2013/10/24
岡部のコスモス
毎年この時期になると岡部のコスモスが気になります。
休耕田を利用して地元の人が植えたコスモス

今にも雨が降ってきそうな天気
青空ならもっとすてきだっただろうな?
コスモスをお土産に持ち帰ることもできるけど、えらんだのはこれ

コスモス畑の隣に植えられていた枝豆、3本で¥200で自分の好きなものを刈ることができ、まさに花より団子
0
休耕田を利用して地元の人が植えたコスモス

今にも雨が降ってきそうな天気
青空ならもっとすてきだっただろうな?
コスモスをお土産に持ち帰ることもできるけど、えらんだのはこれ

コスモス畑の隣に植えられていた枝豆、3本で¥200で自分の好きなものを刈ることができ、まさに花より団子


2013/10/23
秋のリース
休みだというのに、あいかわらず、お天気もいまいち。。。
庭の草木もボウボウ
フジはフェンスを乗り越えてお隣に侵入してしまい、これは切るしかないでしょ
さざんかの垣根にからんでいるのをひっぱりだして、これを編んだらリースになるんじゃない?
ノバラの実が赤くなってるし、これをつければいいかなってできたのが

オリーブと記念撮影、ハイ、チーズ(笑)
0
庭の草木もボウボウ
フジはフェンスを乗り越えてお隣に侵入してしまい、これは切るしかないでしょ
さざんかの垣根にからんでいるのをひっぱりだして、これを編んだらリースになるんじゃない?
ノバラの実が赤くなってるし、これをつければいいかなってできたのが

オリーブと記念撮影、ハイ、チーズ(笑)

2013/10/19
藤井フミヤの山にのぼりたい
このところお天気にふられていて、お休みでもお天気はいまいち。。。
テレビで北八つがやっていたので、それでお山にいったつもり
http://www.bs-j.co.jp/yamaninoboritai/
山小屋にピアノがおいてあったのにはビックリ、
どうやってピアノ運んだの?の質問にヘリで運んだとのこと
さぞかし重かっただろう(笑)
星あかりで真っ暗の夜道も歩けるそう
あの星空をみてみたいな
ご来光もすてきだったなぜか、黄色い太陽だった
天狗岳頂上からの景色もすばらしかった
0
テレビで北八つがやっていたので、それでお山にいったつもり
http://www.bs-j.co.jp/yamaninoboritai/
山小屋にピアノがおいてあったのにはビックリ、
どうやってピアノ運んだの?の質問にヘリで運んだとのこと
さぞかし重かっただろう(笑)
星あかりで真っ暗の夜道も歩けるそう
あの星空をみてみたいな
ご来光もすてきだったなぜか、黄色い太陽だった
天狗岳頂上からの景色もすばらしかった

2013/10/18
白いコスモス
台風26号による大雨で伊豆大島の土砂災害は本当にビックリしました。
お隣の町では道路が陥没して通行できなくて集落が孤立してしまった。
うちの白いコスモスも台風でたおれてしまってかわいそうな状態です。


この写真いいなと思ったけど、茎だけがしっかり写ってしまってガッカリ。。。
0
お隣の町では道路が陥没して通行できなくて集落が孤立してしまった。
うちの白いコスモスも台風でたおれてしまってかわいそうな状態です。


この写真いいなと思ったけど、茎だけがしっかり写ってしまってガッカリ。。。

2013/10/11
とらや工房
箱根の帰り 前から行ってみたかった御殿場のとらや工房によりました。
ここはようかんなど和菓子で有名な虎屋のお店
広大な敷地でゆっくりお茶する和スイートのお店です。
http://www.at-s.com/gourmet/detail/2684.html
かやぶき屋根の門をぬけると竹林があります。

この工房でどら焼きをつくっているのがみえます。

こんな池もあります。


お店でも食べることができますが、ようかんをおみやげにかってきました。
0
ここはようかんなど和菓子で有名な虎屋のお店
広大な敷地でゆっくりお茶する和スイートのお店です。
http://www.at-s.com/gourmet/detail/2684.html
かやぶき屋根の門をぬけると竹林があります。

この工房でどら焼きをつくっているのがみえます。

こんな池もあります。


お店でも食べることができますが、ようかんをおみやげにかってきました。
