2019/9/30
年のせいというけれど。。。
今月のはじめ 夜 寝ていると激痛がはしり、寝返りもうてない状態が続いた
それが夜 寝ているときだけだから、不思議
シップを張り、ごまかしていたけど、意を決して整形外科にいった
レントゲンを撮って、腰に注射をしてもらい、ウオーターベッドと電気でのマッサージ
痛み止めのシップをもらい、リハビリの計画書をもらって週2回、リハビリにかようことになった。
そうしたら、激痛の回数も減り、痛み止めの薬も夜だけになった。
いったい、なんだたんだろう、年のせいかも、なんて思えるようになった
ウオーターベットと電気マッサージ、初めてだったので、気持ちがよかった
これまで、マッサージとは、無縁で来たけど、メンテナンスも必要だよね、
わたしのまわりでも、整体や、もみほぐしに通う人もいる、年のせいということも否定できない、自分です(笑)
0
それが夜 寝ているときだけだから、不思議
シップを張り、ごまかしていたけど、意を決して整形外科にいった
レントゲンを撮って、腰に注射をしてもらい、ウオーターベッドと電気でのマッサージ
痛み止めのシップをもらい、リハビリの計画書をもらって週2回、リハビリにかようことになった。
そうしたら、激痛の回数も減り、痛み止めの薬も夜だけになった。
いったい、なんだたんだろう、年のせいかも、なんて思えるようになった
ウオーターベットと電気マッサージ、初めてだったので、気持ちがよかった
これまで、マッサージとは、無縁で来たけど、メンテナンスも必要だよね、
わたしのまわりでも、整体や、もみほぐしに通う人もいる、年のせいということも否定できない、自分です(笑)

2019/9/27
増税前にかったもの
10/1からの増税を前にかったもの
洗剤、トイレットパーパー、入浴剤
ストックが少なくなったのでホームセンターで買ったけど、増税後にチラシの目玉商品になるのかと思い大量にはかわなかったです。
家庭菜園用の土、肥料
秋植えの野菜を植えるのに、近所の植木屋さんで
100均で、ペイント塗料
多肉の鉢に塗るので、100均でも、いままで、¥108のものが¥110になるので、
わずかだけど、前から欲しかったものなので、リメ鉢にしたものが下の写真

塗ったら、かわいくなって、満足!
カセット式コンロ
今まで、つかっていたものが着火がわるく、使えなくなってしまった。
防災も兼ねて必要
長年使った洗濯機、
洗濯物が偏ってしまうためか、ガタガタ音がする、
いろいろ調べたら、洗濯槽の軸がよくないみたい
衣類乾燥機も、調子が悪く使っていないので、処分することにした
リサイクル料がかかるので、予定より、多くかかってしまったけど、洗面所もすっきりした
10/1以降でもいいかなっておもったけど、うちのストック状態もかんがえてのお買い物でした。
涼しくなってきたので、うちの不用品も断捨離しないといけないなぁ〜
0
洗剤、トイレットパーパー、入浴剤
ストックが少なくなったのでホームセンターで買ったけど、増税後にチラシの目玉商品になるのかと思い大量にはかわなかったです。
家庭菜園用の土、肥料
秋植えの野菜を植えるのに、近所の植木屋さんで
100均で、ペイント塗料
多肉の鉢に塗るので、100均でも、いままで、¥108のものが¥110になるので、
わずかだけど、前から欲しかったものなので、リメ鉢にしたものが下の写真

塗ったら、かわいくなって、満足!
カセット式コンロ
今まで、つかっていたものが着火がわるく、使えなくなってしまった。
防災も兼ねて必要
長年使った洗濯機、
洗濯物が偏ってしまうためか、ガタガタ音がする、
いろいろ調べたら、洗濯槽の軸がよくないみたい
衣類乾燥機も、調子が悪く使っていないので、処分することにした
リサイクル料がかかるので、予定より、多くかかってしまったけど、洗面所もすっきりした
10/1以降でもいいかなっておもったけど、うちのストック状態もかんがえてのお買い物でした。
涼しくなってきたので、うちの不用品も断捨離しないといけないなぁ〜

2019/9/1
防災の日
9/1防は防災の日
地域の避難訓練い参加しました
わたしのすんでいるところは200世帯が暮らす、高台の住宅地です
住民の高齢化が進んで、ひとり暮らしや、避難するのに、自力では、難しい方もいらっしゃいます。訓練は事前に集合時間が知らせられたので、短い時間で避難できたけど、これが実際
地震が起きたいとき、どうかなって思いました。
避難場所に指定された公園は隣に大きな貯水槽も、あり、これが崩壊したら、安全な場所でなくなるかもです。2次避難場所のグランドに行くのも、坂を下っていくし、行く先のグランドはほかの高台の下にあるので、安全面はどうなのかとおもってしまいます。
買い物にいって、紙パックに入った麦茶をかってきました。
水出しのものですが、煮立てると香ばしいにおいがします。
水分補給には、ミネラルたっぷりなむぎ茶がいいそうです
子供のころは、紙パックに入ったむぎ茶はなかったので、ふきんで縫った袋にむぎ茶をいれて、グラぐら煮たてたものでした。台所ににたてた麦茶のいい匂いがしたものでした
なつかしい思い出でです
0
地域の避難訓練い参加しました
わたしのすんでいるところは200世帯が暮らす、高台の住宅地です
住民の高齢化が進んで、ひとり暮らしや、避難するのに、自力では、難しい方もいらっしゃいます。訓練は事前に集合時間が知らせられたので、短い時間で避難できたけど、これが実際
地震が起きたいとき、どうかなって思いました。
避難場所に指定された公園は隣に大きな貯水槽も、あり、これが崩壊したら、安全な場所でなくなるかもです。2次避難場所のグランドに行くのも、坂を下っていくし、行く先のグランドはほかの高台の下にあるので、安全面はどうなのかとおもってしまいます。
買い物にいって、紙パックに入った麦茶をかってきました。
水出しのものですが、煮立てると香ばしいにおいがします。
水分補給には、ミネラルたっぷりなむぎ茶がいいそうです
子供のころは、紙パックに入ったむぎ茶はなかったので、ふきんで縫った袋にむぎ茶をいれて、グラぐら煮たてたものでした。台所ににたてた麦茶のいい匂いがしたものでした
なつかしい思い出でです
