★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ…3★☆★
∞「食いしんぼう」をメインに色々な話題をマイペースで綴っていきます∞
♪♪♪以前のブログは
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★
&
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ…2★☆★
です♪♪♪
∞書きたてほやほや∞
9/14
お詫びとお知らせ
9/20
酒と銀シャリ せいす ふたたび
9/19
黒布の手帖の世代交代
9/18
‘shiro’でパルファン
9/17
ビールまつり?
9/16
サウザとハイボール
9/15
まるごと北海道のむヨーグルト
9/14
百鬼
9/13
SOUPY スーピー大通出張所
9/12
かなり久しぶりのGARAKU
9/11
パフェ、珈琲、酒、佐々木
9/10
バニラヨーグルト・沖縄県産パイン
9/9
できたて屋で夜のようなメニューで昼飲み
9/8
KINGセントラルでラム野菜カレー
9/7
三越のおにぎり二軒分
∞ゆる〜く分けたカテゴリ∞
∞食いしんぼう(@丸井さん) (548)
∞食いしんぼう(@創成川イースト) (178)
∞食いしんぼう(@札幌…丸井さんと創成川イーストを除く) (1284)
∞食いしんぼう(@小樽) (120)
∞食いしんぼう(@札幌&小樽以外) (411)
∞食いしんぼう以外の創成川イースト (93)
∞小樽★のすたるじー (76)
∞うたorかしゅ (174)
∞どらまorしねまorすてーじ (52)
∞ふぁいたーずorすぽーつ (59)
∞美容or健康or暮らし (147)
∞徒然 (211)
∞Qoo3の中で探しもの∞
このブログを検索
∞Qooのブログ色々∞
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ…2★☆★
『★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★』のもくじ
『★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★』のメモ帳
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★旅のお話★☆★
→
リンク集のページへ
∞かれんだー∞
2017年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
∞つきべつ∞
2019年9月 (1)
2018年9月 (20)
2018年8月 (14)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年9月 (30)
2017年8月 (31)
2017年7月 (31)
2017年6月 (30)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (31)
2016年7月 (31)
2016年6月 (30)
2016年5月 (31)
2016年4月 (30)
2016年3月 (31)
2016年2月 (29)
2016年1月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (31)
2015年4月 (30)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (31)
2013年2月 (28)
2013年1月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (30)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年9月 (30)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (31)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
∞コメントいただきました∞
9/14
☆麻悠様☆こんばん…
on
ブラッスリー コロン ウィズ ル・クルーゼふたたび
9/14
☆さみぃ様☆こんば…
on
ブラッスリー コロン ウィズ ル・クルーゼふたたび
9/10
良い時間を過ごした…
on
ブラッスリー コロン ウィズ ル・クルーゼふたたび
9/10
夕暮れ時の百貨店で…
on
ブラッスリー コロン ウィズ ル・クルーゼふたたび
8/28
☆麻悠様☆こんばん…
on
銀座ライオン…プレミアムフライデーはヱビスビール半額ふたたび
8/27
久しぶりにコメント…
on
銀座ライオン…プレミアムフライデーはヱビスビール半額ふたたび
4/9
☆torazoh.様☆こん…
on
豊潤®あらびきポークウインナー
4/9
☆クマ助様☆こんば…
on
DelReY(デルレイ)〜サロン・デュ・ショコラ2017A
4/9
シャウエッセン 以…
on
豊潤®あらびきポークウインナー
3/28
Qooさんこんばんは…
on
DelReY(デルレイ)〜サロン・デュ・ショコラ2017A
2/3
☆torazoh.様☆こん…
on
初春のお慶びを申し上げます
1/3
Yes.
on
初春のお慶びを申し上げます
10/23
☆torazoh.様☆こん…
on
雪鶴とハスカップジュエリー
10/23
ハスカップジュエリ…
on
雪鶴とハスカップジュエリー
10/21
☆torazoh.様☆こん…
on
洋食バル函館五島軒
∞Qooへのおたより∞
∞携帯電話で読み込んで∞
このブログを
ブログサービス
Powered by
2017/6/30
「プラムの季節」
∞食いしんぼう(@札幌…丸井さんと創成川イーストを除く)
大好きなバー「the bar nano.」に訪問。
そろそろプラムの季節かな?と期待して。
(実は前回訪問もプラム目当てだったけどまだ早かったの)
1杯目は、プラムで軽くてさわやかなカクテルを。
上にのった桃の泡がいいアクセントで見た目もかわいい感じでした。
2杯目は、ペパーミントでお願いしました。
「モヒート」はここ数年、色々なお店で飲めるようになりましたが
やはりこちらのお店のように生のペパーミントで一から作ってくれるカクテルは格別です。
3杯目は「トマトジュースの辛いカクテル」…前回訪問時に作っていただいたスパイシーなカクテルが忘れられなくて。
今回も木の芽を漬け込んだウォッカを使って作っていただきおいしくいただきました。
4杯目は、プラムのマルガリータ。
これは、去年のこの季節にいただいて感動のおいしさだったカクテル。
もう、これが飲みたくてプラムの季節を待っていた感じです。
プラムのかわいいイメージとテキーラの強いイメージがうまく融合された感じ。
最高でした。
今回は、仕事終わりに直行したのでちょっとフードメニューも。
「コンビーフ」にしました。
おいしい!
私、コンビーフって昔缶詰で食べた脂でキュッとした感じのイメージが強く残っているのですが、今回いただいたコンビーフは、ふわっとほぐれていて脂自体もおいしかったです。
今回もおいしく心地よく過ごさせていただきました
「the bar nano.」に関するQooの過去ログ
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「the bar nano.(2008.6.16up)」
「‘the bar nano.’ふたたび(2008.9.16up)」
「フルーツのカクテルに酔いしれる!(2009.3.17up)」
「好みド真ん中のカクテル(2009.6.6up)」
「ここではやはりフルーツ(2009.11.22up@メモ帳)」
「生姜のモスコミュールが絶品!(2010.2.6up)」
「トマトのカクテルがスゴ過ぎ!(2010.6.18up)」
「フルーツほおずきのカクテルなどなど…(2010.9.10up)」
「ついつい飲み過ぎるおいしいカクテル!(2010.11.19up)」
「金柑の苦酸っぱさに癒される!(2011.3.22up)」
「ドラゴンフルーツのカクテルがおいし過ぎて!(2011.8.20up@メモ帳)」
「チーズもおいしいカクテルバー! (2011.11.4up@メモ帳)」
「珍しく金曜日の夜に‘the bar nano.’(2011.11.18up@メモ帳)」
「‘the bar nano.’はおいし過ぎるカクテルがいっぱい!(2012.3.26up)」
「‘the bar nano.’で旬のフルーツのカクテルを!(2012.6.29up)」
「スイカのカクテルに客人は大満足!(2012.9.26up)」
「いつも混んでる‘the bar nano.’(2012.11.19up)」
「‘the bar nano.’でブルーチーズのカクテル(2013.2.17up)」
「すっかりご無沙汰だった‘the bar nano.’(2013.11.27up)」
「the bar nano gould.(2013.11.28up)」
「‘the bar nano gould.’ふたたび(2014.8.20up)」
「‘the bar nano.’にハシゴ(2014.8.21up)」
「‘the bar nano gould.’みたび(2014.10.16up)」
「‘the bar nano gould.’でおいしいお酒いろいろ(2014.11.7up)」
「パクチーのカクテル(2014.11.29up)」
「久しぶりに本店へ!(2015.1.8up)」
「甘夏のカクテル(2015.2.11up)」
「おいしいカクテルで締めましょう!〜2015ゴールデンウィークの札幌散歩G・最終回(2015.5.23up)」
「さわやかに酔いしれる夜(2015.6.19up)」
「おいしいカクテルで心地よい夜!(2015.8.6up)」
「心地酔い夜(2015.11.16up)」
「初めてのナイアガラのカクテル(2015.12.13up)」
「季節にぴったりのさわやかなカクテル(2016.6.10up)」
「久しぶりにグールド(2016.10.11up)」
「やっぱり心地よい!(2017.3.7up)」
「LIBERTIN(リベルタン)(2017.3.16up)」
「ハシゴで‘グールド’(2017.3.17up)」
「LIBERTIN(リベルタン)ふたたび(2017.4.13up)」
「ハシゴで‘ナノ’(2017.4.14up)」
「おいしく心地よく酔う夜(2017.5.1up)」
「明るい時間から‘the bar nano.’(2017.5.11up)」
「今回はグールド(2017.5.24up)」
「スパイシーなお酒がドストライク!(2017.6.17up)」
「久しぶりのLIBERTIN(リベルタン)(2017.6.27up)」
Qooが書いた「the bar nano.」に関する記事一覧
タグ:
BAR
カクテル
札幌・すすきの周辺
投稿者: Qoo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/29
「陳建一 小籠包」
∞食いしんぼう(@札幌…丸井さんと創成川イーストを除く)
このところ、
セブンイレブンの小籠包
がお気に入りなので
他の冷凍食品の小籠包も食べ比べたいと思っていました。
日本ハム(ニッポンハム)の「陳建一 小籠包」250円くらい。
袋ごと電子レンジで温めてから取り出しました。
冷凍食品としては、おいしいと思います。
が、個人的には
セブンイレブン
に軍配。
でも、調理方法はこっちの方が簡単なので
お手軽度を考えると良いかもしれませんね
「日本ハム(ニッポンハム)製品」に関するQooの過去ログ
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「コラーゲン豆冨デザート“つやうる”(2005.5.30up)」
「コールスロードレッシング(2005.6.24up)」
「パン包みSOUP・完熟トマトのクリームスープ(2006.10.22up)」
「シャウエッセン(2006.11.19up)」
「マルゲリータピザ(2006.12.3up)」
「美ノ国(うつくしのくに)(2006.12.16up)」
「生パスタ・冷製トマト(2007.5.1up)」
「やきいもちゃん(2008.1.22up)」
「コラーゲン玉(2008.12.1up)」
「お餅を包んだ肉だんご(2008.12.16up)」
「日本ハムの餃子(2008.12.27up@メモ帳)」
「日本ハムのピザいろいろ(2009.6.1up@メモ帳)」
「コラーゲン包みあらびきウインナー(2009.6.10up@メモ帳)」
「さすがにおいしい!(2009.9.2up)」
「鍋の季節!(2009.9.16up)」
「牛もつ鍋・カレー味(2009.10.17up@メモ帳)」
「コラーゲン(2009.12.17up@メモ帳)」
「美ノ国(うつくしのくに)ギフトセット(2009.12.21up@メモ帳)」
「ニッポンハムがいっぱい!(2010.1.1up@メモ帳)」
「北海道プレミアムシリーズ(2010.4.9up@メモ帳)」
「牛ホルモン炒め2種(2010.4.22up@メモ帳)」
「災害用常備食@ニッポンハム(2010.4.26up)」
「函館元町カールレイモン(2010.5.1up@メモ帳)」
「八雲ギフトセット(2010.5.16up@メモ帳)」
「北海道小麦の水餃子(2010.6.1up@メモ帳)」
「ぜーんぶ日本ハム!(2011.1.11up)」
「【再掲】日本ハムの災害用常備食(2011.3.12up)」
「日本ハムの羽根付きギョーザ(2011.4.8up)」
「セブンイレブンのカレー(2011.5.12up@メモ帳)」
「大きなももハム!(2011.8.15up@メモ帳)」
「ウイニー45周年記念ストラップ・ファイターズバージョン(2011.10.7up@メモ帳)」
「スティックサラミブラッキー(2011.11.1up@メモ帳)」
「日本ハムの常備カレー(2011.11.11up@メモ帳)」
「ファイターズのカレースプーンがついていたので…(2011.12.1up@メモ帳)」
「ハムギフトセットをどう食す?(2012.3.25up)」
「カレーとハンバーグのギフトセット(2012.4.23up)」
「焼チーズの羽根付きギョーザ(2012.6.5up@メモ帳)」
「セブンゴールド!(2012.6.25up@メモ帳)」
「赤ウインナー〜もう切ってますよ。(2012.8.15up@メモ帳)」
「北海道ユーラップの恵みギフトセット(2013.1.5up@メモ帳)」
「モッツァレラ&サラミピッツァ(2013.1.7up@メモ帳)」
「ローストビーフカレーのギフト(2013.1.10up@メモ帳)」
「スティックサラミブラッキーを久々にアップ!(2013.1.15up@メモ帳)」
「リコッタチーズのパンケーキ(2013.6.3up)」
「久しぶりにカールレイモンのサラミ(2013.6.17up)」
「彩り王子!(2013.8.2up)」
「函館カール・レイモン…お中元のなごり(2013.9.3up)」
「野菜と食べるスープ餃子(2013.11.19up)」
「讃岐でつくった水餃子(2013.11.28up@メモ帳)」
「日本ハムのハム類いろいろ(2014.1.10@メモ帳)」
「骨付きベーコン(2014.2.19up)」
「パイ包みミートローフ(2014.3.10up@メモ帳)」
「久々にシャウエッセン!(2014.4.1up)」
「ニッポンハムグループ展示会特別来場〜2015睦月の神戸&大阪I(2015.2.28up)」
「羽根付きカレー餃子(2015.3.4up)」
「袋のままレンジでふわたまオムレツ4種チーズ入り(2015.6.3up)」
「スパイシーワイルドボーイ(2015.7.5up)」
「袋のままレンジでふわたまオムレツベーコン入り(2015.7.13up)」
「鎌倉あらびきポークウインナー(2015.8.5up)」
「ふだん使いできるハムギフト(2015.8.13up)」
「おうちで生ハム!(2015.8.22up)」
「中華名菜 鶏から揚げ怪味ソース(2015.8.24up)」
「極み焼ハンバーグステーキ(2016.5.24up)」
「ホームランソーセージ(2016.6.1up)」
「牛肉をとろけるまで煮込んだボロネーゼ(2016.6.15up)」
「セブンプレミアム つるっとした食感の水餃子(2016.6.23up)」
「セブンプレミアム プリっとしたえびと豆板醤のうま味 海老チリソース(2016.6.26up)」
「レトルトカレーで好きなやつ!(2016.7.4up)」
「ジューシーな粗挽きサラミ(2016.7.11up)」
「日本ハムの美ノ国ギフトと函館カールレイモンギフト(2016.9.20up)」
「鎌倉ハム富岡商会の‘おつまみサラミ’(2016.11.23up)」
「中華名菜 海老トマト(2017.1.21up)」
「水と油がいらない焼きぎょうざ(2017.2.6up)」
「ハムギフトなどなど…(2017.2.21up)」
「チキチキボーン スパイシーチキン味ラーメン(2017.3.5up)」
「中華名菜 ねぎ塩肉だんご(2017.3.10up)」
「豊潤®あらびきポークウインナー(2017.4.1up)」
「直火焼きでおいしいハンバーグ(2017.4.12up)」
「極み揚 ドルチェポルコ®使用ハムカツ(2017.4.20up)」
「日本ハムにも辛いウインナーが!(2017.4.24up)」
「これは便利パンチェッタ(2017.5.7up)」
「久しぶりに日本ハムのピザ(2017.5.18up)」
「クロックムッシュ(2017.5.29up)」
「金の直火焼きハンバーグ(2017.6.2up)」
「エビ香味炒め(2017.6.21up)」
Qooが書いた「日本ハム(ニッポンハム)製品」に関する記事一覧
タグ:
冷凍食品
投稿者: Qoo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/28
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)でのテイクアウト」
∞食いしんぼう(@創成川イースト)
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)で」で
イートイン
に満足した後はパンをテイクアウトです。
「フォカッチャ」250円。
黒オリーブが好きな私ですが、グリーンオリーブもおいしいです。
フォカッチャによく合っていました。
「カリカリフロマージュ」200円。
かなりカリカリでちょっと硬さを感じました。
中のパンに甘いもの(ドライフルーツかな?)が入っていたのがちょっと意外で
個人的には甘くない方が好きだと思いました。
「オリーブラスク」はリピートです。
やっぱり好きな味で、あっという間に一袋食べちゃいました
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)」に関するQooの過去ログ
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)(2017.5.12up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)ふたたび(2017.6.4up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)みたび(2017.6.14up)」
「今回はプリンも!(2017.6.18up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)でイートイン(2017.6.22up)」
Qooが書いた「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)」に関する記事一覧
「創成川イースト」に関するQooの過去ログ〜2017年UP分
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「久しぶりの‘Sapporo Sweets Garden PALOM’(2017.1.31up)」
「500m美術館…グランプリ展&おはようございます、おつかれさまです(2017.2.15up)」
「相棒−劇場版W− 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断(2017.3.23up)」
「‘とんよし ファクトリー店’ふたたび(2017.3.25up)」
「500m美術館…北の脈々 -North Line2-(2017.4.21up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)(2017.5.12up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)ふたたび(2017.6.4up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)みたび(2017.6.14up)」
「今回はプリンも!(2017.6.18up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)でイートイン(2017.6.22up)」
「久しぶりに‘なんぶ屋’(2017.6.26up)」
Qooが書いた「創成川イースト」に関する記事一覧…2005年分から一挙大公開!
タグ:
パン
創成川イースト
投稿者: Qoo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/27
「久しぶりのLIBERTIN(リベルタン)」
∞食いしんぼう(@札幌…丸井さんと創成川イーストを除く)
ナノの3号店「LIBERTIN(リベルタン)」に2カ月ぶりに訪問。
ずっとこのお店のカレーかナポリタンが食べたくて…
でも、なかなかおなかに余裕があるタイミングでの訪問ができずにいましたが
先日は、意を決して(?)会社帰りに直行!
会社帰りに直行なら空腹に間違いない。
まずはさわやかな「バラストポイント ボニートブロンドエール」をいただきながらカレーを待ちます。(迷ったけど、カレーにしました)
お通しのゴボウのゼリー寄せがとってもおいしい。
カレー登場とともにすっきり、カレーに合いそうなビールをお願いして、黒ビール「マッドリバー リバー・ユニオン・タウン・ポーター」をいただきます。
カレーもビールもおいしい!
カレーは、ビールで煮込んだ札幌黄(たまねぎ)のキーマカレー。
個人的にはもっと辛くてもいい感じですが、ほど良い辛さとたまねぎ由来(なのかな?)のほんのり甘みがあっていい感じです。
しっかり一人前完食です。
次は、ベルギーのビール「ムーンなんとか(本名忘れました)」をいただきます。
こんなに色々なビールを飲むのは久しぶりです。
ビールとカレーでおなかいっぱいでしたが、フードメニューの「ズッキーニのフライ」が気になり過ぎて注文。
ビールは、あっさり(?)「サッポロクラシック」。
S店長やYさんとちょいちょいお話したりしながらも、一人飲み一人食べの時間を満喫。
おいしく愉しく過ごさせていただきました
「the bar nano.」に関するQooの過去ログ
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「the bar nano.(2008.6.16up)」
「‘the bar nano.’ふたたび(2008.9.16up)」
「フルーツのカクテルに酔いしれる!(2009.3.17up)」
「好みド真ん中のカクテル(2009.6.6up)」
「ここではやはりフルーツ(2009.11.22up@メモ帳)」
「生姜のモスコミュールが絶品!(2010.2.6up)」
「トマトのカクテルがスゴ過ぎ!(2010.6.18up)」
「フルーツほおずきのカクテルなどなど…(2010.9.10up)」
「ついつい飲み過ぎるおいしいカクテル!(2010.11.19up)」
「金柑の苦酸っぱさに癒される!(2011.3.22up)」
「ドラゴンフルーツのカクテルがおいし過ぎて!(2011.8.20up@メモ帳)」
「チーズもおいしいカクテルバー! (2011.11.4up@メモ帳)」
「珍しく金曜日の夜に‘the bar nano.’(2011.11.18up@メモ帳)」
「‘the bar nano.’はおいし過ぎるカクテルがいっぱい!(2012.3.26up)」
「‘the bar nano.’で旬のフルーツのカクテルを!(2012.6.29up)」
「スイカのカクテルに客人は大満足!(2012.9.26up)」
「いつも混んでる‘the bar nano.’(2012.11.19up)」
「‘the bar nano.’でブルーチーズのカクテル(2013.2.17up)」
「すっかりご無沙汰だった‘the bar nano.’(2013.11.27up)」
「the bar nano gould.(2013.11.28up)」
「‘the bar nano gould.’ふたたび(2014.8.20up)」
「‘the bar nano.’にハシゴ(2014.8.21up)」
「‘the bar nano gould.’みたび(2014.10.16up)」
「‘the bar nano gould.’でおいしいお酒いろいろ(2014.11.7up)」
「パクチーのカクテル(2014.11.29up)」
「久しぶりに本店へ!(2015.1.8up)」
「甘夏のカクテル(2015.2.11up)」
「おいしいカクテルで締めましょう!〜2015ゴールデンウィークの札幌散歩G・最終回(2015.5.23up)」
「さわやかに酔いしれる夜(2015.6.19up)」
「おいしいカクテルで心地よい夜!(2015.8.6up)」
「心地酔い夜(2015.11.16up)」
「初めてのナイアガラのカクテル(2015.12.13up)」
「季節にぴったりのさわやかなカクテル(2016.6.10up)」
「久しぶりにグールド(2016.10.11up)」
「やっぱり心地よい!(2017.3.7up)」
「LIBERTIN(リベルタン)(2017.3.16up)」
「ハシゴで‘グールド’(2017.3.17up)」
「LIBERTIN(リベルタン)ふたたび(2017.4.13up)」
「ハシゴで‘ナノ’(2017.4.14up)」
「おいしく心地よく酔う夜(2017.5.1up)」
「明るい時間から‘the bar nano.’(2017.5.11up)」
「今回はグールド(2017.5.24up)」
「スパイシーなお酒がドストライク!(2017.6.17up)」
Qooが書いた「the bar nano.」に関する記事一覧
タグ:
パブ
札幌・すすきの周辺
投稿者: Qoo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/26
「久しぶりに‘なんぶ屋’」
∞食いしんぼう(@創成川イースト)
ご近所の大好きなおにぎりのお店「なんぶ屋」に久しぶりに訪問。
購入の都度撮影はしていないので、最後に記事をアップしたあとにも何度か訪問しているとは思うのですが、それでも1年は空いたような。
「しゃけマヨ」160円。
まろやかな味わいでおいしいです。
「わさび納豆」160円。
このお店で一番好きな具材。
やっぱりおいしいです。
「玄米・じゃこ昆布」160円。
玄米のおにぎりが笹に包まれているのは変わっていませんね。
玄米のおにぎりはおやつ代わりに食べてしまう私。
なんだか身体に優しいんですよね。
久しぶりでしたが、やっぱりおいしかったです
「なんぶ屋」に関するQooの過去ログ
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「おむすびと豚汁の店・なんぶ屋(2007.7.31up)」
「やっぱりリピート…なんぶ屋(2007.8.25up)」
「なんぶ屋のおにぎり(2008.12.29up@メモ帳)」
「やっぱりわさび納豆(2009.8.23up@メモ帳)」
「お気に入りの‘なんぶ屋’(2010.7.11up)」
「私の中では‘なんぶ屋ツートップ’(2010.11.30up)」
「なんぶ屋の甘酒(2011.3.10up@メモ帳)」
「たまには‘なんぶ屋’をアップしとこ!(2012.1.5up@メモ帳)」
「やっぱりおいしい‘なんぶ屋’(2012.5.28up)」
「‘なんぶ屋’を不定期報告!(2012.9.1up@メモ帳)」
「久々になんぶ屋(2013.12.5up)」
「大好きな‘なんぶ屋’(2014.5.8up)」
「アップは久しぶりの‘なんぶ屋’(2015.2.23up)」
「定期的にアップしたい好きな店(2015.9.3up)」
Qooが書いた「なんぶ屋」に関する記事一覧
「創成川イースト」に関するQooの過去ログ〜2017年UP分
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「久しぶりの‘Sapporo Sweets Garden PALOM’(2017.1.31up)」
「500m美術館…グランプリ展&おはようございます、おつかれさまです(2017.2.15up)」
「相棒−劇場版W− 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断(2017.3.23up)」
「‘とんよし ファクトリー店’ふたたび(2017.3.25up)」
「500m美術館…北の脈々 -North Line2-(2017.4.21up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)(2017.5.12up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)ふたたび(2017.6.4up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)みたび(2017.6.14up)」
「今回はプリンも!(2017.6.18up)」
「à ton côté(ブーランジュリ ア・トン・コテ)でイートイン(2017.6.22up)」
Qooが書いた「創成川イースト」に関する記事一覧…2005年分から一挙大公開!
タグ:
おにぎり
創成川イースト
投稿者: Qoo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/25
「ときめきカフェ グリーンスムージー」
∞食いしんぼう(@札幌…丸井さんと創成川イーストを除く)
日本ルナのスムージーで違う味を発見。
「ときめきカフェ グリーンスムージー」。
グリーンというだけあって、ちょっと青臭く感じるのはセロリ由来かな?
悪くはないけど、ちょっとクセがあるので好みは分かれるかも。
セロリの次に強いのはリンゴの味かな。
リンゴは優しい味わいです。
身体に良さそうな感じが嬉しいです
「日本ルナ製品」に関するQooの過去ログ
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「ル・コルドンブルークランチヨーグルトシュガーフレーク(2005.3.26up)」
「お洒落なデザートヨーグルト・キウイ&レモンリキュール(2006.4.21up)」
「純玄米・黒酢はちみつ(2006.4.25up)」
「フルーツステア・ドリンクヨーグルト・キウイ(2006.8.16up)」
「ミックスラッシー(2006.9.28up)」
「プラチナヨーグルト(2006.10.6up)」
「ルナのヨーグルトいろいろ(2007.1.13up)」
「いちごのドリンクヨーグルト二種(2007.3.6up)」
「低脂肪ヨーグルト(2007.4.8up)」
「LOHAS club(ロハスクラブ)ドリンクヨーグルト(2007.11.27up)」
「塩バニララッシー(2008.4.6up)」
「日本ルナのヨーグルトいろいろ(2009.7.7up@メモ帳)」
「年末恒例の日本ルナのセット(2010.1.3up@メモ帳)」
「味わいとコク のむヨーグルト(2010.5.18up@メモ帳)」
「お気に入りのヨーグルトをオトナ買い!(2010.9.21up)」
「いつもの日本ルナヨーグルトセット(2010.12.14up)」
「もちぷよタピコン(2011.3.28up)」
「!日本ルナまつり!(2013.5.23up)」
「なめらかクリーミーヨーグルト(2013.6.9up)」
「日本ルナのヨーグルト&シリアル(2013.6.24up)」
「ミントドリンクヨーグルト(2013.7.27up)」
「日本ルナのバニラヨーグルト(2013.8.31up)」
「エナジー乳酸菌飲料(2013.9.19up)」
「果実を楽しむブルーベリーヨーグルト&ストロベリーヨーグルト(2013.10.9up)」
「生きて腸まで届くビフィズス菌のむヨーグルト(2013.10.31up)」
「アサイーヨーグルトボウル(2013.12.1up)」
「日本ルナのヨーグルトセット(2014.1.5up@メモ帳)」
「バニラヨーグルトの新商品と定番(2014.4.24up)」
「なめらか過ぎるヨーグルト!(2014.5.3up)」
「セブンプレミアム生きて腸まで届く乳酸菌入りのむフルーツミックスヨーグルト(2014.11.16up)」
「今年のヨーグルトセット(2014.12.27up)」
「濃い飲むヨーグルト!(2015.3.20up)」
「バニラヨーグルト・瀬戸内レモン(2015.4.4up)」
「バニラヨーグルト・国産白桃(2015.4.8up)」
「ガツン、とみかんヨーグルト(2015.5.10up)」
「とろ〜りヨーグルト(2015.6.18up)」
「ヨーグルトボウル2種(2015.12.18up)」
「ヨーグルトドリンク2種(2016.2.17up)」
「今回のヨーグルトセット(2016.2.29up)」
「復刻版 プリンヨーグルト(2016.5.13up)」
「さくらんぼ佐藤錦と大定番のバニラヨーグルト(2016.8.6up)」
「やっぱりこれが好き!(2016.11.5up)」
「ヨーグルトの新しい楽しみ方?(2016.11.10up)」
「今年の年末恒例ヨーグルト!(2016.12.16up)」
「スイスチョコ&ヨーグルト(2016.12.27up)」
「バニラヨーグルト・カスタード(2017.1.14up)」
「ときめきカフェ イエロースムージー(2017.2.20up)」
「バニラヨーグルト あまおう苺(2017.4.3up)」
「久しぶりにバニラヨーグルト・瀬戸内レモン(2017.4.15up)」
「ときめきカフェ パープルスムージー(2017.4.19up)」
「バニラヨーグルト・マスカットオブアレキサンドリア(2017.5.9up)」
Qooが書いた「日本ルナ製品」に関する記事一覧
タグ:
乳酸菌飲料
日本ルナ
投稿者: Qoo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/24
「ニナリッチのトートバッグ」
∞美容or健康or暮らし
絶対買わなきゃという差し迫った状況ではなかったのですが
気に入ったのがあったら夏向きに買いたいなという気分で丸井さんのバッグ売り場へ。
ありました!
「ニナリッチ」。
個人的にとっても好きな控えめなピンク色。
ウニョウニョ入っている柄も受け止められる範囲。
容量的にも使い勝手的にも絶対に活躍してくれる予感。
購入以降は雨天続きでデビューのタイミングをうかがっておりましたが
この夏、絶対に活躍してくれると思うし
その活躍に相応の活動ができるといいなと思います
タグ:
バッグ
丸井今井大通館2階
投稿者: Qoo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”