2014/7/30
丘の街 美瑛
旅の終わりは大好きな美瑛へ
ここは好きな場所で北海道に行くときは必ず立ち寄るエリアなんですけど、
いつもお天気が悪い。。。
今回も雨こそ降らないけど、




有名スポットはいくつかあるけど、道なりに車を走らせ、丘の街をドライブしました。
飛行機の時間を気にしつつも、あの丘を越えたところの景色がみたくて、どことなくスイスのように感じてしまいます。
0
ここは好きな場所で北海道に行くときは必ず立ち寄るエリアなんですけど、
いつもお天気が悪い。。。
今回も雨こそ降らないけど、




有名スポットはいくつかあるけど、道なりに車を走らせ、丘の街をドライブしました。
飛行機の時間を気にしつつも、あの丘を越えたところの景色がみたくて、どことなくスイスのように感じてしまいます。

2014/7/28
白金の青い池
今回の旅で行ってみたいところのひとつでした。

十勝岳の砂防工事で偶然、できた池だそうです。
早朝がいいそうで自然の産物のため、その時によってブルーの色は違うそうです。
今日は曇り空のため、あまり期待できないけど、一瞬雲の間から明るい光が差し込んでくると鮮やかな色の池がみれました。
以前来たときはこの池の存在はしらなかったです。
ナビには登録されていなかったので白金温泉の手前ということでたどり着けるか心配でしたが。
駐車場は車や観光バスでいっぱい。
今回は時間がなかったので美瑛川に落ちる滝をみることができなく残念。
美瑛ブルーを堪能したかったです。
0

十勝岳の砂防工事で偶然、できた池だそうです。
早朝がいいそうで自然の産物のため、その時によってブルーの色は違うそうです。
今日は曇り空のため、あまり期待できないけど、一瞬雲の間から明るい光が差し込んでくると鮮やかな色の池がみれました。
以前来たときはこの池の存在はしらなかったです。
ナビには登録されていなかったので白金温泉の手前ということでたどり着けるか心配でしたが。
駐車場は車や観光バスでいっぱい。
今回は時間がなかったので美瑛川に落ちる滝をみることができなく残念。
美瑛ブルーを堪能したかったです。


2014/7/27
ガンバーナ六花亭
ネットのお友達が北海道にいったらぜひ行ってねと教えてくれたのがここ
http://www.rokkatei.co.jp/facilities/campana/
ぶどう畑とブルベリーに囲まれた小高い丘にありました。
このお店のレーズンサンドが好きでデパートの北海道物産展があるとよく買うお店です・

晴れていれば、この向こうには雄大な山々が見えるんですが、雨がポツポツふりだしてきました。

ケーキや和菓子が店内で食べられるけど、ホタテ貝のおこわのランチがおいしかったです。


2014/7/26
富良野 ファーム富田
7/10
天気予報では15時すぎから雨とのこと
早めの行動開始です。
シーズン真っ盛りのファーム富田
ここ前からずーといってみたかったんです。

ラベンダー畑

写真でみるのとおんなじでした。

隣接するメロンのお店。
北海道でメロンといえば夕張メロンを想像するけど、富良野のメロンもおいしかったです。
メロンパンとカットメロン、メロンずくしです。
ジューシーで濃厚なお味でした。

ショーケースいっぱいのメロン
こんなにいっぱいのメロン見たこともない
次から次へと売れていました。
0
天気予報では15時すぎから雨とのこと
早めの行動開始です。
シーズン真っ盛りのファーム富田
ここ前からずーといってみたかったんです。

ラベンダー畑

写真でみるのとおんなじでした。

隣接するメロンのお店。
北海道でメロンといえば夕張メロンを想像するけど、富良野のメロンもおいしかったです。
メロンパンとカットメロン、メロンずくしです。
ジューシーで濃厚なお味でした。

ショーケースいっぱいのメロン
こんなにいっぱいのメロン見たこともない
次から次へと売れていました。

2014/7/24
メルヘンの丘&層雲峡

メルヘンの丘
草原のみどりのグラデーションがとってもすてき
北海道らしい風景です。

層雲峡 銀河の滝

遊歩道近くの河のせせらぎ
36年ほど前に来たときはバスの車中から層雲峡の岩肌を眺めたような気がしました。
今と道路の状況がかわったのかな?
今日のお宿は層雲峡温泉
きままな旅なので早めにチェックインして温泉でふやけていました。
