます。
でもその域に達する位、周りを英語環境にするのは難しい。
努力はしますけど。
まあ、何はともあれ、龍ちゃんの為なら何でもする私です。
いつかは龍ちゃんと英語で話す!
YE━━━━━━q(T▽Tq)(pT▽T)p━━━━━━S!!
0
http://www.mainichi.co.jp/weekly/
なぜならば
龍ちゃんが記事を書いてるからだよ〜
\(*T▽T*)/ワーイ♪
英語を勉強しているとはいえ、B4サイズの記事とはいえ、ずら〜〜〜と英文が続いているとやっぱり→ (w_−; ウゥ・・
でも龍ちゃんが書いた記事なら飛び込めます

1ヶ月に1回書いているのですが、龍ちゃんの事だから【音楽】の事と思われるでしょう?
違うの。
【裁判員制度】について
前回は龍ちゃん自身の陪審員経験から米民主主義について書かれていましたが、今回は「日本の裁判員制度について」書いてあります。
と言ってもまだ読んでいませんが。
今朝教室に来たら届いていましたので、早々にコピーしてきました。
2部コピーして、1部は自分の勉強用、もう1部はAndrewに渡します。
この「毎日ウイークリー」のキャッチフレーズの1つに
「辞書はいらないから電車の中でも大丈夫
なぜなら、すべての記事にわかりやすい注釈や対訳がついているからです・・・」
確かに付いています、主要な単語やフレーズの注釈
でも辞書は要る
しかも頻繁に。
それだけ私の語彙が乏しいという事です。
辞書を閉じたその場から忘れる単語・単語・単語。
やっぱり単語知らなきゃダメですよ。
最近読んだ本に「単語は調べるな!周りの環境を英語にしろ!」というのがありましたが、単語わかんないと何もわかんない。
周りの環境を英語に・・は良いことだと思います。
単語知らなくても、聴いてるうちに何となく「意味」がわかってくるというのも理解出来ます。
でもその域に達する位、周りを英語環境にするのは難しい。
努力はしますけど。
まあ、何はともあれ、龍ちゃんの為なら何でもする私です。
いつかは龍ちゃんと英語で話す!
YE━━━━━━q(T▽Tq)(pT▽T)p━━━━━━S!!

2008/5/23
これも更年期? 健康
教室では既にエアコンを入れています。
レッスン中はご近所の事があるので窓を開けられません。
昨日一昨日も、レッスンに来る子供達は開口1番
「暑っつ〜〜〜いヾ(;´▽`A``」
年々、エアコン入れる季節が早まっている気がします。
夜、パジャマを着てられないのです。
急に暑くなるの。
寝ていると、急に暑くなってバーっと汗が出てくる。
信じられないかもしれませんが、流れるほど。
で、素っ裸になるのですが(昔から夏は裸ですが:笑)、昨日はそれじゃ間に合わず扇風機を回しちゃいました。何度も。
カアーと暑くなって目が覚め、堪らなく扇風機をON。
すっと寝る。
カアーと暑くなって目が覚め、堪らなくタイマーの切れた扇風機をON。
すっと寝る。
の繰り返しでした。
身体の中心部分から「じりじりしてくる」感じも睡眠を妨げます。
これも更年期なんでしょうかね〜?
でもだからって、めげてるわけではありませんし、心配しているわけでもありません。
人間の身体って不思議だなあ〜と思うのと、今からこんなんじゃ真夏はどうなっちゃうのかなあ〜とは思いますが。
しかし、相変わらず夢ばっちりに途切れ途切れの睡眠にも関わらず、元気な私。
健康に感謝です。
0
レッスン中はご近所の事があるので窓を開けられません。
昨日一昨日も、レッスンに来る子供達は開口1番
「暑っつ〜〜〜いヾ(;´▽`A``」
年々、エアコン入れる季節が早まっている気がします。
夜、パジャマを着てられないのです。
急に暑くなるの。
寝ていると、急に暑くなってバーっと汗が出てくる。
信じられないかもしれませんが、流れるほど。
で、素っ裸になるのですが(昔から夏は裸ですが:笑)、昨日はそれじゃ間に合わず扇風機を回しちゃいました。何度も。
カアーと暑くなって目が覚め、堪らなく扇風機をON。
すっと寝る。
カアーと暑くなって目が覚め、堪らなくタイマーの切れた扇風機をON。
すっと寝る。
の繰り返しでした。
身体の中心部分から「じりじりしてくる」感じも睡眠を妨げます。
これも更年期なんでしょうかね〜?
でもだからって、めげてるわけではありませんし、心配しているわけでもありません。
人間の身体って不思議だなあ〜と思うのと、今からこんなんじゃ真夏はどうなっちゃうのかなあ〜とは思いますが。
しかし、相変わらず夢ばっちりに途切れ途切れの睡眠にも関わらず、元気な私。
健康に感謝です。

