2019/5/14
令和の旅V 旅
お昼ご飯のあとは萩に行きました。
萩で一番行きたかったところは旧湯川屋敷
街中からちょっと離れているけど、藍場川沿いにある武家屋敷
川に水を庭、炊事場 お風呂の引き込んで利用しています。
大きな鯉が泳いでいました
エサをあげると近寄ってきます


お散歩していると 夏みかんの甘い香りが町を包んで、時が止まっているかのようです
マンホール のふたも夏ミカンです
松陰神社へ
明治維新の祖 吉田松陰の魂を祀ったところ

菊屋屋敷
400年前に建てられた豪商の邸宅 とっても広くてお庭もすてきでした

この日は長門湯本温泉でのんびりしました。
0
萩で一番行きたかったところは旧湯川屋敷
街中からちょっと離れているけど、藍場川沿いにある武家屋敷
川に水を庭、炊事場 お風呂の引き込んで利用しています。
大きな鯉が泳いでいました
エサをあげると近寄ってきます


お散歩していると 夏みかんの甘い香りが町を包んで、時が止まっているかのようです
マンホール のふたも夏ミカンです
松陰神社へ
明治維新の祖 吉田松陰の魂を祀ったところ

菊屋屋敷
400年前に建てられた豪商の邸宅 とっても広くてお庭もすてきでした

この日は長門湯本温泉でのんびりしました。

タグ: 萩
2016/11/29
広島市内観光 旅
厳島神社を後にいったのは広島 原爆ドームに行きました。
原爆ドームにいくには
@ 宮島ー原爆ドームを水路で行く世界遺産航路
A 宮島口から広電(路面電車)
B 宮島口から 山陽本線 広電(路面電車)
など、いろいろなルートがあるそうです。
今回は宮島口からの切符がついていたので、B で行きました。
初めてのる路面電車

次から次へと来て小さな子がみたら、喜びそう
路面電車からみる広島の町は大都会でした。
今は中にはいることはできないけど、修学旅行で来たときは内部に入れたって話していたかたがいました。


新しくできたおりづるタワー
下のショップだけ、ちょっとのぞいてみました。


町のおしゃれなディスプレー
なぜか、路面電車で訪づれたスイスを想像してしまいました。
お昼はお好み焼きを食べてみたかったけど、どのお店も長蛇の列であきらめました (残念)
広島はカープのイベントがあったらしくこんなショットにであえました。
0
原爆ドームにいくには
@ 宮島ー原爆ドームを水路で行く世界遺産航路
A 宮島口から広電(路面電車)
B 宮島口から 山陽本線 広電(路面電車)
など、いろいろなルートがあるそうです。
今回は宮島口からの切符がついていたので、B で行きました。
初めてのる路面電車

次から次へと来て小さな子がみたら、喜びそう
路面電車からみる広島の町は大都会でした。
今は中にはいることはできないけど、修学旅行で来たときは内部に入れたって話していたかたがいました。


新しくできたおりづるタワー
下のショップだけ、ちょっとのぞいてみました。


町のおしゃれなディスプレー
なぜか、路面電車で訪づれたスイスを想像してしまいました。
お昼はお好み焼きを食べてみたかったけど、どのお店も長蛇の列であきらめました (残念)
広島はカープのイベントがあったらしくこんなショットにであえました。


2016/11/27
安芸の宮島 旅
錦帯橋 をみたあと、山陽本線で宮島口まで
宮島口から船で宮島まで
10分ほどの船旅でした。
午後3時近くにつくと、宮島観光を楽しんで帰る人の多いことにビックリ
島の人口より観光客のほうが多いのではないかと思いました。
鹿さんのお出迎えのあと、今日宿泊するホテルで荷物を預かってもらい、身軽になって厳島神社まで、いきました。

細い路地を歩くと五重塔が見え、風情ある街並みが続きます

朱塗りの本殿

潮の満ち引きで、浮かんでいるような社殿
鹿が泳いでいるのにビックリ

大鳥居と鹿のツーショット
今回 お気に入りの1枚

夕暮れせまる 厳島神社
真っ赤な夕日には であえなかったけど、大自然を満喫
0
宮島口から船で宮島まで
10分ほどの船旅でした。
午後3時近くにつくと、宮島観光を楽しんで帰る人の多いことにビックリ
島の人口より観光客のほうが多いのではないかと思いました。
鹿さんのお出迎えのあと、今日宿泊するホテルで荷物を預かってもらい、身軽になって厳島神社まで、いきました。

細い路地を歩くと五重塔が見え、風情ある街並みが続きます

朱塗りの本殿

潮の満ち引きで、浮かんでいるような社殿
鹿が泳いでいるのにビックリ

大鳥居と鹿のツーショット
今回 お気に入りの1枚

夕暮れせまる 厳島神社
真っ赤な夕日には であえなかったけど、大自然を満喫

2016/11/26
錦帯橋 旅
11/22から1泊2日で錦帯橋 宮島 広島と旅してきました
今回はJRのフリープランを使っての楽チン旅
広島着の新幹線ひかりに乗るために自宅をでて東海道線に乗ると隣の駅で列車安全確保のため停車するとの車内アナウンスがあり、どうしたのかと思っていると、地震のため 列車が停まっているとのこと、携帯で見ると東北地方で地震があり、津波がくるかもしれないとのこと
電車が動きだし、静岡駅につくと、新幹線も15分程度 遅れてるとのこと
広島についたのは10時すぎ
平日でも電車は混んでいて、ここから山陽本線、岩国行きの電車に乗り換え、7割以上の人が降りた宮島口を通りすぎ岩国まで、
今回お天気がいまいちとのことなので、お天気のいい日に錦帯橋にいくことにした。
岩国駅から路線バスで錦帯橋までいった。
錦帯橋に行きたかったのは橋ともみじの写真をみたから、自分でも見てみたかったから
ふつうの観光コースではこの橋のところで引き返すかも、
路線バスの中で、紅葉がすてきなところがあると、教えていただいた
こんな食べ物もありました。

岩国名産のレンコンをつかった蓮根コロッケ
レンコンがシャキシャキして アツアツでおいしかったです。

岩国すし
しその香りがきいた押しずし
ボリュームがあっておいしかったです。

おまけの1枚

橋を下から撮ってみました。
0
今回はJRのフリープランを使っての楽チン旅
広島着の新幹線ひかりに乗るために自宅をでて東海道線に乗ると隣の駅で列車安全確保のため停車するとの車内アナウンスがあり、どうしたのかと思っていると、地震のため 列車が停まっているとのこと、携帯で見ると東北地方で地震があり、津波がくるかもしれないとのこと
電車が動きだし、静岡駅につくと、新幹線も15分程度 遅れてるとのこと
広島についたのは10時すぎ
平日でも電車は混んでいて、ここから山陽本線、岩国行きの電車に乗り換え、7割以上の人が降りた宮島口を通りすぎ岩国まで、
今回お天気がいまいちとのことなので、お天気のいい日に錦帯橋にいくことにした。
岩国駅から路線バスで錦帯橋までいった。
錦帯橋に行きたかったのは橋ともみじの写真をみたから、自分でも見てみたかったから

ふつうの観光コースではこの橋のところで引き返すかも、
路線バスの中で、紅葉がすてきなところがあると、教えていただいた

こんな食べ物もありました。

岩国名産のレンコンをつかった蓮根コロッケ
レンコンがシャキシャキして アツアツでおいしかったです。

岩国すし
しその香りがきいた押しずし
ボリュームがあっておいしかったです。

おまけの1枚

橋を下から撮ってみました。

2015/7/15
ニッコウキスゲ咲く車山 旅
連日の猛暑、今日も暑くなりそう
お休みなので車山にいった。
明日からは台風の影響がでて、お天気も悪くなりそう
そんなわけか、平日にもかかわらづ、大勢の人がいました。
おめあてのキスゲはこんな感じ。

電気柵の効果があってかけっこう、咲いてて、黄色のじゅううたんのよう
遠くの雪がついている山々もみえ、遠くに富士山もみえた。


今日は わんこも連れていったので、お散歩モード
下界とは、違い、吹く風が冷たくここちいい
大好きな車山はいついってもいいなぁ〜♪
0
お休みなので車山にいった。
明日からは台風の影響がでて、お天気も悪くなりそう
そんなわけか、平日にもかかわらづ、大勢の人がいました。
おめあてのキスゲはこんな感じ。

電気柵の効果があってかけっこう、咲いてて、黄色のじゅううたんのよう
遠くの雪がついている山々もみえ、遠くに富士山もみえた。


今日は わんこも連れていったので、お散歩モード
下界とは、違い、吹く風が冷たくここちいい
大好きな車山はいついってもいいなぁ〜♪
