2012/6/29
鎌倉 あじさい散策PARTU
水曜日の続き、午後の部です。
JRの北鎌倉でおりて、東慶寺に行きました。
山門であじさいの歓迎をうけて

黒壁に白いあじさいの花が映えます。

奥の墓地の切りとうしにイワタバコやホタルブクロウが咲いていました。

岩を通る風は涼しくて不思議な空気を感じました。
駆け足だった鎌倉あじさい散策
お天気に恵まれ心の残るプチひとり旅でした。
今度は萩が咲く鎌倉を訪ねるのがいいかなって思いました。
0
JRの北鎌倉でおりて、東慶寺に行きました。
山門であじさいの歓迎をうけて

黒壁に白いあじさいの花が映えます。

奥の墓地の切りとうしにイワタバコやホタルブクロウが咲いていました。

岩を通る風は涼しくて不思議な空気を感じました。
駆け足だった鎌倉あじさい散策
お天気に恵まれ心の残るプチひとり旅でした。
今度は萩が咲く鎌倉を訪ねるのがいいかなって思いました。


2012/6/28
らっしー のつぶやき
raccyw5880 http://twitter.com/raccyw5880
6月27日 つぶやきまとめ
15:04
鎌倉、めちゃ混んでいました。帰りの電車に乗り過ごしたら、接続がわるくて帰るのに時間かかりそう????
2012/06/27 Wed 15:04 From Keitai Web
0
6月27日 つぶやきまとめ

鎌倉、めちゃ混んでいました。帰りの電車に乗り過ごしたら、接続がわるくて帰るのに時間かかりそう????
2012/06/27 Wed 15:04 From Keitai Web

2012/6/27
鎌倉 あじさい散策
仕事でちょっとへこんでいて、リセットしなきゃ、と勢いで鎌倉のあじさいをみにいってきました。この時期の鎌倉、混雑覚悟でいかないととネットでみました。
どんなコースがよいのかな、と鎌倉に行く人の逆回りでないかと思ったコースを考えました。藤沢までは東海道線でトコトコ、
藤沢ー大船ー鎌倉間のJRと江ノ電が乗り放題の切符鎌倉江の島フリーキップをかいました。これだといちいち切符を買わなくていいし、北鎌倉近辺も散策するのに便利
駅のキップの自販機でかえました。
予想はしていたものの江ノ電も満員状態
藤沢から江ノ電にのって極楽寺駅でおりて、成就院へ

朝1番、開聞と同時にいかないとダメみたい、すごい人の波
海とアジサイのコラボで大人気ときていたとうり、みなさん写真を撮るのに止まってしまって大渋滞
去年はこんなことなかったわ、との声も、
いろいろ旅情報番組で紹介された人気のスポット
風が心地よく吹いていました。
次にいったのが御霊神社
しずかなところでした。
江ノ電の小さな踏切を超えていきます。
線路越しにたくさんの人がカメラを構えてまっていました。
トンネルからでてくる電車とあじさいを撮るのにいいところ、
あっというまに電車が通リ過ぎて写真はNG
連写じゃないとダメですね。
散策路にいろんな種類のあじさいがさいていました。

ちょっとわかりずらいかな、石仏とあじさい

かわいいポストとあじさい
このポスト、今もつかわれているのかな?
人の流れについていくと(あまりにひとの多さに)長谷寺につきました。ここまでくると観光バスで道路も大渋滞、社会科見学の小学生も加わり45分まちと案内板があり却下。。
次に訪れたのが光則寺
長谷寺の近くにありながら、おとずれる人も少なく、奇妙な鳴き声がきこえ、声の主はくじゃくでした。

ここではアジサイ以外のお花にもであえました。
午前の部は終了です。
0
どんなコースがよいのかな、と鎌倉に行く人の逆回りでないかと思ったコースを考えました。藤沢までは東海道線でトコトコ、
藤沢ー大船ー鎌倉間のJRと江ノ電が乗り放題の切符鎌倉江の島フリーキップをかいました。これだといちいち切符を買わなくていいし、北鎌倉近辺も散策するのに便利
駅のキップの自販機でかえました。
予想はしていたものの江ノ電も満員状態
藤沢から江ノ電にのって極楽寺駅でおりて、成就院へ

朝1番、開聞と同時にいかないとダメみたい、すごい人の波
海とアジサイのコラボで大人気ときていたとうり、みなさん写真を撮るのに止まってしまって大渋滞
去年はこんなことなかったわ、との声も、
いろいろ旅情報番組で紹介された人気のスポット
風が心地よく吹いていました。
次にいったのが御霊神社
しずかなところでした。
江ノ電の小さな踏切を超えていきます。
線路越しにたくさんの人がカメラを構えてまっていました。
トンネルからでてくる電車とあじさいを撮るのにいいところ、
あっというまに電車が通リ過ぎて写真はNG
連写じゃないとダメですね。
散策路にいろんな種類のあじさいがさいていました。

ちょっとわかりずらいかな、石仏とあじさい

かわいいポストとあじさい
このポスト、今もつかわれているのかな?
人の流れについていくと(あまりにひとの多さに)長谷寺につきました。ここまでくると観光バスで道路も大渋滞、社会科見学の小学生も加わり45分まちと案内板があり却下。。
次に訪れたのが光則寺
長谷寺の近くにありながら、おとずれる人も少なく、奇妙な鳴き声がきこえ、声の主はくじゃくでした。

ここではアジサイ以外のお花にもであえました。
午前の部は終了です。

2012/6/24
ヘブンちゃん

今年も咲きました。朝顔のヘブンちゃん
いっぱい咲くといいなぁ〜〜

2012/6/24
らっしー のつぶやき
raccyw5880 http://twitter.com/raccyw5880
6月23日 つぶやきまとめ
22:03
沖縄は梅雨明けだそう。
久しぶりに蓮花寺池公園にいったら、蓮のつぼみを見つけた。
2012/06/23 Sat 22:03 From web
0
6月23日 つぶやきまとめ

沖縄は梅雨明けだそう。
久しぶりに蓮花寺池公園にいったら、蓮のつぼみを見つけた。
2012/06/23 Sat 22:03 From web
