2006/7/31
疲れがとれないなあ〜
我が家は休日でも結構早起き。
タイガーなんか4時に起きて録画していた映画やゴルフ番組を観ています。
その後6時頃から1時間位また寝ていますが。
私はだいたい7時半かな・・・
朝はパン食で、半分はマクドナルドに行きます。(大好き!)
タイガーは決まってフライドエッグベーグル
私はエッグマフィン
コーヒーにケチをつけながらもおかわりして、1時間程二人でおしゃべりしてきます。(仲良しこよし
)
(よく見かけますが、カップルで来ているのにし〜んと話す事も無く、もくもくと食べ、それぞれマンガなんか読んじゃって・・・
いますよね、よく分かりません。)
それにしても身体バリバリ(凝っている)、疲れが取れません。
暗譜の疲れか、(まさか・・)ハードな土曜日の疲れか、
はたまた木曜日のゴルフの疲れか。
年をとってくると、疲れが2,3日後に出てきてなかなか取れない・・
なんで???
なんで直ぐ疲れないで後で出てくるの?
タイガーは元気いっぱいに朝のお仕事(洗濯やら色々)を済ませ、重い身体(この場合は疲れてるという意味)を抱えた私はPCいじり。
無駄に午前中を過ごしてしまいました。
午後はTIFFANYのシャンプー。世田谷の瀬田まで行きました。
2時間の時間をまたまたマックで過ごし、
かわゆ〜くなったTIFFANYをお迎え。
まあ〜なんてかわいいこと〜!
さすが、ママの産んだ子ねえ〜(笑)
と言いながら帰路。


途中ドコモで携帯用イヤホンを買い(蒲団の中でも龍ちゃんのDVDを楽しめるように・・ついにここまできた!)
・・・帰宅・・
さっきマックを食べたばっかりなのにお腹が空き、6時には夕食。
ゴルフチャンネルを観ながら大量のたらこスパゲッティを食べ、重い身体(この場合体重という意味)をゴロゴロさせながら・・・背中で歩く様な状態・・・
寝るまでの時間を過ごしました。(笑)
そのまま背中で這って蒲団の中へ。
日記を書いておやすみなさ〜い。
何もしない1日が過ぎました・・・
。
そして分かった事
↓
体重を減らせば疲れない!

0
タイガーなんか4時に起きて録画していた映画やゴルフ番組を観ています。
その後6時頃から1時間位また寝ていますが。
私はだいたい7時半かな・・・
朝はパン食で、半分はマクドナルドに行きます。(大好き!)
タイガーは決まってフライドエッグベーグル
私はエッグマフィン
コーヒーにケチをつけながらもおかわりして、1時間程二人でおしゃべりしてきます。(仲良しこよし

(よく見かけますが、カップルで来ているのにし〜んと話す事も無く、もくもくと食べ、それぞれマンガなんか読んじゃって・・・
いますよね、よく分かりません。)
それにしても身体バリバリ(凝っている)、疲れが取れません。
暗譜の疲れか、(まさか・・)ハードな土曜日の疲れか、
はたまた木曜日のゴルフの疲れか。
年をとってくると、疲れが2,3日後に出てきてなかなか取れない・・
なんで???
なんで直ぐ疲れないで後で出てくるの?
タイガーは元気いっぱいに朝のお仕事(洗濯やら色々)を済ませ、重い身体(この場合は疲れてるという意味)を抱えた私はPCいじり。
無駄に午前中を過ごしてしまいました。
午後はTIFFANYのシャンプー。世田谷の瀬田まで行きました。
2時間の時間をまたまたマックで過ごし、
かわゆ〜くなったTIFFANYをお迎え。
まあ〜なんてかわいいこと〜!
さすが、ママの産んだ子ねえ〜(笑)
と言いながら帰路。


途中ドコモで携帯用イヤホンを買い(蒲団の中でも龍ちゃんのDVDを楽しめるように・・ついにここまできた!)
・・・帰宅・・
さっきマックを食べたばっかりなのにお腹が空き、6時には夕食。
ゴルフチャンネルを観ながら大量のたらこスパゲッティを食べ、重い身体(この場合体重という意味)をゴロゴロさせながら・・・背中で歩く様な状態・・・
寝るまでの時間を過ごしました。(笑)
そのまま背中で這って蒲団の中へ。
日記を書いておやすみなさ〜い。
何もしない1日が過ぎました・・・

そして分かった事
↓
体重を減らせば疲れない!


2006/7/29
面白いなあ〜と思う事
生徒さんとレッスンをしていて面白いなあ〜と思う事があります。
それは、1回目に上手に弾く事が出来て褒めた後、2回目はボロボロになる事。(笑)
「とっても上手よ!」とか「とっても上手ですね!」って褒めて、2,3箇所注意して、「もう1回弾いてみましょう!」→ボロボロ(笑)
最初に弾く時、緊張して望むのでしょうね!「よし!」という気持ちで。
それで褒められると「ああ、良かった!」とホッとする。
そこへもう1回。
たがが弛んで集中力が切れる→ボロボロ。
でもこういう場合、良く練習した時に起こります。
その反対なのが、練習したつもりでいるけど、実際は気を緩ませた練習をしてた場合。
本人は練習したつもりになっているから「よし!」と思う。
ところが弾いてみると出来ない!そこで出る言葉
「家では出来たのに・・・」(笑)
思い当たる方いらっしゃいますよね!(笑)
私なんかいつもそうでしたよ。
毎回『家では出来たのに・・・』でした。(;^◇^;)ゝ
隣りに先生が座ってじっと見られる→いきなり緊張。
普段緊張感0で練習しているから、いきなり緊張してしまって出来ない。
ある時先生がおっしゃいました。
「普段緊張しないで練習して、いつ緊張した場面での練習するの?」
そりゃあそうですよね!
普段、ホエ〜と練習していて、いざお客さんの前で弾く時に「あー、どーしよー、あがっちゃう・・・」
あたり前ですよね。
その先生の言葉を聞いてから、普段一人で練習する時もなるべく集中するように、緊張感を持って弾くように心がけています・・なかなか難しいですが。
私はすごいアガリ性です。口から心臓が出ちゃうんじゃないかと思うくらい。
先生にお聞きした事があります。
『先生、私あがってしまってダメなんです。どーしたら良いでしょうか?』
先生、ニコニコしながら「練習をたくさんしたらあがらないわよ」
私は思わず耳をふさぎました。(笑)
でもどうなんでしょう・・
本番に強いとか弱いとかあるのでしょうか・・・
先生のおっしゃる様に練習したらあがらないのでしょうか・・・
かつて私の生徒さんで練習しないのに全くあがらない子がいました。(笑)
本人も「私、あがらない!」
プレッシャーに強くなりたい!
あーでも、もしかしたら私はプレッシャーに強いのかも。
最近時々思います。
自分で思っているより強いのかも、と。
ここ何年か、舞台に出る寸前はドキドキしますが、出ちゃうと平気。
イスに座ると落ち着く。
何でだろう〜と考えるとやはり暗譜の恐怖が薄れたからかもしれません。
それから、舞台に出てお辞儀をする時、必ずニッコリ微笑む事にしています。
それはやはり先生に言われた言葉「お客さんは、夢を持って演奏を聴くのよ。
そんな顔して弾かれたらお客さんまで固くなるわ」
自分自身がワクワクしながら楽しく演奏する!
私の夢です!いつか必ず!

みたいに!
0
それは、1回目に上手に弾く事が出来て褒めた後、2回目はボロボロになる事。(笑)
「とっても上手よ!」とか「とっても上手ですね!」って褒めて、2,3箇所注意して、「もう1回弾いてみましょう!」→ボロボロ(笑)
最初に弾く時、緊張して望むのでしょうね!「よし!」という気持ちで。
それで褒められると「ああ、良かった!」とホッとする。
そこへもう1回。
たがが弛んで集中力が切れる→ボロボロ。
でもこういう場合、良く練習した時に起こります。
その反対なのが、練習したつもりでいるけど、実際は気を緩ませた練習をしてた場合。
本人は練習したつもりになっているから「よし!」と思う。
ところが弾いてみると出来ない!そこで出る言葉
「家では出来たのに・・・」(笑)
思い当たる方いらっしゃいますよね!(笑)
私なんかいつもそうでしたよ。
毎回『家では出来たのに・・・』でした。(;^◇^;)ゝ
隣りに先生が座ってじっと見られる→いきなり緊張。
普段緊張感0で練習しているから、いきなり緊張してしまって出来ない。
ある時先生がおっしゃいました。
「普段緊張しないで練習して、いつ緊張した場面での練習するの?」
そりゃあそうですよね!
普段、ホエ〜と練習していて、いざお客さんの前で弾く時に「あー、どーしよー、あがっちゃう・・・」
あたり前ですよね。
その先生の言葉を聞いてから、普段一人で練習する時もなるべく集中するように、緊張感を持って弾くように心がけています・・なかなか難しいですが。
私はすごいアガリ性です。口から心臓が出ちゃうんじゃないかと思うくらい。
先生にお聞きした事があります。
『先生、私あがってしまってダメなんです。どーしたら良いでしょうか?』
先生、ニコニコしながら「練習をたくさんしたらあがらないわよ」
私は思わず耳をふさぎました。(笑)
でもどうなんでしょう・・
本番に強いとか弱いとかあるのでしょうか・・・
先生のおっしゃる様に練習したらあがらないのでしょうか・・・
かつて私の生徒さんで練習しないのに全くあがらない子がいました。(笑)
本人も「私、あがらない!」
プレッシャーに強くなりたい!
あーでも、もしかしたら私はプレッシャーに強いのかも。
最近時々思います。
自分で思っているより強いのかも、と。
ここ何年か、舞台に出る寸前はドキドキしますが、出ちゃうと平気。
イスに座ると落ち着く。
何でだろう〜と考えるとやはり暗譜の恐怖が薄れたからかもしれません。
それから、舞台に出てお辞儀をする時、必ずニッコリ微笑む事にしています。
それはやはり先生に言われた言葉「お客さんは、夢を持って演奏を聴くのよ。
そんな顔して弾かれたらお客さんまで固くなるわ」
自分自身がワクワクしながら楽しく演奏する!
私の夢です!いつか必ず!

みたいに!

2006/7/28
ゴルフ! ゴルフ
昨日は千葉県富里にある「太平洋成田コース」に行ってきました。
よく行くコースの中で一番好きなコースです。
なんて言っても近い!
首都高湾岸線で1時間もあれば着きます。
このコースは全てに満足出来ます。
接客も、クラブハウスの綺麗さも、食事も、ロッカールームもトイレもお風呂も、もちろんコースも何もかも!
心配していたお天気も良く、道路は混んではいたものの、渋滞にも遭わず楽しい一日を過ごしました。
10番ホールのバックティ(一番距離のあるティグラウンド)にタイガー・ウッズが試合で打った場所、という記念プレートがあります。
(太平洋はプレート好き?)

この10番はフェアウェーが狭く、タイガーはアイアンで打ったと思われます。
タイガーは凄い飛距離を持っていますが、例えば我が家の偽タイガーと比べると、ドライバー(1番遠くに飛ばせるクラブ)で、大体100ヤード(90m)位は軽く違うと思います。偽タイガーは平均的飛距離だと思います。
これは18番ホールグリーン手前にある通称「グランドキャニオンバンカー」

実際の深さは2mくらいでしょうかね〜、私の背(160cm)よりずっと深いです。こんなとこ入ったらボール出ません。
その他にもいろいろ工夫がありますが、この成田コースの特徴はフェアウェーが狭いという事です。
ボールが曲がると、林の中、池の中・・・。
ゴルフボールは1個600円位します。
私は今回2個無くしました。
せこい私は池越えの様なところでは安いボールを使いますが(笑)、不思議と安いボールの時はちゃんと当たって、『ヨシ!今度はこっちのボールで』なんて高いボールを使った時に限って「はい、さよ〜なら〜〜」と池の中(涙)
ゴルフをやっていると性格がでます。
偽タイガーなんて良い例!
このホール4であがれば新記録、なんて思った途端・・・(泣)
パター(最後穴に入れる為に転がす事)なんて特にでます。
私はいつも強気、というよりバカ打ち。
でもカップより手前じゃ、絶対入らない。
で、カップをオーバーした私を見て、偽タイガーはチビる。(笑)
そこで私は嘲るように大声で言うのです。
『You're choker!』
でも偽タイガーには全然かないません。
昨日の私も進歩はなく、58・61で119
偽タイガーは41・47=88でした。
暑かったけど楽しかったです!
さてプーランク、忘れてないかな〜(;^_^A
0
よく行くコースの中で一番好きなコースです。
なんて言っても近い!
首都高湾岸線で1時間もあれば着きます。
このコースは全てに満足出来ます。
接客も、クラブハウスの綺麗さも、食事も、ロッカールームもトイレもお風呂も、もちろんコースも何もかも!
心配していたお天気も良く、道路は混んではいたものの、渋滞にも遭わず楽しい一日を過ごしました。
10番ホールのバックティ(一番距離のあるティグラウンド)にタイガー・ウッズが試合で打った場所、という記念プレートがあります。
(太平洋はプレート好き?)

この10番はフェアウェーが狭く、タイガーはアイアンで打ったと思われます。
タイガーは凄い飛距離を持っていますが、例えば我が家の偽タイガーと比べると、ドライバー(1番遠くに飛ばせるクラブ)で、大体100ヤード(90m)位は軽く違うと思います。偽タイガーは平均的飛距離だと思います。
これは18番ホールグリーン手前にある通称「グランドキャニオンバンカー」

実際の深さは2mくらいでしょうかね〜、私の背(160cm)よりずっと深いです。こんなとこ入ったらボール出ません。
その他にもいろいろ工夫がありますが、この成田コースの特徴はフェアウェーが狭いという事です。
ボールが曲がると、林の中、池の中・・・。
ゴルフボールは1個600円位します。
私は今回2個無くしました。
せこい私は池越えの様なところでは安いボールを使いますが(笑)、不思議と安いボールの時はちゃんと当たって、『ヨシ!今度はこっちのボールで』なんて高いボールを使った時に限って「はい、さよ〜なら〜〜」と池の中(涙)
ゴルフをやっていると性格がでます。
偽タイガーなんて良い例!
このホール4であがれば新記録、なんて思った途端・・・(泣)
パター(最後穴に入れる為に転がす事)なんて特にでます。
私はいつも強気、というよりバカ打ち。
でもカップより手前じゃ、絶対入らない。
で、カップをオーバーした私を見て、偽タイガーはチビる。(笑)
そこで私は嘲るように大声で言うのです。
『You're choker!』
でも偽タイガーには全然かないません。
昨日の私も進歩はなく、58・61で119
偽タイガーは41・47=88でした。
暑かったけど楽しかったです!
さてプーランク、忘れてないかな〜(;^_^A

2006/7/27
I got it!
I got it!( ̄ー ̄)¥
出来たー!暗譜!!!
昨日頑張ってやっちゃったもんね。
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
しかしプーランク、暗譜しながらでも素敵でうっとり〜
なかなか普段『はあ〜疲れた〜ピアノでも弾いてみよーかなあ〜』とは思いませんが、この曲だけは弾いてみたいと思っていました。
弾けたらいいのに・・・
と思いながら練習する余裕がなかったので、暗譜できて嬉しい!
今回の3曲はすべてレパートリーにします。
これで今日はゴルフを楽しめます!
今日一日で暗譜忘れないか、ちょっと心配だけど・・・
きっと大丈夫!
では行って来まーす。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
0
出来たー!暗譜!!!
昨日頑張ってやっちゃったもんね。
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
しかしプーランク、暗譜しながらでも素敵でうっとり〜
なかなか普段『はあ〜疲れた〜ピアノでも弾いてみよーかなあ〜』とは思いませんが、この曲だけは弾いてみたいと思っていました。
弾けたらいいのに・・・
と思いながら練習する余裕がなかったので、暗譜できて嬉しい!
今回の3曲はすべてレパートリーにします。
これで今日はゴルフを楽しめます!
今日一日で暗譜忘れないか、ちょっと心配だけど・・・
きっと大丈夫!
では行って来まーす。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

2006/7/26
暗譜U
相変わらず眠りの浅い夜を過ごしていますが、昨夜は特に酷くホント眠れない。
アイスノンしたり、エアコンつけたり、窓開けたりといろいろやって、
やっと、うっつら寝ました。で、見た夢は・・・
『後2日で8小節か〜おお、楽勝!』
もちろん暗譜の事です。
夢から覚め、愕然!
間抜けな事に気が付いたのです。
今月中で私が練習出来る日は今日を含めて2日間、時間にして約4,5時間しかないのです。; ̄ロ ̄)!!
しかも夢とは違って残り2ページ半もある。
なぜにこんなに時間がないのだ!
今日は11時からレッスンが始まり、お昼を挟んで午後は3:30から。
明日はこの分で行くとゴルフヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
金曜は9時から午前中いっぱいレッスン、お昼に英会話行って、とんぼ返りで夕方までレッスン。
土曜日は9時から7時までぶっ続け・・unbelievable!
日曜日はタイガーがいるし、月曜日にやっと午前中空きます。
今月に入ってずっとこんな調子。
(サボっている日もあります。(;^_^A )
暗譜は集中出来る時間帯でないと出来ません。
レッスンの合間、例えば生徒さんがお休みになって30分空いたからといって出来ないし、英会話から帰ってきて、『やれやれ暗譜するか』とはならない。
かといってゴルフには行きたいし、英会話もやりたい!
音楽も聴きたいし、本も読みたい!
DVDも観たいし、何よりボーとしたい!
こんな事じゃいけませんね。┐(´-`)┌
今月中に暗譜出来なくても誰にも迷惑かけないし、どーって事ないのですが自分がイヤ。言った事が出来ないのは絶対イヤ。
プーランク、今までになくてこずっているし(なんで出来ないのか分からん?)
ちょっと無理かもしれないけど、やれるだけ頑張ってみます。
もちろん自分のために!
ちなみに、龍ちゃんはコンチェルト(協奏曲の事、30〜40分位)は3日で覚えるそうです。(^▽^;)
鬼の様な集中力が欲しいよ〜〜〜
0
アイスノンしたり、エアコンつけたり、窓開けたりといろいろやって、
やっと、うっつら寝ました。で、見た夢は・・・
『後2日で8小節か〜おお、楽勝!』
もちろん暗譜の事です。
夢から覚め、愕然!
間抜けな事に気が付いたのです。
今月中で私が練習出来る日は今日を含めて2日間、時間にして約4,5時間しかないのです。; ̄ロ ̄)!!
しかも夢とは違って残り2ページ半もある。
なぜにこんなに時間がないのだ!
今日は11時からレッスンが始まり、お昼を挟んで午後は3:30から。
明日はこの分で行くとゴルフヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
金曜は9時から午前中いっぱいレッスン、お昼に英会話行って、とんぼ返りで夕方までレッスン。
土曜日は9時から7時までぶっ続け・・unbelievable!
日曜日はタイガーがいるし、月曜日にやっと午前中空きます。
今月に入ってずっとこんな調子。
(サボっている日もあります。(;^_^A )
暗譜は集中出来る時間帯でないと出来ません。
レッスンの合間、例えば生徒さんがお休みになって30分空いたからといって出来ないし、英会話から帰ってきて、『やれやれ暗譜するか』とはならない。
かといってゴルフには行きたいし、英会話もやりたい!
音楽も聴きたいし、本も読みたい!
DVDも観たいし、何よりボーとしたい!
こんな事じゃいけませんね。┐(´-`)┌
今月中に暗譜出来なくても誰にも迷惑かけないし、どーって事ないのですが自分がイヤ。言った事が出来ないのは絶対イヤ。
プーランク、今までになくてこずっているし(なんで出来ないのか分からん?)
ちょっと無理かもしれないけど、やれるだけ頑張ってみます。
もちろん自分のために!
ちなみに、龍ちゃんはコンチェルト(協奏曲の事、30〜40分位)は3日で覚えるそうです。(^▽^;)
鬼の様な集中力が欲しいよ〜〜〜
