2006/12/30
今年もお世話になりました。
早いものであと1日で新しい年を迎えます。
皆様
今年もお世話になりました。m(。-_-。)m
この1年もいろいろありましたが、
1番はこのブログを始め、
皆様とより深く交流出来るようになったことです。
バカな事ばかり書いていますが、皆様のコメントに慰められ、励まされ、日々過ごして来ました。
お友達は本当に宝だと実感した1年でした。
それから私の中でちょっと変わってきた事があります。
それはピアノを弾く事が楽しいと思い始めてきたようです。
まだ実感とまではいきませんが、時々弾いてるときも微笑みたくなるような気持ちになる事がありました。
ピアノを弾くのが楽しくて仕方が無い!
となる時がやってくるのが待ち遠しいです。
その為には・・練習か・・・(;^_^A
(公言した2曲の暗譜、出来ましたd(>_・ )グッ!)
来年はもっともっと充実した年になるように頑張ります!
幸せは自分で掴みに行くぞ!オー!ヽ(`◇´
ピアノも英会話ももっと上手になるぞー!オー!ヽ(`◇´
皆様
来年も宜しくお願い致します。
m(。・ω・。)m
0
皆様
今年もお世話になりました。m(。-_-。)m
この1年もいろいろありましたが、
1番はこのブログを始め、
皆様とより深く交流出来るようになったことです。
バカな事ばかり書いていますが、皆様のコメントに慰められ、励まされ、日々過ごして来ました。
お友達は本当に宝だと実感した1年でした。
それから私の中でちょっと変わってきた事があります。
それはピアノを弾く事が楽しいと思い始めてきたようです。
まだ実感とまではいきませんが、時々弾いてるときも微笑みたくなるような気持ちになる事がありました。
ピアノを弾くのが楽しくて仕方が無い!
となる時がやってくるのが待ち遠しいです。
その為には・・練習か・・・(;^_^A
(公言した2曲の暗譜、出来ましたd(>_・ )グッ!)
来年はもっともっと充実した年になるように頑張ります!
幸せは自分で掴みに行くぞ!オー!ヽ(`◇´
ピアノも英会話ももっと上手になるぞー!オー!ヽ(`◇´
皆様
来年も宜しくお願い致します。
m(。・ω・。)m

2006/12/29
恐るべし龍ちゃん! Ryu
1月1日発売「Ryu Goto Violin Recital,2006」
が昨日発売されました。


今回は予約特典ポスターが無く、とっても残念でしたがそれでも色々なお店をチェック、全力で購入にあたりました。(笑)
このCDは今年夏に行われた初全国ツアーのライヴ盤です。
(7/4,7/7 日記参照←狂ってる)
なぜ、DVDじゃないんだ!
と納得いきませんが・・・。
昨日夜中にふとんの中でipod大音量で聴きました。
・・よみがえりましたよ、あの感動!
・・あのカッチョ良さ ∬´ー`∬ウフ♪
昨年龍ちゃんはデビューアルバムを出したのですが、今回のツアーCDにはダブっている曲が2曲あります。
またTVで演奏していて聴いた曲と合わせて3曲、時を違えての龍ちゃん演奏が私のipodに入っています。
ビックリですよ!
こんなに違うの?という感じ。俳(*'o'*)o
オーケストラ伴奏とピアノ伴奏ではまずテンポが違う。
ピアノ伴奏では1対1の駆け引きだからバヨリニストは好き放題。
いくらでも速く出来る。
特にラヴェルのツィガーヌ。
デビューCDの時はオケ。今回はピアノ。
テンポはかなり違います。
でもそんな単純な事じゃないんです。
全く、全く、もうすべてが違うのです。
私はこのツィガーヌ、16歳、16歳後半そして17歳後半の演奏を聴いていますが、
大人になっちゃったのね龍ちゃ〜ん
という感じです。
(´Д`) =3 ハゥー
太い、野性的な音で始まるカデンツ。
一気に多彩な音色を身に付けた龍ちゃん・・・
ツィゴイネルワイゼンは揺るぎなくて、切なくて、でも男らしい。
たった1年でこんなに変わるものかと、驚かずにはいられませんでした。
(いったい、何があったの?龍ちゃ〜ん(´_`。)グスン)
男臭い演奏でした。
素敵!(゚・゚* ホレボレ
しかし、恐るべし龍ちゃん!
よく≪神童も大人になればただの人≫
なんて言われますが、7歳から見ている龍ちゃんは凄い勢いで成長しています。
この日記書きながら今もCD聴いていますが、何回聴いても血が騒ぐし胸が高鳴ります。
アルゲリッチのショパンソナタやポリーニのショパンエチュードも聴く度に同じです。
こういう音楽が私の中にある幸せを感じます!
龍ちゃんの演奏、皆さんにも是非聴いて頂きたいです。
欲しい方言ってください。(* ^ー゜)v
BRAVO!龍ちゃん!
【木曜日】
朝・・朝マック
夜・・焼き魚、もずく酢、キャベツとハムのスープ、納豆だけ
0
が昨日発売されました。


今回は予約特典ポスターが無く、とっても残念でしたがそれでも色々なお店をチェック、全力で購入にあたりました。(笑)
このCDは今年夏に行われた初全国ツアーのライヴ盤です。
(7/4,7/7 日記参照←狂ってる)
なぜ、DVDじゃないんだ!
と納得いきませんが・・・。
昨日夜中にふとんの中でipod大音量で聴きました。
・・よみがえりましたよ、あの感動!
・・あのカッチョ良さ ∬´ー`∬ウフ♪
昨年龍ちゃんはデビューアルバムを出したのですが、今回のツアーCDにはダブっている曲が2曲あります。
またTVで演奏していて聴いた曲と合わせて3曲、時を違えての龍ちゃん演奏が私のipodに入っています。
ビックリですよ!
こんなに違うの?という感じ。俳(*'o'*)o
オーケストラ伴奏とピアノ伴奏ではまずテンポが違う。
ピアノ伴奏では1対1の駆け引きだからバヨリニストは好き放題。
いくらでも速く出来る。
特にラヴェルのツィガーヌ。
デビューCDの時はオケ。今回はピアノ。
テンポはかなり違います。
でもそんな単純な事じゃないんです。
全く、全く、もうすべてが違うのです。
私はこのツィガーヌ、16歳、16歳後半そして17歳後半の演奏を聴いていますが、
大人になっちゃったのね龍ちゃ〜ん
という感じです。
(´Д`) =3 ハゥー
太い、野性的な音で始まるカデンツ。
一気に多彩な音色を身に付けた龍ちゃん・・・
ツィゴイネルワイゼンは揺るぎなくて、切なくて、でも男らしい。
たった1年でこんなに変わるものかと、驚かずにはいられませんでした。
(いったい、何があったの?龍ちゃ〜ん(´_`。)グスン)
男臭い演奏でした。
素敵!(゚・゚* ホレボレ
しかし、恐るべし龍ちゃん!
よく≪神童も大人になればただの人≫
なんて言われますが、7歳から見ている龍ちゃんは凄い勢いで成長しています。
この日記書きながら今もCD聴いていますが、何回聴いても血が騒ぐし胸が高鳴ります。
アルゲリッチのショパンソナタやポリーニのショパンエチュードも聴く度に同じです。
こういう音楽が私の中にある幸せを感じます!
龍ちゃんの演奏、皆さんにも是非聴いて頂きたいです。
欲しい方言ってください。(* ^ー゜)v
BRAVO!龍ちゃん!
【木曜日】
朝・・朝マック
夜・・焼き魚、もずく酢、キャベツとハムのスープ、納豆だけ

2006/12/27
楽しかった1日
昨日はなんて寒い1日だったのでしょう。
気温は低く、雨も激しく、風も強く・・・
でも、とても楽しい1日を過ごしました。
お昼はお友達と丸の内にランチを食べに。
「Casablanca Silk」
http://r.gnavi.co.jp/g763322
何をどう間違えたか、違うビルに行っちゃって・・・
田舎もんの私でありました。(;¬д¬)
お料理はエスニック。
でも香辛料の加減もほどほどで、お魚と鶏肉中心のサッパリとした味付け。
お腹いっぱいになりましたが、カロリーはあまりないんじゃないかな〜
(* ̄ー ̄*)ふふん!!
その後、「のだめフェスティバル」に行こう!
と国際フォーラムへ。

閑散としていました(笑)
無理も無いですよね、Week day プラスあの天気じゃ。
会場では、CDや楽譜、のだめバッグ(7770円この値段に目を疑った)等も販売していました。
(連弾が載っている楽譜を買った。来年のクリスマス会で弾こうかな〜)

ドラマで使われた曲のいいとこ取り。
ラフマニニフのピアコンとかベト7とかシューベルトとかのソロと連弾譜。
後で弾くのが楽しみ!
その他に【楽器体験コーナー】
もちろんバヨリン体験しました。

難しい〜、自分の手元が見えないし、支えられないから弦を押さえるのも難しい。
ちゃんて素敵!(°▽°)←またコレ(笑)
後はドラマで使った衣装などを展示
R☆STシャツ(峰バージョンが欲しい。でも売ってない)

ハリセン先生のハリセン

シュトレーゼマンと真澄ちゃんの衣装

怪しい男の人がいましたよ。
背広着ているのですが、のだめバッグを持ち、ニヤニヤしながら会場中を歩いてる・・・((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル
「のだめコンクール」というのもやっていて、ちょうど管楽器部門の発表があり、2人の演奏を聴いてきました。
サックスとクラリネット。
曲はポップスでした。
でももうちょっと趣向を凝らしても良いです!
全然物足りなかったです。





夜は蒲田の「梅の花」でデイサービスの忘年会。
美味しくて楽しかったのですが、人手が足りないのか、手際が悪いのか、
6時半予約なのに、時間を過ぎてから部屋に通されました。
しかも人数分の準備されてないし、オシボリ持ってきてくれたものの、全員に配らず、途中で行っちゃった??
飲み物を注文して、来るまでに30分。
いい加減みんなイライラ。
7時を過ぎてからようやく乾杯という経験した事がないサービスでした。Σ(ノ `Д´)
皆さん、優しいというか気が長いというか・・
私はお客さんでしたから黙っていましたが、自分の会だったら間違いなく
・.:゚。┣\('ロ´\)オリャ-
まあでもお酒も入り、和やかに忘年会楽しみました。
美味しいお料理、お酒、身体もホカホカと温まりいい気分でお店をでると
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||さむ〜
ほんに楽しくて寒い1日でした。(笑)
【火曜日】
昼・・ベトナム料理(野菜・鶏肉・鱈・フォー等、グラスワイン1杯
夜・・豆腐・湯葉など、ビール、日本酒3合
0
気温は低く、雨も激しく、風も強く・・・
でも、とても楽しい1日を過ごしました。
お昼はお友達と丸の内にランチを食べに。
「Casablanca Silk」
http://r.gnavi.co.jp/g763322
何をどう間違えたか、違うビルに行っちゃって・・・
田舎もんの私でありました。(;¬д¬)
お料理はエスニック。
でも香辛料の加減もほどほどで、お魚と鶏肉中心のサッパリとした味付け。
お腹いっぱいになりましたが、カロリーはあまりないんじゃないかな〜
(* ̄ー ̄*)ふふん!!
その後、「のだめフェスティバル」に行こう!
と国際フォーラムへ。

閑散としていました(笑)
無理も無いですよね、Week day プラスあの天気じゃ。
会場では、CDや楽譜、のだめバッグ(7770円この値段に目を疑った)等も販売していました。
(連弾が載っている楽譜を買った。来年のクリスマス会で弾こうかな〜)

ドラマで使われた曲のいいとこ取り。
ラフマニニフのピアコンとかベト7とかシューベルトとかのソロと連弾譜。
後で弾くのが楽しみ!
その他に【楽器体験コーナー】
もちろんバヨリン体験しました。

難しい〜、自分の手元が見えないし、支えられないから弦を押さえるのも難しい。

後はドラマで使った衣装などを展示
R☆STシャツ(峰バージョンが欲しい。でも売ってない)

ハリセン先生のハリセン

シュトレーゼマンと真澄ちゃんの衣装

怪しい男の人がいましたよ。
背広着ているのですが、のだめバッグを持ち、ニヤニヤしながら会場中を歩いてる・・・((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル
「のだめコンクール」というのもやっていて、ちょうど管楽器部門の発表があり、2人の演奏を聴いてきました。
サックスとクラリネット。
曲はポップスでした。

全然物足りなかったです。





夜は蒲田の「梅の花」でデイサービスの忘年会。
美味しくて楽しかったのですが、人手が足りないのか、手際が悪いのか、
6時半予約なのに、時間を過ぎてから部屋に通されました。
しかも人数分の準備されてないし、オシボリ持ってきてくれたものの、全員に配らず、途中で行っちゃった??
飲み物を注文して、来るまでに30分。
いい加減みんなイライラ。
7時を過ぎてからようやく乾杯という経験した事がないサービスでした。Σ(ノ `Д´)
皆さん、優しいというか気が長いというか・・
私はお客さんでしたから黙っていましたが、自分の会だったら間違いなく
・.:゚。┣\('ロ´\)オリャ-
まあでもお酒も入り、和やかに忘年会楽しみました。
美味しいお料理、お酒、身体もホカホカと温まりいい気分でお店をでると
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||さむ〜
ほんに楽しくて寒い1日でした。(笑)
【火曜日】
昼・・ベトナム料理(野菜・鶏肉・鱈・フォー等、グラスワイン1杯
夜・・豆腐・湯葉など、ビール、日本酒3合

2006/12/26
のだめカンタービレ
「のだめカンタービレ」が終わってしまいました。
※見ていなかった、または読んでいない方ごめんなさい。
あっという間よ。楽しかった!
このドラマというかアニメは、クラシック音楽を知らなかった方々にもクラシックの面白さや、良さを教えてくれたと思います。
ヤマハなんか「のだめ」だらけ(笑)
CDだけじゃなく、雑誌、楽譜、グッズ・・・。
(私も買いましたけど・・楽譜付き雑誌。ラプソディ・イン・ブルーの連弾譜欲しさに)
初め、かぶさんに教えて頂き読んだところ嵌まり、まとめて14巻購入。
ピアノの練習もしないで一気に読みました。
ドラマ化の話を聞いたときは、登場人物のあまりの面白いキャラクターに合う配役なんていないのでは・・。
特にかっちょ良い千秋真一をやれる俳優なんていない!
とか思っていましたが、玉木宏見事でしたね!
のだめも、峰も、黒木くんも、ハリセンも、佐久間さんも、そして真澄ちゃんも。
全く裏切られなかった!
中で使われてる曲もさすがいい曲ばっかりでした。
ベト7(ベートーヴェン交響曲第7番)もブラ3(ブラームス)もモーツァルトも、昨日もたくさん流れていたドボルザークのスラブ舞曲も、そして極めつけ
カルメン幻想曲
(はあ〜、
ちゃんのカルメンは凄いよ!ウフッ)
今回のドラマ、CGを上手く使っていましたね。
違和感無く見れました。
原作通りにはなかなかいかないのでしょうが、私は満足でした。
最終回のサントリーホールのエキストラ、行きたかった〜(笑)
千秋が後ろからのだめに抱きつくとこなんか、アタクシ年甲斐もなく
ヾ(*ΦωΦ)ノ はう〜 でしたよ(笑)
このお話、パリに行ってからがまたまた面白い。
是非是非続編を期待したいです!
今度1月11日からアニメ版「のだめ」がフジで放映されますね。
これも欠かさず見なくちゃ。d(>_・ )グッ!
今日はお昼はお友達と丸の内で「ベトナムフレンチ」
夜はいつも行っているデイサービスの忘年会で豆腐会席
ご馳走三昧は続きます! (*'-'*)エヘヘ
【月曜日】
昼・・モスバーガー
夜・・BUBU特製トロトロ玉子のオムライス(昨日のデミグラスソースが残っていたので)
コーンスープ(残っていたので)、クレソンとチコリのサラダ(残っていたので)、ワイン、もずく酢
0
※見ていなかった、または読んでいない方ごめんなさい。
あっという間よ。楽しかった!
このドラマというかアニメは、クラシック音楽を知らなかった方々にもクラシックの面白さや、良さを教えてくれたと思います。
ヤマハなんか「のだめ」だらけ(笑)
CDだけじゃなく、雑誌、楽譜、グッズ・・・。
(私も買いましたけど・・楽譜付き雑誌。ラプソディ・イン・ブルーの連弾譜欲しさに)
初め、かぶさんに教えて頂き読んだところ嵌まり、まとめて14巻購入。
ピアノの練習もしないで一気に読みました。
ドラマ化の話を聞いたときは、登場人物のあまりの面白いキャラクターに合う配役なんていないのでは・・。
特にかっちょ良い千秋真一をやれる俳優なんていない!
とか思っていましたが、玉木宏見事でしたね!

のだめも、峰も、黒木くんも、ハリセンも、佐久間さんも、そして真澄ちゃんも。
全く裏切られなかった!
中で使われてる曲もさすがいい曲ばっかりでした。
ベト7(ベートーヴェン交響曲第7番)もブラ3(ブラームス)もモーツァルトも、昨日もたくさん流れていたドボルザークのスラブ舞曲も、そして極めつけ
カルメン幻想曲
(はあ〜、

今回のドラマ、CGを上手く使っていましたね。
違和感無く見れました。
原作通りにはなかなかいかないのでしょうが、私は満足でした。
最終回のサントリーホールのエキストラ、行きたかった〜(笑)
千秋が後ろからのだめに抱きつくとこなんか、アタクシ年甲斐もなく
ヾ(*ΦωΦ)ノ はう〜 でしたよ(笑)
このお話、パリに行ってからがまたまた面白い。
是非是非続編を期待したいです!
今度1月11日からアニメ版「のだめ」がフジで放映されますね。
これも欠かさず見なくちゃ。d(>_・ )グッ!
今日はお昼はお友達と丸の内で「ベトナムフレンチ」
夜はいつも行っているデイサービスの忘年会で豆腐会席
ご馳走三昧は続きます! (*'-'*)エヘヘ
【月曜日】
昼・・モスバーガー
夜・・BUBU特製トロトロ玉子のオムライス(昨日のデミグラスソースが残っていたので)
コーンスープ(残っていたので)、クレソンとチコリのサラダ(残っていたので)、ワイン、もずく酢

2006/12/25
15分が1時間
クリスマスムードは昨日がピークでしたが、今日がクリスマスなんですよね。
クリスマスイヴ、な〜んにもしないでのんびりとしていました。
久しぶりに何も予定が無い日でした。
前日の土曜日はタイガーの会社のパーティ。
会社がお世話になっている方々をお招きしての感謝パーティです。
議員もいれば、ナース、ヘルパー、色々な方が約200名位いらっしゃいます。
会場は「羽田空港内ギャラクシーホール」



バンドをバックに踊っている。
私、一応来賓なの・・エヘン(;^_^A
でもこの来賓席、つまんない。
だって知っている人いないし、みんな私より年配者。
まあ、このようにして頂いて有り難いですが・・・。
昨年はこの会に30分も遅刻して行きました。
まるで四次元の世界に迷い込んだ状態(笑)
家から空港まで約15分。
なのに1時間近くかかっちゃったの(笑)
家から出て直ぐ左折、環七を空港方面に行ったのに
ハッと気が付いたらお台場に行くトンネルくぐっちゃった・・(°▽°)ウッ
で、途中Uターン出来ないからトンネル抜けてから戻りました。
やれやれと思ったのもつかの間・・・。
ハッと思ったら陸橋行くはずが側道へ・・Σ(T▽T;)
このハッ・・考え事していたのです。思いっきり!
頭いっぱいに考え事(笑)
気を取り直してUターン。
今度は曲がるとこ間違えた・・( ̄Д ̄;) ガーン
こんなことならナビを作動しておくんだった・・
私っていったい・・(ノ_-;)ハア…
そんなこんなで30分・・ようやく空港に到着。
ホッとしたのも束の間、P1又はP2の駐車場に行けない。
あそこに見えるのにたどり着けない。
一昨年P3に入れちゃって酷い目に遭いました。
会場から遠くて歩いて10分はかかる。
さすがに焦り出し、P1目指してもう一度TRY。
気持ちとは裏腹に遠ざかっていく私(笑)
今考えても、なんでこんな事になっちゃったのか、どうしてP1に行けなかったのかサッパリ分からない。
きつねにつままれたのだろう〜。
でも一つだけ言いたい!
『第1ターミナルの赤い看板の下にP1・P2の文字も入れろ!』
ただでさえ分かりにくいんだからΣ(ノ `Д´)ノ(怒)
おまけにもう一つ、思い出が。
これも昨年、空港に行く途中白バイに捕まった。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
母を空港まで送りに行く時、母が忘れ物に気付いた。
家に戻らなければならない。
飛行機の時間に間に合わせる為にUターン禁止でUターンをした。
・・・8558止まりなさ〜い・・・
迫真の演技でお許しを頂きました。(* ̄ー ̄*)ふふん!!
飛行機の時間には間に合いませんでしたが。
今年は20分で着きました。d(>_・ )グッ!
ああ〜、でも私空港好きだわ〜あの雰囲気〜
このまま飛行機に乗って・・・
【日曜日】
ブランチ・・マック
夜・・ハンバーグ、チコリボート(お勧めオードブル)、ワイン
【チコリボートの作り方】
サーモンを荒く切り、サワークリームと混ぜる。
レモン汁を少々入れ、それをチコリに乗せるだけ。
と〜っても美味しいですよ!
冷えた白ワインと一緒にどうぞ!
【ダイエット報告】
全く変わりなし・・_| ̄|○
この時期は難しいです〜。
0
クリスマスイヴ、な〜んにもしないでのんびりとしていました。
久しぶりに何も予定が無い日でした。
前日の土曜日はタイガーの会社のパーティ。
会社がお世話になっている方々をお招きしての感謝パーティです。
議員もいれば、ナース、ヘルパー、色々な方が約200名位いらっしゃいます。
会場は「羽田空港内ギャラクシーホール」



バンドをバックに踊っている。
私、一応来賓なの・・エヘン(;^_^A
でもこの来賓席、つまんない。
だって知っている人いないし、みんな私より年配者。
まあ、このようにして頂いて有り難いですが・・・。
昨年はこの会に30分も遅刻して行きました。
まるで四次元の世界に迷い込んだ状態(笑)
家から空港まで約15分。
なのに1時間近くかかっちゃったの(笑)
家から出て直ぐ左折、環七を空港方面に行ったのに
ハッと気が付いたらお台場に行くトンネルくぐっちゃった・・(°▽°)ウッ
で、途中Uターン出来ないからトンネル抜けてから戻りました。
やれやれと思ったのもつかの間・・・。
ハッと思ったら陸橋行くはずが側道へ・・Σ(T▽T;)
このハッ・・考え事していたのです。思いっきり!
頭いっぱいに考え事(笑)
気を取り直してUターン。
今度は曲がるとこ間違えた・・( ̄Д ̄;) ガーン
こんなことならナビを作動しておくんだった・・
私っていったい・・(ノ_-;)ハア…
そんなこんなで30分・・ようやく空港に到着。
ホッとしたのも束の間、P1又はP2の駐車場に行けない。
あそこに見えるのにたどり着けない。
一昨年P3に入れちゃって酷い目に遭いました。
会場から遠くて歩いて10分はかかる。
さすがに焦り出し、P1目指してもう一度TRY。
気持ちとは裏腹に遠ざかっていく私(笑)
今考えても、なんでこんな事になっちゃったのか、どうしてP1に行けなかったのかサッパリ分からない。
きつねにつままれたのだろう〜。

でも一つだけ言いたい!
『第1ターミナルの赤い看板の下にP1・P2の文字も入れろ!』
ただでさえ分かりにくいんだからΣ(ノ `Д´)ノ(怒)
おまけにもう一つ、思い出が。
これも昨年、空港に行く途中白バイに捕まった。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
母を空港まで送りに行く時、母が忘れ物に気付いた。
家に戻らなければならない。
飛行機の時間に間に合わせる為にUターン禁止でUターンをした。
・・・8558止まりなさ〜い・・・
迫真の演技でお許しを頂きました。(* ̄ー ̄*)ふふん!!
飛行機の時間には間に合いませんでしたが。

ああ〜、でも私空港好きだわ〜あの雰囲気〜
このまま飛行機に乗って・・・
【日曜日】
ブランチ・・マック
夜・・ハンバーグ、チコリボート(お勧めオードブル)、ワイン
【チコリボートの作り方】
サーモンを荒く切り、サワークリームと混ぜる。
レモン汁を少々入れ、それをチコリに乗せるだけ。
と〜っても美味しいですよ!
冷えた白ワインと一緒にどうぞ!
【ダイエット報告】
全く変わりなし・・_| ̄|○
この時期は難しいです〜。
