このテーブルをご覧になって下さい


天板の一辺より脚の方が長いんですよ。
なんて美しい形でしょう

しかも 脚は床に近いほうが細くなっています。
そして、キリリとした角の有るライン。
私の持っている常識とは 全く違う形です。
これは あるお客様からのご依頼で、何と久宝『金属』が 木のテーブルのオーダーをお受けして作り上げたものです。
お話をお聞きしただけのとき、私には不安が有りました。
危なっかしく思えたのですね。
でもお客様の中は非常に明確なイメージをお持ちでした。
それを専務が丁寧に聞き取りをして 実現をしたのです。
オーダーを頂く時に一番大切なのは この始めの「聞き取り」だと思います。
どれだけお客様の持っていらっしゃるイメージをいかに正確に把握するかという所ですね。
場合によっては お客様のイメージが漠然としている事も有ります。
私もそうなのですが「こんな感じのものが有れば良いのに」というような、形としては漠然としたイメージだけれど、切実な希望を持っている・・・・・・と言う事がオーダーの場合は多いのです。
それを色々な角度からお聞きして、何にこだわっていらっしゃるのか、どこを一番大切に思っていらっしゃるのか、それが実現した時どんな素敵な暮らしを想像していらっしゃるのか・・・・・・それに寄り添うべく 聞き取りをするのです。
今回は 大変明確にイメージをお持ちのお客様でした。
ある意味 聞き取りは楽とも言えますが、そのご希望に正確に添ったものが出来上がっているかどうか、設置するまで大変なプレッシャーが有ったと専務が言っていました。
この辺りの顛末は
専務のブログでお読みください。
今まで取り組んだオーダーの色々なものの写真も有り、面白いですよ。
そして、このテーブルを設置したお部屋の写真を頂きました。
成る程!と思いました。
ね

これをオーダーして下さったM様よりコメントを頂きました。

〜

〜

〜

〜

〜

〜
毎日きれいに拭きながら大切に使ってます(*^_^*)
私は、物作りのプロに出会う機会に恵まれているようで、他にもジュエリーデザイナーやガラス職人や書道家でもあり印鑑作りの職人というような、アーティスト職人(勝手にそう呼んでるのですが!)にたくさん出会いました。
それぞれ言葉で伝えたイメージを見事に形にしてくれて、しかも単なる作品ではなく私の生活に馴染み共に生活していくアイテムにしてくれてるのです!
久宝さんに製作して頂いたダイニングテーブルもまさしくそれです!!
あんなに思い描いた通りの物は、既製品で見つけるのは不可能でしょう…。
素晴らしいテーブルを作って頂き、ありがとうございます!
また何か作ってもらいたい物を依頼するときが来ると思います。
これからも心ある素晴らしい物作りを応援しています!

〜

〜

〜

〜

〜

〜
個人でしている方々と違って、オーダーに力を入れている「もの作りの会社」は少ないと思います。
労力も時間もかかる割に、どうしても割高になり、ご発注を頂けない事も多いからです。効率が悪いという訳ですね。
けれど、私は そこにこそお客様の暮らしへの切実な願いが有ると思い、その実現に取り組んできました。
そして、こうして喜んでいただくたびにオーダーに力を入れてきて良かったと思うのです。
お客様の喜び、それこそが
久宝金属のスタッフ全員の願いだからです。
理念の一つはこんなです。
「
お客様のワクワクは私達のワクワク
私達の製品を使って下さるお客様がワクワクし、
その生活スタイルをも変えてゆける製品作りを目指します」
そのために「金属」にこだわる事をやめました。
お困りごとを解決したい

今の所 金属と木のものなら たいていの事はお引き受けできます。
customer@q-ho.comへお気軽に
素敵な写真とコメントを下さったM様
有り難うございました!
次の「ワクワク」も お待ちしております。

3