2011年も「★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★」にお越しいただき
ありがとうございました。
自分の記憶を呼び起こすための記録…いわゆる自分メモ的なブログですが
みなさまにお越しいただき、またお言葉をかけていただけたことは
とても嬉しいことで…深く感謝しております。
本当にありがとうございました。
そして、来年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
2011年…日本は忘れられないような大きな災害に見舞われた年となってしまいました。
そしてその災害から引き起こされたとてつもない人災。
茫然…嘆き…憤り…
どの言葉も当てはまるような、そんな言葉じゃ表わし切れないような。
日本中がどうしたら良いのかわからないような日々…。
実際に被災していなくても、楽しいことをするのは罪と感じたり、温かいご飯を食べることも申し訳なく思うような日々…。
それでも、生かされたからには生きていこうと、皆が自粛してしまっては経済がたちゆかなくなると、そう考えることで立ち直ろうとした日々…。
私自身、色々な思いを経て、普通通りの消費を心がけるようになりました。
そして秋には何年かに一度しか行かない旅行にも行ってきました。
(普通以上の消費です!)
旅は楽しいことだらけで、人との縁を感じたり、おいしいものと出会ったり。
生きて楽しめるということがどれほどありがたいことなのかと
改めて感じることができました。
2012年も引き続き、感謝の気持ちを忘れずに
普通通り消費していこうと思っております。
そして、その消費状況(?)をブログに記録しながらみなさまとも交流していけたらと
思っておりますのでよろしくお願いいたします。
…と、簡単な年末のご挨拶をさせていただきましたが
例年通り、今日も明日も明後日も出勤のため全く年末年始という気がしません。
それでも、年越しそばを食べてジャニーズカウントダウンを見て(今年はCDTVライブも見る!)といういつもの年越しの流れをこなしたら少しは実感が湧くかもしれません。
間もなくそばを茹でて、ここに画像を貼って記事をアップします。
今年もおそばはご近所の「大竹製麺所」の麺。
年末ぎりぎりの購入が難しかったので、少し前に買って冷凍しておきました。
大竹製麺所の「ニ八そば」158円。(冷凍してる姿)
例年、さんざん夕食を食べた後の年越しそばはあっさりと冷たいもりそばにしていますが、今回は一味加えようかと思い…「おろし」か「とろろ」か迷って両方にしちゃいました。
「おろしそば」や「とろろそば」はぶっかけタイプが多いような気がしますが
今回はつけ麺タイプにしました。
ちなみに、海苔は「手ちぎり派」(単なるズボラとも言う…)の私です。
おいしく年越しをさせていただきました。
(厳密にはあと20分ほどありますが…)
大竹製麺所はしょっちゅう買い物をしているので
都度は撮影していなくて記事もあまりアップしていませんが
安くておいしい麺が多くて気に入っています。
個人的にはコシのあるうどんが一番好きです。
餃子の皮もお気に入りなのですがしばらく作っていません。
来年は、餃子ももっと作りたいと思います。
こうやっておいしいもののことを考えながら年越しをできる私は
幸せ者ですね
「大竹製麺所」に関するQooの過去ログ
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「製麺所!(2005.6.18up)」
「大竹製麺所(2006.5.18up)」
「やきそば(2007.4.19up)」
「十割そばと焼きそば(2007.12.28up)」
「餃子のおいしさは皮で決まる!(2008.6.4up)」
「餃子に夢中!(2008.8.27up)」
「冷しラーメンスープでうどん!(2008.8.30up)」
「大竹製麺所は生ラーメンもおいしい!(2008.11.7up)」
「年越しそばは大竹製麺所の二八そば!(2009.1.4up)」
「年越しそばは大竹製麺所の十割そば!(2010.1.2up)」
「!大竹製麺所まつり!(2010.8.5up)」
「2010年もありがとうございました!…大竹製麺所の韃靼そばで食いしんぼう納め!(2010.12.31up)」
「大竹製麺所のうどんで‘釜バター’(2011.7.19up)」
Qooが書いた「大竹製麺所」に関する記事一覧
「創成川イースト」に関するQooの過去ログ〜2011年UP分
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「毎日!毎日!降る!降る!寒い!寒い!(2011.1.13up)」
「午前0時のバスセンター前駅(2011.2.23up)」
「なんぶ屋の甘酒(2011.3.10up@メモ帳)」
「ホーム柵にライオンキングが登場!(2011.4.1up)」
「去年からの‘写ルンです’をようやく現像…まずはご近所の写真から!(2011.4.16up)」
「まもなく閉店の‘南京亭’で優しいカツカレー(2011.5.14up)」
「ハレル屋ふたたび(2011.6.8up)」
「ハットの日!(2011.7.13up)」
「札幌駅から創成川イーストまで歩いた春の終わりの真夜中!(2011.7.14up)」
「大竹製麺所のうどんで‘釜バター’(2011.7.19up)」
「中央バスターミナルと北海道四季劇場(2011.7.25up)」
「東武ホテルのビアガーデン♪(2011.8.3up)」
「ご近所にセブンイレブンがオープン!(2011.8.29up)」
「UFO???いえいえ…飛行船でした〜!(2011.9.16up)」
「万屋マイキー(2011.10.5up)」
「今シーズン初積雪の朝(2011.11.17up)」
「500m美術館が常設に!(2011.11.26up)」
「雪の創成川イースト夜明け前(2011.12.26up)」
Qooが書いた「創成川イースト」に関する記事一覧…2005年分から一挙大公開!