2014/12/31
2014年ありがとう! ぷく・まる
2014年を振り返る。
1年間まる姫の世話を頑張ってきた1年です。
1〜5月はプチ仕事を続けながらも世話が出来ましたが、5月以降朝〜夜中世話をしてきました。 自分で言うのもなんですが、「愛」のある1年でした。
グルグルグルコサミン運動(徘徊)→ごろんごろん運動(歩けなくなり身体回転)→首曲がり騒動(寝たきり)と移り変わっていくまるの姿は切なくも、それでも生きる生命力を感じます。
おかげさまで、2014年を乗り越えることが出来そうです。
食欲もりもりもりりんこ。
かわいい寝顔に癒されます❤

今年も応援や励ましのエールをありがとうございました。
そして2015年もどうぞよろしくお願いします。
(写真は大晦日朝のもの。ほら、首が伸びて寝ているよ。)
1
1年間まる姫の世話を頑張ってきた1年です。
1〜5月はプチ仕事を続けながらも世話が出来ましたが、5月以降朝〜夜中世話をしてきました。 自分で言うのもなんですが、「愛」のある1年でした。
グルグルグルコサミン運動(徘徊)→ごろんごろん運動(歩けなくなり身体回転)→首曲がり騒動(寝たきり)と移り変わっていくまるの姿は切なくも、それでも生きる生命力を感じます。
おかげさまで、2014年を乗り越えることが出来そうです。
食欲もりもりもりりんこ。
かわいい寝顔に癒されます❤

今年も応援や励ましのエールをありがとうございました。
そして2015年もどうぞよろしくお願いします。
(写真は大晦日朝のもの。ほら、首が伸びて寝ているよ。)

2014/12/23
まる、病院にいって、首を伸ばしてもらいました。 ぷく・まる
投薬一週間なので、病院にまるを連れて行きました。
お薬の効果はなかったので、止めることとなりました。
そして、斜頸ですが、なんと先生のハンドパワー
で首が伸びました。
あんなにエビになっていた首が、
じわ〜っとストレッチをしてもらいましたら、ややまっすぐになりました。
(しかし、また、曲がる力は加わります)



家に帰ってからのまるの表情はほっとしています。
私もとりあえず、ほっとしました。
今日ほど、病院のありがたさを感じたことはありません。
今後は、あんなに曲がらないように、ストレッチ、マッサージで、体制を保つことが一番大事だと思います。
この一週間は、あんなに曲度が増したので、こわごわ首を触っていましたが、先生のお手本を見習って、伸ばしてやりたいです。(まるに力が入ると余計に曲がるのです、けっこうガシッという感じなのです)
ご心配もかけました。
引き続き、頑張って取り組みます。
1
お薬の効果はなかったので、止めることとなりました。
そして、斜頸ですが、なんと先生のハンドパワー

あんなにエビになっていた首が、
じわ〜っとストレッチをしてもらいましたら、ややまっすぐになりました。
(しかし、また、曲がる力は加わります)



家に帰ってからのまるの表情はほっとしています。
私もとりあえず、ほっとしました。
今日ほど、病院のありがたさを感じたことはありません。
今後は、あんなに曲がらないように、ストレッチ、マッサージで、体制を保つことが一番大事だと思います。
この一週間は、あんなに曲度が増したので、こわごわ首を触っていましたが、先生のお手本を見習って、伸ばしてやりたいです。(まるに力が入ると余計に曲がるのです、けっこうガシッという感じなのです)
ご心配もかけました。
引き続き、頑張って取り組みます。

2014/12/20
12月の恒例イベント 生活
まるの変化でドタバタと過ぎしている12月ですが、
大きな恒例イベントが2つありました。
12月6日(土) ワン友忘年会
ワン友
チワワンさんのお宅で年に2回集まる仲良し会です。

左から アイフルさん、チャッピーパパ2さん、やっさん、さわさん、のりべー

左チワワンの妹さん、 右チワワンさん の7人でした。


美味しいお料理にお酒、そして今回は楽しいフルーツのチョコフォンデュをご用意していただきました。
ご近所なので、私は途中、まるの様子を見に戻り、また、参加させてもらいました。
気の許せる仲間、まるへの気遣いやエールもたくさんありがとうございます。
楽しいリフレッシュできる時間でした。
12月14日 奈良マラソン(10km)
寒波の中でしたが晴天に恵まれ、盛大に開催されました。
私は今回は足腰の不調(にしておこう)で、エントリーは半年ほど前からしていたのですが、欠場し応援することにしました。


ランナーはチーム男性陣4人。頑張って〜〜!!

ウォーミングアップ

奈良のゆるきゃら しかまろくんは可愛かったです。

ゴールを目指すよしべー

完走!!おめでとう〜。
今回のタイムはみんな良いものでした。
おっちゃんは自己新、よしべーも奈良マラソン新記録でした。

お馴染み奈良の顔 セント君のお人形

お疲れ様のランチ会。ステーキ〜〜。
走ってないけど・・・美味しくぺろりといただきました ^m^
そして、一番の心配事
奈良マラソン当日は、またもや弟夫婦にまるのお世話をしてもらいました。
早朝から来てくれて、本当にありがとう!!感謝します。
0
大きな恒例イベントが2つありました。
12月6日(土) ワン友忘年会
ワン友


左から アイフルさん、チャッピーパパ2さん、やっさん、さわさん、のりべー

左チワワンの妹さん、 右チワワンさん の7人でした。


美味しいお料理にお酒、そして今回は楽しいフルーツのチョコフォンデュをご用意していただきました。
ご近所なので、私は途中、まるの様子を見に戻り、また、参加させてもらいました。
気の許せる仲間、まるへの気遣いやエールもたくさんありがとうございます。
楽しいリフレッシュできる時間でした。
12月14日 奈良マラソン(10km)
寒波の中でしたが晴天に恵まれ、盛大に開催されました。
私は今回は足腰の不調(にしておこう)で、エントリーは半年ほど前からしていたのですが、欠場し応援することにしました。


ランナーはチーム男性陣4人。頑張って〜〜!!

ウォーミングアップ

奈良のゆるきゃら しかまろくんは可愛かったです。

ゴールを目指すよしべー

完走!!おめでとう〜。
今回のタイムはみんな良いものでした。
おっちゃんは自己新、よしべーも奈良マラソン新記録でした。

お馴染み奈良の顔 セント君のお人形

お疲れ様のランチ会。ステーキ〜〜。
走ってないけど・・・美味しくぺろりといただきました ^m^

奈良マラソン当日は、またもや弟夫婦にまるのお世話をしてもらいました。
早朝から来てくれて、本当にありがとう!!感謝します。

2014/12/19
午後からやっと寝たけど・・・ ぷく・まる

これは17日の午前中のお寝んねです。気持ち良さそう〜♪
今日18日は午前中はフィットする姿勢が取れなかったのか、4肢をバタバタさせて運動をよくしていました。
頭が不安定で居心地が悪かったのでしょう。
寝ても少ししたら起きました。
私もうまく安定した姿勢にしてやろうと、クッションやタオルを挟んだりして、頑張っていますが、まるの斜頸はなかなかやっかいな方向に傾いています。
ようやく、午後1時過ぎにぐっすりお昼寝が始まりまして、
8時過ぎまで寝ていました。
私もほっと一息つけ、お昼寝したり、ビデオ観たり、年賀状印刷したり出来ました。
結局、今日はどこにもお出かけせず、家で過ごしちゃいました。
そして、先ほど目覚めて、晩御飯をぺろりと完食したと同時に、ウンチが出だして、笑ってしまいました!!
えらいよ、まる。
苦労しないで出せたね!!
食欲があり、排便もできるのでいい子です。
そして、また寝ています。寝顔は天使で癒されます。
・・・・静かでいいんだけど、夜にお目目ぱっちりでバタバタ暴れるんと違うか・・・?!
(~_~;)
お願いだから「Nのために」最終回はゆっくり見させてね〜(^人^)

2014/12/16
投薬中 ぷく・まる
まる、元気にバタバタ運動をして、寝て、食べて、排泄して・・・・・
変わりなく過ごしています。
まるの斜頸を緩和させるためのお薬を飲みだしました。
効果がでるかどうかはわかりません。
ブレトニゾロン(ステロイド)
エンロクリア(抗生物質)
効いてくれることを祈って飲ませてみます。
0
変わりなく過ごしています。
まるの斜頸を緩和させるためのお薬を飲みだしました。
効果がでるかどうかはわかりません。
ブレトニゾロン(ステロイド)
エンロクリア(抗生物質)
効いてくれることを祈って飲ませてみます。
