2009/2/28
待ち切れず、壁ぬり 日常のエトセトラ
今日(28日)から3月2日まで、お休みを頂きます m(_ _)m
理由は、タイトルの通りでございます。
ごめんなさい。
待ちに待った、震災の時にダメージを受けた家の修理。
といったも、建具とまではいきませんから、
とりあえず、壁ぬり&模様替え。
建築関係にお勤めの生徒から教えていただいた、
『 珪藻土 』 を使って、塗りぬり。
手がツリ、只今、ちょっと小休止中です。
もう深夜ですが
説明書どおりにやったはずが、ケチリすぎたのか、
思いのほか、量が多くなってしまいまして・・・。
始めたのも遅かったのですけどね。
以前より明るいベージュにしてみました。
すっごく明るくなりましたよ〜。
ご期待に添えるかどうかは、
ちょっと不安もありますが、
お部屋の雰囲気も、楽しみにお越し下さいね (^O^☆♪
0
理由は、タイトルの通りでございます。
ごめんなさい。
待ちに待った、震災の時にダメージを受けた家の修理。
といったも、建具とまではいきませんから、
とりあえず、壁ぬり&模様替え。
建築関係にお勤めの生徒から教えていただいた、
『 珪藻土 』 を使って、塗りぬり。
手がツリ、只今、ちょっと小休止中です。
もう深夜ですが

説明書どおりにやったはずが、ケチリすぎたのか、
思いのほか、量が多くなってしまいまして・・・。
始めたのも遅かったのですけどね。
以前より明るいベージュにしてみました。
すっごく明るくなりましたよ〜。
ご期待に添えるかどうかは、
ちょっと不安もありますが、
お部屋の雰囲気も、楽しみにお越し下さいね (^O^☆♪

2009/2/19
過 去 カラーセラピー
あなたにとって過去は必要ですか?
フジテレビ系のドラマ 『トライアングル』 を見ていて、
サチ(広末涼子)の 過去を切り離して生きていけない ・・・ 。
この一言が印象に残っています。
このドラマは、25年前(小学生の時)に少女が殺害された未解決事件に絡んだ、
ヒューマンサスペンスミステリー。
ストーリーは ⇒ こちら
その中で、それぞれの境遇から過去に対する捉え方が描かれています。
先ほどのサチのように、
過去を切り離して生きていけない ・・・ 過去を受け止め向き合おうとする
ある人は、引きづりつづけ、真実を追い求める
そして、過去は必要ないとする人などです。
※・※・※・※・※・※・※・※・※
最近、過去をキーワードとしたセラピーが続いたこともあり、
気になった言葉だったんです。
ちょっとだけ過去との関わりを 『色』 でみてみましょうか。
まず 『 グリーン 』 や 『 スプリング・グリーン 』 があげられるでしょうか
0
フジテレビ系のドラマ 『トライアングル』 を見ていて、
サチ(広末涼子)の 過去を切り離して生きていけない ・・・ 。
この一言が印象に残っています。
このドラマは、25年前(小学生の時)に少女が殺害された未解決事件に絡んだ、
ヒューマンサスペンスミステリー。

その中で、それぞれの境遇から過去に対する捉え方が描かれています。
先ほどのサチのように、
過去を切り離して生きていけない ・・・ 過去を受け止め向き合おうとする
ある人は、引きづりつづけ、真実を追い求める
そして、過去は必要ないとする人などです。
※・※・※・※・※・※・※・※・※
最近、過去をキーワードとしたセラピーが続いたこともあり、
気になった言葉だったんです。
ちょっとだけ過去との関わりを 『色』 でみてみましょうか。
まず 『 グリーン 』 や 『 スプリング・グリーン 』 があげられるでしょうか


2009/2/16
セミナーに参加して 自分磨き (内面)
昨日、私が購読しているメルマガの発行者でもあり、
コラム・エッセイなど執筆活動もされている、
パーソナルコーチ ・ 小倉美紀さん の
『女性のためのココロすっきりデトックス・セミナー』 に参加して来ました。
コーチングは、以前から関心のあった分野だったものの、
サイトなどで、色んな方のセミナーや講座を目にしても、
なかなか足が向かなかったのです( ̄ー ̄?)
でも今回は、日程的にもグー。
参加することにしました。
メルマガ発行者との初対面に、超ドキドキ。
有名人にでも合うような気持ちで会場へ向かったのでした。
≪当日の内容≫
ネガティブ感情から抜け出してポジティブに・・・というテーマでもあり、
自己批判
後悔
罪悪感
怒り
許せない
これらの5つの感情をじっくり掘り下げるワークをしていきました。
それぞれの感情ごとに4つの質問があり、答えていくのですが、
その中に 『プラスになったこと何だと思う?』 という項目がありました。
皆さんは、どんな答えが出てくるでしょうね?
中にはモチベーションアップに繋がるものも確かにあるけれど、
なかなか思いつきません・・・よね。
私も似たようなワークは時々やっていたのに、
自宅でひとり行う時とはまた違った感覚。
グループワークでは、新たな発見もあり、
これからの自分のあり方についてのヒントを得ることができました。
そして、改めて実感したのが、
ハッピーなことも、アンハッピーなことも、『 自分が選択している 』 ということ。
ポジティブな選択肢もあるのに、それができていない・・・。
そこが意識のイタズラなわけです。
今日の新潟は
でしたが、
心は、
晴れやかでありたいですね。
あなたにとってポジティブな選び方に変えて、
ネガティブな感情に振り回されている時間と労力を使うのは、
おしまいにしていきましょう。
0
コラム・エッセイなど執筆活動もされている、
パーソナルコーチ ・ 小倉美紀さん の
『女性のためのココロすっきりデトックス・セミナー』 に参加して来ました。
コーチングは、以前から関心のあった分野だったものの、
サイトなどで、色んな方のセミナーや講座を目にしても、
なかなか足が向かなかったのです( ̄ー ̄?)
でも今回は、日程的にもグー。
参加することにしました。
メルマガ発行者との初対面に、超ドキドキ。
有名人にでも合うような気持ちで会場へ向かったのでした。
≪当日の内容≫
ネガティブ感情から抜け出してポジティブに・・・というテーマでもあり、





これらの5つの感情をじっくり掘り下げるワークをしていきました。
それぞれの感情ごとに4つの質問があり、答えていくのですが、
その中に 『プラスになったこと何だと思う?』 という項目がありました。
皆さんは、どんな答えが出てくるでしょうね?
中にはモチベーションアップに繋がるものも確かにあるけれど、
なかなか思いつきません・・・よね。
私も似たようなワークは時々やっていたのに、
自宅でひとり行う時とはまた違った感覚。
グループワークでは、新たな発見もあり、
これからの自分のあり方についてのヒントを得ることができました。
そして、改めて実感したのが、
ハッピーなことも、アンハッピーなことも、『 自分が選択している 』 ということ。
ポジティブな選択肢もあるのに、それができていない・・・。
そこが意識のイタズラなわけです。
今日の新潟は

心は、

あなたにとってポジティブな選び方に変えて、
ネガティブな感情に振り回されている時間と労力を使うのは、
おしまいにしていきましょう。

2009/2/10
気になる本 Raffi の 本棚
皆さんは、『レイキ』って、ご存じですか?
イメージ的には、気功みたいな感じですが、
宇宙エネルギーを使った、ハンドヒーリング(手当て療法)です。
セラピーなどを行っていく中で、
疲れやすさを感じたり、ご自身のエネルギー調整にと、
レイキに興味を持たれたり、行きつく方も多いですよね。
先日、買い物帰りにユングの本を探しに書店へ立ち寄った際、
レイキで心と体を浄化する本 (著者:矢尾こと葉)
という、1冊の本に目が留まりました。

まる顔の女の子が手を取り合っている表紙イラストの、
微笑ましさと、可愛らしさで、
つい手に取ってしまったワタシです。
私も、レイキは3年ほど前に受けたものの、
最近は、使う頻度も減り気味 (>▽<)
で、この
の目次の後にある、
『 こと葉さんの一日 』 を見ていたら、
レイキを始めたばかりの頃のワクワク感を思い出したの
。
(とっても可愛いくて、楽しい気分になれるマンガよ。覘いてみて!)
内容的にも、
親しみのある文章で、日常の中での実践法なども含め、
レイキのことが分かりやすく書かれています。
レイキって何に? って思っている方。
知ってはいたけど、イマイチよく分からない方には、
入りやすい本だと思います。
また、レイキは習ったけど、実感が湧かない。
エネルギーが通っているか不安 ・・・。
そんなアナタにも、レイキの楽しさを呼び起こしてくれるかも
。
では私も。
丹田
センタリング
天と地につないで、ヒーリング。
0
イメージ的には、気功みたいな感じですが、
宇宙エネルギーを使った、ハンドヒーリング(手当て療法)です。
セラピーなどを行っていく中で、
疲れやすさを感じたり、ご自身のエネルギー調整にと、
レイキに興味を持たれたり、行きつく方も多いですよね。
先日、買い物帰りにユングの本を探しに書店へ立ち寄った際、
レイキで心と体を浄化する本 (著者:矢尾こと葉)
という、1冊の本に目が留まりました。

まる顔の女の子が手を取り合っている表紙イラストの、
微笑ましさと、可愛らしさで、
つい手に取ってしまったワタシです。
私も、レイキは3年ほど前に受けたものの、
最近は、使う頻度も減り気味 (>▽<)
で、この

『 こと葉さんの一日 』 を見ていたら、
レイキを始めたばかりの頃のワクワク感を思い出したの

(とっても可愛いくて、楽しい気分になれるマンガよ。覘いてみて!)
内容的にも、
親しみのある文章で、日常の中での実践法なども含め、
レイキのことが分かりやすく書かれています。
レイキって何に? って思っている方。
知ってはいたけど、イマイチよく分からない方には、
入りやすい本だと思います。
また、レイキは習ったけど、実感が湧かない。
エネルギーが通っているか不安 ・・・。
そんなアナタにも、レイキの楽しさを呼び起こしてくれるかも

では私も。
丹田
センタリング
天と地につないで、ヒーリング。
