2007/4/29
中田島砂丘
昨日の続きです

日本三大砂丘のひとつ、中田島砂丘、(鳥取、中田島と後、ひとつはどこ??)
とにかく広いです。

砂丘を500mほど、あるくと、遠州灘です。
風もめちゃ、すごいです。
なぜか、若い人が多いデス
海に落ちる夕日をながめるのも、ロマンチックなんだろな
みんななれているせいか、ビーサン(ビーチサンダル)にはきかえてます。
浜松祭りでは、勇壮な凧揚げ会場になります。
またここは、アカウミガメの生息地でもあります。

産卵したタマゴをこのかこいの中で、孵化させる囲いがありました。

月夜の晩、あかうみがめがなきながら、タマゴをうみおとすって、きいたけど。。
神秘的な光景なんだろな
0

日本三大砂丘のひとつ、中田島砂丘、(鳥取、中田島と後、ひとつはどこ??)
とにかく広いです。

砂丘を500mほど、あるくと、遠州灘です。
風もめちゃ、すごいです。
なぜか、若い人が多いデス
海に落ちる夕日をながめるのも、ロマンチックなんだろな
みんななれているせいか、ビーサン(ビーチサンダル)にはきかえてます。
浜松祭りでは、勇壮な凧揚げ会場になります。
またここは、アカウミガメの生息地でもあります。

産卵したタマゴをこのかこいの中で、孵化させる囲いがありました。

月夜の晩、あかうみがめがなきながら、タマゴをうみおとすって、きいたけど。。
神秘的な光景なんだろな

2007/4/28
浜名湖ガーゲンフェスタ モネの庭
今日からGWの始まり
天気予報は、
坂、午後から、落雷、突風
わたしのテンショウンもおんなじ、貴重な休日だというのに。。
ま、雨にふられてもいいか、というらっしー的発想。
フラワーフェスタが開かれている浜名湖ガーデンパークへ。
ここは浜名湖花博の跡地で、モネの庭が有名。去年も桜のころ、きました。
会場ではシャトルバスで行きました。




モネは日本の文化に関心をしめしたそうです。
睡蓮の池も藤で、満開

藤の甘い香りがただよいます。

ハンギングバスケットってすてきだな〜whiteな作品

ピンクのお花がとってもかわいいなぁ〜♪

バラがおうちを覆うのももうすぐです。
0
天気予報は、

わたしのテンショウンもおんなじ、貴重な休日だというのに。。
ま、雨にふられてもいいか、というらっしー的発想。
フラワーフェスタが開かれている浜名湖ガーデンパークへ。
ここは浜名湖花博の跡地で、モネの庭が有名。去年も桜のころ、きました。
会場ではシャトルバスで行きました。




モネは日本の文化に関心をしめしたそうです。
睡蓮の池も藤で、満開

藤の甘い香りがただよいます。

ハンギングバスケットってすてきだな〜whiteな作品

ピンクのお花がとってもかわいいなぁ〜♪

バラがおうちを覆うのももうすぐです。

2007/4/19
これが噂の。。
火曜日から熱が40度近くあって病院へ行くとA型インフルエンザとのこと。タミフル飲みますか?ってきかれた。早く治るんだったら、とおもいもらってきた。最近話題になっている幻覚の副作用の事例は20代後半までだからオバサンは大丈夫だろうとのこと。2回飲んで熱は36度代にさがったから、驚き!セキがまだひどいけどおそるべしタミフル
0


2007/4/14
春色の富士山
前日の天気予報で、でおくれてしまった。。
まずは、本栖湖からの富士山

紅葉台、三湖台の間の展望台からの富士山

雪煙があがるのがわかった。
三湖台からの富士山

河口湖からの富士山

一宮の桃畑もお花は盛りをすぎたようだった。
信玄餅の桔梗やの工場にもいった。
ビニールの風呂敷に筒ものも、手作業、わずか、6秒で、包むそうです。
アウトレットの売店で、お菓子が安くかえるのも魅力てき
いっぱい、買い込んでしまった。。http://www.kikyouya.co.jp/
0
まずは、本栖湖からの富士山

紅葉台、三湖台の間の展望台からの富士山

雪煙があがるのがわかった。
三湖台からの富士山

河口湖からの富士山

一宮の桃畑もお花は盛りをすぎたようだった。
信玄餅の桔梗やの工場にもいった。
ビニールの風呂敷に筒ものも、手作業、わずか、6秒で、包むそうです。
アウトレットの売店で、お菓子が安くかえるのも魅力てき
いっぱい、買い込んでしまった。。http://www.kikyouya.co.jp/

2007/4/11
ちゅーりっぷ
大井川が駿河湾にそそぐ近く吉田町
東名吉田ICからも近くの県営吉田公園に満開のチューリップをみにいきました。

去年の秋にボランティアをつのって80000球の球根を植えたそうです。
種類の多さにビックリ
ムラサキのムスカリとの相性もバッチリです。

チュリップのほかにもいろんなお花が咲いていました。
お弁当をもって芝生で、ねころぶのにいいかも、入園料無料というのもうれしい
0
東名吉田ICからも近くの県営吉田公園に満開のチューリップをみにいきました。

去年の秋にボランティアをつのって80000球の球根を植えたそうです。
種類の多さにビックリ
ムラサキのムスカリとの相性もバッチリです。

チュリップのほかにもいろんなお花が咲いていました。
お弁当をもって芝生で、ねころぶのにいいかも、入園料無料というのもうれしい

