2016/12/27
ゆず大根
ネットのお仲間がつくったゆず大根
うちで大根が採れたので つくってみました。
つくってから、1日おいたほうが味がなじんでおいしいそうだけど、
夕食でさっそくたべてみました。
お砂糖をきかせたほうがいいみたい

大根はピューラーをつかって薄くスライスするといいそうだけど、うちには
ピューラーがないので、大根を薄くきるのが難しい
ゆずは農協の野菜のお店で購入
田舎なので、きんかんの大きさほどの小さ目のものがいっぱい入ったものを買ってきて、
残りのゆすは切って砂糖とともにいいさなビンにいれてみた。
種は多いけど、おいしく食べられました。
0
うちで大根が採れたので つくってみました。
つくってから、1日おいたほうが味がなじんでおいしいそうだけど、
夕食でさっそくたべてみました。
お砂糖をきかせたほうがいいみたい

大根はピューラーをつかって薄くスライスするといいそうだけど、うちには
ピューラーがないので、大根を薄くきるのが難しい
ゆずは農協の野菜のお店で購入
田舎なので、きんかんの大きさほどの小さ目のものがいっぱい入ったものを買ってきて、
残りのゆすは切って砂糖とともにいいさなビンにいれてみた。
種は多いけど、おいしく食べられました。

2016/12/21
ホームベーカリーでシュトーレン
クリスマスのお菓子といえばシュトーレン
お店で買うとけっこうなお値段
今年は例のみしらづ柿を干したものがあるので、これをドライフルーツのかわりにつかってシュトーレンを作ってみました。
生地をこね、発酵まではホームベーカリにおまかせ
レーズンは10日ほど前にラム酒につけてあったので、柔らかくなっていた。
クルミと柿も一緒にまぜ、2分割にして、焼いた。
途中で焦げそうにになるので、アルミ箔を載せると、こげなくていいそう
生地の成型をさぼったため、生地にドライフルーツが均等にならなかったけど、おいしいそうに
焼けて、粉糖をふりかけて、シュトーレンのできあがり

味はお店でうっているようで、満足
毎日 薄く切ってクリスマスがくるまで、食べるそうだけど、その前に完食する勢い(笑)
0
お店で買うとけっこうなお値段
今年は例のみしらづ柿を干したものがあるので、これをドライフルーツのかわりにつかってシュトーレンを作ってみました。
生地をこね、発酵まではホームベーカリにおまかせ
レーズンは10日ほど前にラム酒につけてあったので、柔らかくなっていた。
クルミと柿も一緒にまぜ、2分割にして、焼いた。
途中で焦げそうにになるので、アルミ箔を載せると、こげなくていいそう
生地の成型をさぼったため、生地にドライフルーツが均等にならなかったけど、おいしいそうに
焼けて、粉糖をふりかけて、シュトーレンのできあがり

味はお店でうっているようで、満足
毎日 薄く切ってクリスマスがくるまで、食べるそうだけど、その前に完食する勢い(笑)

2016/12/20
フレッシュリース
もうすぐクリスマス
特別な予定はにけど、気分はクリスマス

うちのカイヅカイブキの葉っぱに、ヘンな葉っぱがでてきちゃいました。
リースに使えそうかも?
ってことで リースを作ってみました。
ポインセチアは100均で調達(笑)
0
特別な予定はにけど、気分はクリスマス

うちのカイヅカイブキの葉っぱに、ヘンな葉っぱがでてきちゃいました。
リースに使えそうかも?
ってことで リースを作ってみました。
ポインセチアは100均で調達(笑)

2016/12/14
キューブぱん
みしらづ柿を干すこと2週間
その間 干しては 味見と称して つまみ食い
その濃厚な味には驚き
これをぶどうぱんをつくるときのようにきざんで入れてはどうか?と思い
キューブ型のぱん型にいれて焼いてみました


栗の甘露煮にブランデーに漬けて冷凍しておいたものを一緒に入れてみたら
これが干し柿と予想外のおいしさでした。
干し柿がどのくらいいれたらいいか、わからなかったので、少な目にいれたけど、もう少し増やしたほうがよかったかな?
いちじくが入ったパンのようでした。
柿の送り主にそのことを話したら、みしらすを干してパンにいれるなんて、考えもつかないっておどろかれました。
0
その間 干しては 味見と称して つまみ食い
その濃厚な味には驚き
これをぶどうぱんをつくるときのようにきざんで入れてはどうか?と思い
キューブ型のぱん型にいれて焼いてみました


栗の甘露煮にブランデーに漬けて冷凍しておいたものを一緒に入れてみたら
これが干し柿と予想外のおいしさでした。
干し柿がどのくらいいれたらいいか、わからなかったので、少な目にいれたけど、もう少し増やしたほうがよかったかな?
いちじくが入ったパンのようでした。
柿の送り主にそのことを話したら、みしらすを干してパンにいれるなんて、考えもつかないっておどろかれました。

2016/12/13
会津みしらづ柿
姪っ子がおくってくれた柿 会津みしらづ柿といって しぶ柿に焼酎をかけて しぶを抜いたものだそうです。
今年の春の遅霜にあって柿の収穫は少なかったそうです。
皇室に献上される柿だそうです。
堅いものもおいしいのですが、熟したものも濃厚でおいいかったです。
ダンボールいっぱいにもらったので、薄く切って干してみました。

干し柿も作ってみました。
0
今年の春の遅霜にあって柿の収穫は少なかったそうです。
皇室に献上される柿だそうです。
堅いものもおいしいのですが、熟したものも濃厚でおいいかったです。
ダンボールいっぱいにもらったので、薄く切って干してみました。

干し柿も作ってみました。

