2016/9/23
秋の収穫祭のパン
このところ。食べ物ネタが多いのですが
ホームベーカリーを使って、パープルスイートっていうむらさきいもと栗を使ったパンを作ってみました。
むらさきいもは蒸して、軽くつぶして、お砂糖とあわせておく。
栗は前回のいんちきグラッセ成功で気をよくして、また甘露煮を作ろうとはりきったのだけど、
今回の栗は虫がはいって使えないし、ゆでたくりもボロボロ崩れてしまって とても甘露煮いきにはならなったので、お砂糖を入れ、グツグツ煮ました。


材料の生地にむらさきいも、煮たくりを入れて、
やきました。
思っていたより、さつまいもの紫の色がでました。
栗もおいしく、ついたべすぎちゃいます。
秋を感じるパンでした。
0
ホームベーカリーを使って、パープルスイートっていうむらさきいもと栗を使ったパンを作ってみました。
むらさきいもは蒸して、軽くつぶして、お砂糖とあわせておく。
栗は前回のいんちきグラッセ成功で気をよくして、また甘露煮を作ろうとはりきったのだけど、
今回の栗は虫がはいって使えないし、ゆでたくりもボロボロ崩れてしまって とても甘露煮いきにはならなったので、お砂糖を入れ、グツグツ煮ました。


材料の生地にむらさきいも、煮たくりを入れて、
やきました。
思っていたより、さつまいもの紫の色がでました。
栗もおいしく、ついたべすぎちゃいます。
秋を感じるパンでした。

2016/9/21
かんたん甘露煮グラッセ
栗レパートリー第3段、というと大袈裟〜(笑)
圧力なべに茹でた栗にお砂糖をいれてコトコト煮ます。
仕上げに製菓用ラム酒をタラリ
毎日コトコト
置くこと数日
いんちきグラッセのできあがり
お酒がきいてちょっと大人の味
0
圧力なべに茹でた栗にお砂糖をいれてコトコト煮ます。
仕上げに製菓用ラム酒をタラリ
毎日コトコト
置くこと数日
いんちきグラッセのできあがり
お酒がきいてちょっと大人の味


2016/9/16
栗ームシチュー〜(笑)
昨日の残りの栗
どうしよう?
クリームシチューが食べたいなぁ
これに栗をいれちゃおう、
栗 クリームシチュー → 栗ームシチューのできあがり
栗をゆでるのには 圧力なべをつかいまいした。
栗のてっぺんきれめ をいれて 圧力なべにいれて 10分ほど火にかけます。
そのまま放置
しばらくして 栗をとりだすと、おもしろいほどかんたんに皮がむけました。
大きな栗が入ったクリームシチューは栗がほっこり甘くておいしかったです。
0
どうしよう?
クリームシチューが食べたいなぁ
これに栗をいれちゃおう、
栗 クリームシチュー → 栗ームシチューのできあがり
栗をゆでるのには 圧力なべをつかいまいした。
栗のてっぺんきれめ をいれて 圧力なべにいれて 10分ほど火にかけます。
そのまま放置
しばらくして 栗をとりだすと、おもしろいほどかんたんに皮がむけました。
大きな栗が入ったクリームシチューは栗がほっこり甘くておいしかったです。


2016/9/15
中秋の名月
今日は仲秋の名月
お月見といえばすすき、お団子を連想させるけど、
秋の味覚をかざればいいとのこと
かいものに行ったら 栗がうっていたので、
これで栗ごはんをつくりました。

クリはむくのが大変だけど、おいしさは格別
ほっこりおいしかったです。
0
お月見といえばすすき、お団子を連想させるけど、
秋の味覚をかざればいいとのこと
かいものに行ったら 栗がうっていたので、
これで栗ごはんをつくりました。

クリはむくのが大変だけど、おいしさは格別
ほっこりおいしかったです。

2016/9/13
これがキャラメルポーチ?
携帯からの投稿
写真も一緒に貼ったつもりが。。。

コメいただいたみなさま
こんな感じです。
0
写真も一緒に貼ったつもりが。。。

コメいただいたみなさま
こんな感じです。
