2016/3/28
まるの膀胱炎日記 ぷく・まる
膀胱炎になり、食欲が落ちましたが、復活の兆しあり。
2月初旬に治って以来ですので、約2か月はいい状態でしたが、再発です(・_・;)

25日(金)
急におしっこが頻尿になり、臭いがきつくなっているのに気づきました。そして、膣炎もかと思われますが、ドロッとした粘液(膿)がけっこうたくさんでました。(いつも同時進行)
26日(土)
尿検査をして、良く効く抗生剤をもらってきました。(2週間分)食欲少し落ちました。
27日(日)
ナイーブなまるはテンションも低く、さらに食欲が落ちてしまいました。そして首が下を向いているのでご飯がうまく口に入らず、私の気持ちは焦り、余計に空回り。
流動食にして、口に入れてみましたが、あまり飲み込みませんでした。
大好きなお好み焼きも匂いを嗅がせても口は開けませんでした。
辛うじて、ササミとオジヤのご飯少々食べました。
28日(月)
平日は私とまるの生活。「よし、のんびりいこう!」気持ちをゆったりとして、どうしたらうまく口の中にご飯を入れることができるか!?!ここがポイントです。
身体の角度やあごの下を支えて、「パクッ!」昨日より上手くいきました。
量は少ないけれど、まるも食べる意欲は出てきて、口をパクッパクッとあけます。
まだ、いつものテンポではありませんが、いつものフードと缶詰(ちょっと多い目)合わせていつもの半分の量ぐらい食べれるようになってきました。
まるは流動食は嫌みたいです。
「あたしは、まだスプーンで食べるねん!」
「そんな〜口の中に流し込まんといてんか〜」・・・と態度がそう言っていました。
今日は朝、昼、夕、夜の4食にします。少しずついつもの量に近づいていくよう回数を増やします。
膀胱炎の方は、臭いも消えて、膿も少なくなり、薬が効いてきています。
シニア犬は食欲が健康のバロメーター。食欲が落ちたら、一番気をつけないといけません。
・・・一安心。
そして、4月になったら、健康診断にいってきます!
0
2月初旬に治って以来ですので、約2か月はいい状態でしたが、再発です(・_・;)

25日(金)
急におしっこが頻尿になり、臭いがきつくなっているのに気づきました。そして、膣炎もかと思われますが、ドロッとした粘液(膿)がけっこうたくさんでました。(いつも同時進行)
26日(土)
尿検査をして、良く効く抗生剤をもらってきました。(2週間分)食欲少し落ちました。
27日(日)
ナイーブなまるはテンションも低く、さらに食欲が落ちてしまいました。そして首が下を向いているのでご飯がうまく口に入らず、私の気持ちは焦り、余計に空回り。
流動食にして、口に入れてみましたが、あまり飲み込みませんでした。
大好きなお好み焼きも匂いを嗅がせても口は開けませんでした。
辛うじて、ササミとオジヤのご飯少々食べました。
28日(月)
平日は私とまるの生活。「よし、のんびりいこう!」気持ちをゆったりとして、どうしたらうまく口の中にご飯を入れることができるか!?!ここがポイントです。
身体の角度やあごの下を支えて、「パクッ!」昨日より上手くいきました。
量は少ないけれど、まるも食べる意欲は出てきて、口をパクッパクッとあけます。
まだ、いつものテンポではありませんが、いつものフードと缶詰(ちょっと多い目)合わせていつもの半分の量ぐらい食べれるようになってきました。
まるは流動食は嫌みたいです。
「あたしは、まだスプーンで食べるねん!」
「そんな〜口の中に流し込まんといてんか〜」・・・と態度がそう言っていました。
今日は朝、昼、夕、夜の4食にします。少しずついつもの量に近づいていくよう回数を増やします。
膀胱炎の方は、臭いも消えて、膿も少なくなり、薬が効いてきています。
シニア犬は食欲が健康のバロメーター。食欲が落ちたら、一番気をつけないといけません。
・・・一安心。
そして、4月になったら、健康診断にいってきます!

2016/3/20
新作「Tingファミリー」 粘土
2月に頑張ったオーダー作品のお披露目です。
モデルワンちゃんたちの元に届きました!
Mさんからのご依頼でTママさんへのプレゼントです。

「Tingちゃんファミリー」4匹の柴犬母子たちとちっちゃな末っ子トイプードル。
ママと一緒によくいくお気に入りの高原でのとある風景を再現しました。
(ほんとうは天狗高原というところです)(天狗→Tingにのりべーマジックしました)



こんなにたくさんのワンちゃんがいたら賑やかでしょうね。
本物のモデルわんちゃんたちの表情が笑顔で幸せそうで、
それがお写真から伝わってきてからこそ、
こんな作品になりました。
出来上がってからも写真を撮るのが楽しくて、いろいろな場面を撮って遊んじゃいました。

ママの天(Ting)ちゃん

いろはちゃん

こはく君

もなか君

うぶちゃん





最後まで見て下さってありがとうございます。
0
モデルワンちゃんたちの元に届きました!
Mさんからのご依頼でTママさんへのプレゼントです。






「Tingちゃんファミリー」4匹の柴犬母子たちとちっちゃな末っ子トイプードル。
ママと一緒によくいくお気に入りの高原でのとある風景を再現しました。
(ほんとうは天狗高原というところです)(天狗→Tingにのりべーマジックしました)



こんなにたくさんのワンちゃんがいたら賑やかでしょうね。
本物のモデルわんちゃんたちの表情が笑顔で幸せそうで、
それがお写真から伝わってきてからこそ、
こんな作品になりました。
出来上がってからも写真を撮るのが楽しくて、いろいろな場面を撮って遊んじゃいました。

ママの天(Ting)ちゃん

いろはちゃん

こはく君

もなか君

うぶちゃん





最後まで見て下さってありがとうございます。

2016/3/20
お誕生日ウィーク 生活
3月17日は私の〇〇歳のお誕生日でした(*^_^*)
親しい方からのお祝いメッセージやお祝いの数々いただいて、
また1年元気に頑張ろうと思いました。
ありがとうございます!!

Cさん、毎年ありがとうございます。
柴犬ホルダーめちゃ可愛いです。

「カーブス」(スポーツクラブ)からもサプライズプレゼントには驚きました。


家族からは私の希望で食器を買ってもらいました。
宝物が一つ増えました。\(~o~)/
0
親しい方からのお祝いメッセージやお祝いの数々いただいて、
また1年元気に頑張ろうと思いました。
ありがとうございます!!

Cさん、毎年ありがとうございます。
柴犬ホルダーめちゃ可愛いです。

「カーブス」(スポーツクラブ)からもサプライズプレゼントには驚きました。


家族からは私の希望で食器を買ってもらいました。
宝物が一つ増えました。\(~o~)/

2016/3/3
新作「おひなまつり}2作 粘土
今日は桃の節句
です。
暖かい一日となりましたね。
さて2月に頑張って完成した3作のうち
2作お披露目させていただきます。
「柴っこのおひなまつり」(マイコレクション)




で、昨日急いで作ったので、お寿司とケーキが少し納得いかなくて
今日作りなおしました。
グレードアップしたお料理はこちら↓

どこが違う?
お寿司の挟んでいる具や卵を細かくより「らしく」しました。ちょっと高くなったのも気になっていました。
ケーキはクリームがイマイチでしたが、再度作ったのもイマイチです。。。クリームは難しい。
和菓子も添えました。
大好きなピンクで可愛らしくまとめました。
壁は縮緬の布を貼ったり、造花の桃の花も使いました。
若い柴っこ、モデルはさくら子かしら?!(*^_^*)

もう一つはオーダーメードの親王飾りの 「にっこり雛」 です。
昨年生まれたりおちゃんの初節句に飾って頂けました。
喜んでくれたみたい〜

0

暖かい一日となりましたね。
さて2月に頑張って完成した3作のうち
2作お披露目させていただきます。
「柴っこのおひなまつり」(マイコレクション)




で、昨日急いで作ったので、お寿司とケーキが少し納得いかなくて
今日作りなおしました。
グレードアップしたお料理はこちら↓

どこが違う?
お寿司の挟んでいる具や卵を細かくより「らしく」しました。ちょっと高くなったのも気になっていました。
ケーキはクリームがイマイチでしたが、再度作ったのもイマイチです。。。クリームは難しい。
和菓子も添えました。
大好きなピンクで可愛らしくまとめました。
壁は縮緬の布を貼ったり、造花の桃の花も使いました。
若い柴っこ、モデルはさくら子かしら?!(*^_^*)






もう一つはオーダーメードの親王飾りの 「にっこり雛」 です。
昨年生まれたりおちゃんの初節句に飾って頂けました。
喜んでくれたみたい〜




2016/3/1
柴友出来ました。 ぷく・まる
FBの柴犬グループに参加しています。
そこでお知り合いになった近辺にお住いのお友達が相次いでまるに会いに来てくださいました。


2月21日
お一人は寝屋川にお住いの豊子さんです。
バイクでぶぶ〜んと来てくださいました。
また、以前からのお友達順子さん(あさひ&ひまわり、ひなのちゃんのママ)も駆けつけてくださり、みんな年が似たり寄ったりで・・・(笑) わんこの話で盛り上がりました。
豊子さんはマラソンもされていて、とっても明るい方でした〜。
お家には柴女三代の柴子、柴美、柴代ちゃんたちがいます。
ありがとうございます〜。
(Tさん作成のお写真使わせていただきました)



2月29日
もうお一人は守口駅付近でご夫婦でお寿司屋さん(鮨喰処 山河)をされている千賀子さんです。
美味しい巻きずしをいただきました。
また、お店にもいきたいな〜と思います!!
ご実家に柴犬まろんちゃんがいて、月1回帰省しまろんちゃんに会っておられます。
柴犬だけでなく、いろいろの犬種を飼われていたそうで、わんこ友達や多彩なお友達も多く
やはり話が盛り上がりました。
ありがとうございます〜。
そして、これからもよろしくお願いします。
まるはどちらも日も穏やかに過ごしていました。
自分の話をされているのがわかっているのかな〜?
たくさんの方に応援されて幸せ者のまる
です。
0
そこでお知り合いになった近辺にお住いのお友達が相次いでまるに会いに来てくださいました。


2月21日
お一人は寝屋川にお住いの豊子さんです。
バイクでぶぶ〜んと来てくださいました。
また、以前からのお友達順子さん(あさひ&ひまわり、ひなのちゃんのママ)も駆けつけてくださり、みんな年が似たり寄ったりで・・・(笑) わんこの話で盛り上がりました。
豊子さんはマラソンもされていて、とっても明るい方でした〜。
お家には柴女三代の柴子、柴美、柴代ちゃんたちがいます。
ありがとうございます〜。
(Tさん作成のお写真使わせていただきました)










2月29日
もうお一人は守口駅付近でご夫婦でお寿司屋さん(鮨喰処 山河)をされている千賀子さんです。
美味しい巻きずしをいただきました。
また、お店にもいきたいな〜と思います!!
ご実家に柴犬まろんちゃんがいて、月1回帰省しまろんちゃんに会っておられます。
柴犬だけでなく、いろいろの犬種を飼われていたそうで、わんこ友達や多彩なお友達も多く
やはり話が盛り上がりました。
ありがとうございます〜。
そして、これからもよろしくお願いします。
まるはどちらも日も穏やかに過ごしていました。
自分の話をされているのがわかっているのかな〜?
たくさんの方に応援されて幸せ者のまる

