2012/9/30
台風
お昼すぎから夕方にかけて台風が接近するときいていたけど、なぜか、晴れている。
大急ぎで洗濯機を回して、風でとばされそうな物はないかなって、外回りをチェック。
バタバタしているのを察してワンコがさわぎだす。
夕方の散歩はムリだろうからと、公園に散歩にいった。
買い物をすませて、お昼ご飯をおわったころから雨が降り出してきた。
TVでは台風の被害を映していた。
豊橋に上陸とのことで、雨風ともに強くなってきた。
竜巻注意報も出て心配になってきた。
焼津では大潮と台風の通過が重なって浸水するところがあったそう
警報が注意報にかわったけど、まだまだ風は強い。
明日の朝どうなっているか心配です。
0
大急ぎで洗濯機を回して、風でとばされそうな物はないかなって、外回りをチェック。
バタバタしているのを察してワンコがさわぎだす。
夕方の散歩はムリだろうからと、公園に散歩にいった。
買い物をすませて、お昼ご飯をおわったころから雨が降り出してきた。
TVでは台風の被害を映していた。
豊橋に上陸とのことで、雨風ともに強くなってきた。
竜巻注意報も出て心配になってきた。
焼津では大潮と台風の通過が重なって浸水するところがあったそう
警報が注意報にかわったけど、まだまだ風は強い。
明日の朝どうなっているか心配です。

2012/9/27
今どきの修学旅行
修学旅行の季節、子供たちにとってもお楽しみがいっぱい。
この地域の小学校の修学旅行は東京、デイズニーランドというのが、定番だったけど、今年からはスカイツリーに行く学校もあるそう、このスカイツリー学校ごとの抽選だそうで、外れた学校の子はガッカリ、某学校は夕方の時間を引き当てたそうで、これをメインに日程が組まれるそうだ、おかげでディズニーランドの滞在時間が長くなったと子供たちは大喜びだそう。
わたしも行ってみたいなぁ、
職場の子に話したら、お台場にいったという子もあった。
時代の先どりをしていて、年代別にちがうんだな
わたしの子供のころの社会科見学といえば、羽田空港と横浜港の氷川丸、
船内が広くて迷路のようだった記憶がある。
修学旅行で思い出すのが息子の高校時代のこと、
沖縄へ行くはずが、航空機テロの影響で飛行機がつかえず、目的地変更になって、新幹線で九州に行った。新幹線に乗っている時間がすごく長かったのが思い出だそう。
0
この地域の小学校の修学旅行は東京、デイズニーランドというのが、定番だったけど、今年からはスカイツリーに行く学校もあるそう、このスカイツリー学校ごとの抽選だそうで、外れた学校の子はガッカリ、某学校は夕方の時間を引き当てたそうで、これをメインに日程が組まれるそうだ、おかげでディズニーランドの滞在時間が長くなったと子供たちは大喜びだそう。
わたしも行ってみたいなぁ、
職場の子に話したら、お台場にいったという子もあった。
時代の先どりをしていて、年代別にちがうんだな
わたしの子供のころの社会科見学といえば、羽田空港と横浜港の氷川丸、
船内が広くて迷路のようだった記憶がある。
修学旅行で思い出すのが息子の高校時代のこと、
沖縄へ行くはずが、航空機テロの影響で飛行機がつかえず、目的地変更になって、新幹線で九州に行った。新幹線に乗っている時間がすごく長かったのが思い出だそう。

2012/9/27
らっしー のつぶやき
raccyw5880 http://twitter.com/raccyw5880
9月26日 つぶやきまとめ
21:13
@yamayamayuriko
ドライッブスルーもあるそう
マックだけでなくヤマダ電気もできるそうです。
雇用の場ができるってことで地元では話題になっているそうです。
2012/09/26 Wed 21:13 From web yamayamayuriko宛
0
9月26日 つぶやきまとめ

@yamayamayuriko
ドライッブスルーもあるそう
マックだけでなくヤマダ電気もできるそうです。
雇用の場ができるってことで地元では話題になっているそうです。
2012/09/26 Wed 21:13 From web yamayamayuriko宛

2012/9/26
プチ旅
今日はお仕事がお休み。
電車を乗り継いで、愛知県に住んでいる娘のところに行ってきました。
東海道線を豊橋で名鉄に乗り2時間程度。
電車でいくのは初めて
途中、大井川のキラキラ光る川面をみたり、茶畑の脇を線路が通っているとか、普段気が付かないことがいっぱいありました。
職場で依然名古屋に住んでいた人に電車で行くんだけど、。。と不安げに尋ねたら、豊橋は始発駅だから、反対方面に行くこともないから、迷わないんじゃない、っていわれてしまいました(笑)
退屈しないかと思いきや、あっという間に豊橋でした。
名鉄は特急、急行、各駅停車とか、いろいろな列車があるけど、どれも停まるから大丈夫といわれたけど、メモをにらめっこしてのり、駅まで迎えにきてもらいヤレヤレ。。。
10か月になるお孫ちゃんの成長はめざましいもので、(孫バカかな?)ハイハイも上手になったし、スピードもついてきたみたい。本棚から本をひっぱりだすことをしたかと思えば、観葉植物の鉢の土をいじったりで、おとなしいときは要注意です。キッチンにいかないようにと、柵でガードしたりと、対策もたいへんです。
あっという間の1日だったけど、小さな旅をした気分です。
0
電車を乗り継いで、愛知県に住んでいる娘のところに行ってきました。
東海道線を豊橋で名鉄に乗り2時間程度。
電車でいくのは初めて
途中、大井川のキラキラ光る川面をみたり、茶畑の脇を線路が通っているとか、普段気が付かないことがいっぱいありました。
職場で依然名古屋に住んでいた人に電車で行くんだけど、。。と不安げに尋ねたら、豊橋は始発駅だから、反対方面に行くこともないから、迷わないんじゃない、っていわれてしまいました(笑)
退屈しないかと思いきや、あっという間に豊橋でした。
名鉄は特急、急行、各駅停車とか、いろいろな列車があるけど、どれも停まるから大丈夫といわれたけど、メモをにらめっこしてのり、駅まで迎えにきてもらいヤレヤレ。。。
10か月になるお孫ちゃんの成長はめざましいもので、(孫バカかな?)ハイハイも上手になったし、スピードもついてきたみたい。本棚から本をひっぱりだすことをしたかと思えば、観葉植物の鉢の土をいじったりで、おとなしいときは要注意です。キッチンにいかないようにと、柵でガードしたりと、対策もたいへんです。
あっという間の1日だったけど、小さな旅をした気分です。

2012/9/24
らっしー のつぶやき
raccyw5880 http://twitter.com/raccyw5880
9月23日 つぶやきまとめ
20:46
宮古島にマックができるんだって
2012/09/23 Sun 20:46 From web
0
9月23日 つぶやきまとめ

宮古島にマックができるんだって
2012/09/23 Sun 20:46 From web
