2015/12/31
大晦日 ぷく・まる
今年もいろいろとありがとうございました。
まると共にこの一年、穏やかにゆっくりと過ごせて幸せでした。

アクティブさはありませんでしたが、小さな楽しみをいくつも作り、コツコツと過ごした一年間でした。
そのかわり、じわじわと運動不足から、脂肪も蓄えてしまいました。
こちらは来年の課題となります。
今夜はO家が集まり、すき焼きパーティーで大晦日を過ごします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015/12/26
サンちゃん安らかに・・・ ぷく・まる
悲しいお知らせですが・・・
まるの弟のサンちゃんが12月22日にとうとうお迎えがきました。
17歳10か月の生涯でした。
家族に見守られ、安らかに眠るように、大往生でした。
ここ1週間ぐらい、徐々に食欲が落ちていったそうです。
今年の9月に、実に17年ぶりの再会を果たしたのが、なによりの思い出となりました。
サンちゃん、安らかに眠ってね。
毎日逞しくお外をかけまわり、幸せな生涯だったね。
天国で、ぷく、さくら、ぷーすけが待っているよ。
さようなら。。。大好きだよ


2015年9月の再会の写真
再会のブログはこちら
親元として・・・
のびのびと逞しく、元気に、大切に育ててくださったSご家族様に深く感謝します。
ありがとうございました。
0
まるの弟のサンちゃんが12月22日にとうとうお迎えがきました。
17歳10か月の生涯でした。
家族に見守られ、安らかに眠るように、大往生でした。
ここ1週間ぐらい、徐々に食欲が落ちていったそうです。
今年の9月に、実に17年ぶりの再会を果たしたのが、なによりの思い出となりました。
サンちゃん、安らかに眠ってね。
毎日逞しくお外をかけまわり、幸せな生涯だったね。
天国で、ぷく、さくら、ぷーすけが待っているよ。
さようなら。。。大好きだよ



2015年9月の再会の写真
再会のブログはこちら
親元として・・・
のびのびと逞しく、元気に、大切に育ててくださったSご家族様に深く感謝します。
ありがとうございました。

2015/12/24
クリスマスイブですね! ぷく・まる
皆さま、クリスマスイブですね。
まるもサンタになりました。
「メリークリスマス〜♪ 素敵な時間を過ごせますように
」

緑バージョン

赤バージョン(ブログ限定)
今夜は姪っ子たちを呼んで、クリスマスケーキ
をいただきましょう〜♪
長引いていた膀胱炎が治りました。
新しく飲んだお薬と食事療法のフードが功を奏しました。
これで、元気に新年を迎えられそうです、よかったよかった。
おしっこの濃さも良いそうで、腎臓機能も良好です。(*^_^*)
そういえば、頻尿気味でしたが、それも治り、あれ?おしっこがまだ出ていないな〜と感じるぐらい長くもっています。これが普通だったのね。
1
まるもサンタになりました。
「メリークリスマス〜♪ 素敵な時間を過ごせますように


緑バージョン

赤バージョン(ブログ限定)
今夜は姪っ子たちを呼んで、クリスマスケーキ











長引いていた膀胱炎が治りました。
新しく飲んだお薬と食事療法のフードが功を奏しました。
これで、元気に新年を迎えられそうです、よかったよかった。
おしっこの濃さも良いそうで、腎臓機能も良好です。(*^_^*)
そういえば、頻尿気味でしたが、それも治り、あれ?おしっこがまだ出ていないな〜と感じるぐらい長くもっています。これが普通だったのね。

2015/12/17
ひなたぼっこと靴下 ぷく・まる
急に外は寒くなってきました
皆さん、暖かくして過ごしていますか?

まるは元気です。
午前中、南のお部屋は日が差して暖かいので、歩行器の運動後はこちらの部屋に移動します。
ポカポカと気持ち良さそうに、すぐに寝ました。
洗い替えに靴下を買いました。
私のお気に入りのツムツムの模様です、可愛いな〜
<現在のまる>
斜頸がきついです。
丁度、1年前と同じ状態ですが、経験しているというのは強いです。
また、奇跡が起こり首が伸びることもあるという希望を抱きながら、
昨年よりもさらに、マッサージや首伸ばしや、身体を起こしたり、毎日歩行器歩きなど
身体が固まらないよう、凝らないように、気をつけています。
まる自身はやはり、身体が自由に動かないので、ちょっと辛そうです。(力を入れると首が余計に曲がる)
食欲は旺盛
1日3回やっています。
現在、膀胱炎が慢性的になっていて、前回の検査で「ストラバイト結石」が見られましたので、
フードをヒルズのc/d(食事療養フード)に変えています。
嫌がらず食べてくれるので助かります。
自力の排尿、排便 ほぼ毎日順調にあります。
ワンワン、教えてくれる時もありますし、黙って知らぬ間に・・・の時もあります。
お薬
心臓のお薬 エースワーカー
膀胱炎のお薬 セファレキシン(抗生物質も長く同じものを飲んでいると効かなくなってくるので、今回からこれに変わりました)
睡眠時間は長くて3時間ぐらいしたら起きますので、夜は必ず1回か2回は起きます。
鳴くときもあるので、ちょっと困ります。そんな時は、美味しい匂いで気をそらせたりします。
現在17歳10か月、
来年1月24日に18歳を迎えます。
このままの調子でいけたらいいと思っています。
0

皆さん、暖かくして過ごしていますか?

まるは元気です。
午前中、南のお部屋は日が差して暖かいので、歩行器の運動後はこちらの部屋に移動します。
ポカポカと気持ち良さそうに、すぐに寝ました。
洗い替えに靴下を買いました。
私のお気に入りのツムツムの模様です、可愛いな〜

<現在のまる>
斜頸がきついです。
丁度、1年前と同じ状態ですが、経験しているというのは強いです。
また、奇跡が起こり首が伸びることもあるという希望を抱きながら、
昨年よりもさらに、マッサージや首伸ばしや、身体を起こしたり、毎日歩行器歩きなど
身体が固まらないよう、凝らないように、気をつけています。
まる自身はやはり、身体が自由に動かないので、ちょっと辛そうです。(力を入れると首が余計に曲がる)
食欲は旺盛
1日3回やっています。
現在、膀胱炎が慢性的になっていて、前回の検査で「ストラバイト結石」が見られましたので、
フードをヒルズのc/d(食事療養フード)に変えています。
嫌がらず食べてくれるので助かります。
自力の排尿、排便 ほぼ毎日順調にあります。
ワンワン、教えてくれる時もありますし、黙って知らぬ間に・・・の時もあります。
お薬
心臓のお薬 エースワーカー
膀胱炎のお薬 セファレキシン(抗生物質も長く同じものを飲んでいると効かなくなってくるので、今回からこれに変わりました)
睡眠時間は長くて3時間ぐらいしたら起きますので、夜は必ず1回か2回は起きます。
鳴くときもあるので、ちょっと困ります。そんな時は、美味しい匂いで気をそらせたりします。
現在17歳10か月、
来年1月24日に18歳を迎えます。
このままの調子でいけたらいいと思っています。

2015/12/6
さくら子〜スマイル! ぷく・まる
今日のさくら子

今日は私は実家に顔を出しました。
まるはお留守番です。
モージュウ娘。の「さくら子」は元気いっぱい歓迎してくれました。
すっかり成犬になりました。スマイルが可愛いよ〜♡
今度はお正月にまるばあちゃんも連れていくからヨロシクね。
モージュウ娘。の愛称。
モーニング娘。を真似たそうですが、モーニング娘に「。」がついていたこと自体知らなかったのりべーなのでした。
0

今日は私は実家に顔を出しました。
まるはお留守番です。
モージュウ娘。の「さくら子」は元気いっぱい歓迎してくれました。
すっかり成犬になりました。スマイルが可愛いよ〜♡
今度はお正月にまるばあちゃんも連れていくからヨロシクね。
モージュウ娘。の愛称。
モーニング娘。を真似たそうですが、モーニング娘に「。」がついていたこと自体知らなかったのりべーなのでした。
