2008/6/28
ピンクな日
いつもお散歩に行く蓮華寺池公園、まだ、はすの花なは咲いていないかな、って思ったら、咲いていました。

あじさいも

名前はわからないけど。。
0

あじさいも

名前はわからないけど。。


2008/6/27
ブルーな日
梅雨、真っ只中な毎日
うっとしいお天気がつづきますね。

はやくもアサガオが咲き始めました。
ききょうも
0
うっとしいお天気がつづきますね。

はやくもアサガオが咲き始めました。
ききょうも


2008/6/17
森の中のおそばやさん
13日にたちよった長坂の「翁」というおそばやさん
いつもみてるHPで、長坂に来るとかならず寄るおそばやさんの記事が目にとまった。
メモ片手にいんちき人間ナビでなかなかたどりつけない。(笑)
休日ともなると、東京から車をとばしてくる愛好家の行列ができるとか。。
平日の2時すぎということもあり駐車場には車が止まっていない、
おそばやさんというより、別荘といったイメージだった。
おそるおそる玄関をあけるとやっているとのこと。

注文したおそばをまつ間、庭の木々をながめたり、お店の中にストーブがあったりした。

太麺のいなかそば

ざるおそば
メニューは

3種類のみ、
腰のある麺でおいしかったです。
おまけの1枚

芸術村
ここから甲斐駒が見えます。
桜の季節になると、甲斐駒バックの桜に写真で有名なとこです。
お店のHPです。
http://www1a.biglobe.ne.jp/okina/index.htm
0
いつもみてるHPで、長坂に来るとかならず寄るおそばやさんの記事が目にとまった。
メモ片手にいんちき人間ナビでなかなかたどりつけない。(笑)
休日ともなると、東京から車をとばしてくる愛好家の行列ができるとか。。
平日の2時すぎということもあり駐車場には車が止まっていない、
おそばやさんというより、別荘といったイメージだった。
おそるおそる玄関をあけるとやっているとのこと。

注文したおそばをまつ間、庭の木々をながめたり、お店の中にストーブがあったりした。

太麺のいなかそば

ざるおそば
メニューは

3種類のみ、
腰のある麺でおいしかったです。
おまけの1枚

芸術村
ここから甲斐駒が見えます。
桜の季節になると、甲斐駒バックの桜に写真で有名なとこです。
お店のHPです。
http://www1a.biglobe.ne.jp/okina/index.htm

2008/6/13
入笠山
天気予報とニラメッコした甲斐あってか、
明日からがマイカー規制とのことで、お出かけ決行!
目的地は入笠山、
ナツゼミが泣くなか、山頂めざして出発。
すみれ、ハルリンドウがさいていて、静岡とはずいぶんちがいます。
以前きたときは、梅雨もようで、霧の中だったけど、晴れの日とは、ずいぶんちがいます。
すずらんは咲き始めだけど、香りが湿原にただよいます。
これが満開だったら、すてきだろうな〜♪
頂上からは、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、富士山もうっすら、見えます。
休日ともなると、賑やかな山頂もひとりじめの気分です。

クリンソウも咲いていました。

もうひとつの湿原、にんにもないかな?と奥にニリンソウ?がさいていました。
0

明日からがマイカー規制とのことで、お出かけ決行!
目的地は入笠山、
ナツゼミが泣くなか、山頂めざして出発。
すみれ、ハルリンドウがさいていて、静岡とはずいぶんちがいます。
以前きたときは、梅雨もようで、霧の中だったけど、晴れの日とは、ずいぶんちがいます。
すずらんは咲き始めだけど、香りが湿原にただよいます。
これが満開だったら、すてきだろうな〜♪
頂上からは、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、富士山もうっすら、見えます。
休日ともなると、賑やかな山頂もひとりじめの気分です。

クリンソウも咲いていました。

もうひとつの湿原、にんにもないかな?と奥にニリンソウ?がさいていました。


2008/6/9
(無題)
我が家で咲いたあじさいです。

白いお花のつもりが」いつのまにか、青いお花になってしまいました。。

もっと、ピンクのお花のつもりが。。

どくだみ、庭の片隅に群生してます。
遠くからみると、すてきかも。。
0

白いお花のつもりが」いつのまにか、青いお花になってしまいました。。

もっと、ピンクのお花のつもりが。。

どくだみ、庭の片隅に群生してます。
遠くからみると、すてきかも。。
