2014/9/26
シャンプーしました。 ぷく・まる
さきほど、まるのシャンプーをしました。
7月、8月、そして9月、1か月に1回のペースで出来ています。
これから寒くなるので、シャンプーはしにくくなりますので、出来て良かったです。
今後は部分洗いとかになるかもしれません。
今、ひとしきりゴロンゴロン運動をし、静かに寝ました。


ちょっと、拗ねた顔
のりべーは汗だくになりましたよん。
0
7月、8月、そして9月、1か月に1回のペースで出来ています。
これから寒くなるので、シャンプーはしにくくなりますので、出来て良かったです。
今後は部分洗いとかになるかもしれません。
今、ひとしきりゴロンゴロン運動をし、静かに寝ました。


ちょっと、拗ねた顔
のりべーは汗だくになりましたよん。

2014/9/17
まる、今日は大丈夫。 ぷく・まる
昨日のまるの嘔吐、ご心配をかけてしまいました。
昨夜より、少量ずつ栄養ドリンク、柔らかいフード、介護用缶詰を適度に混ぜて食べやすくし、今で4度に渡り食べさせていますが、大丈夫なようです。
食後の体制が悪かったか、その時の食べたものが身体に合わなかったのか、消化不良だったようです。
そして、
今日の夕方、思い当たりました
。
焼き芋をおやつにやったのでそれだと思います。(ほぐしてペースト状だったけど)
炭水化物、消化良くないかな??
1
昨夜より、少量ずつ栄養ドリンク、柔らかいフード、介護用缶詰を適度に混ぜて食べやすくし、今で4度に渡り食べさせていますが、大丈夫なようです。
食後の体制が悪かったか、その時の食べたものが身体に合わなかったのか、消化不良だったようです。
そして、
今日の夕方、思い当たりました


焼き芋をおやつにやったのでそれだと思います。(ほぐしてペースト状だったけど)
炭水化物、消化良くないかな??

2014/9/16
膀胱炎治りました! ぷく・まる
まるの膀胱炎、2週間抗生物質を飲んで、今日尿検査をしてもらいました。
すっかり、いい数値になっていて、膀胱炎は完治しました。
良かった、良かった。
ご心配かけました。

でもね、今日は午前1回午後に1回 嘔吐してしまいました。
尿検査とともに血液検査もしてもらいました。
悪い数値は見当たらず、様子を見ることになりました。
どうしても食後も横に寝る状態が多いですので、消化不良になったのか・・・・でも嘔吐はこの状態になってから初めてです。(・_・;)
今夜は食欲があれば少量食べさせて、食べた後はまっすぐな状態に抱っこしておくようにするようご指導いただきました。
病院でもゴロンゴロンと身体を動かしていたので、力はあるみたいです。
明日になったら、胃が整って治っていますように。(腸は(便は)大丈夫です)
1
すっかり、いい数値になっていて、膀胱炎は完治しました。
良かった、良かった。
ご心配かけました。

でもね、今日は午前1回午後に1回 嘔吐してしまいました。
尿検査とともに血液検査もしてもらいました。
悪い数値は見当たらず、様子を見ることになりました。
どうしても食後も横に寝る状態が多いですので、消化不良になったのか・・・・でも嘔吐はこの状態になってから初めてです。(・_・;)
今夜は食欲があれば少量食べさせて、食べた後はまっすぐな状態に抱っこしておくようにするようご指導いただきました。
病院でもゴロンゴロンと身体を動かしていたので、力はあるみたいです。
明日になったら、胃が整って治っていますように。(腸は(便は)大丈夫です)

2014/9/2
まる、膀胱炎 ぷく・まる
9月になり、少しずつ過ごしやすくなってきました。
やっとエアコンなしの生活ができそうになりました。
まる、元気に変わらずですが、膀胱炎の疑いがあり、動物病院へ行ってきました。
尿検査をしてもらったら、やはりバイ菌が繁殖しているとのことで、抗生剤2週間処方してもらいました。
今回はストルバイト結石もありました。
食べ物を替えましたか?と質問されましたが、それはありません。
原因はよくわかりませんが、食事ではなく、パンツを履かせるのはどうしても不潔になってしまいますので、
それだと思います。
2週間きっちりお薬を飲んで、また尿検査を受けます。
きっと、すぐに良くなると思います。
家ではなるべく、パンツ(おむつ)はしない方がいいと思われますので、こまめに気を付けてシートを敷いての生活をします。
<病院風景>
朝、一番に診てもらいました。



いつもなら、眠い時間ですが、病院に来たのがわかっているので、緊張してお目目ぱっちり。
はい、診察おわりました。お会計待ちです。

まる、ご機嫌ななめ。あたしの嫌いな病院に連れてきたわね!

早く帰ろうよ〜〜〜〜。
2
やっとエアコンなしの生活ができそうになりました。
まる、元気に変わらずですが、膀胱炎の疑いがあり、動物病院へ行ってきました。
尿検査をしてもらったら、やはりバイ菌が繁殖しているとのことで、抗生剤2週間処方してもらいました。
今回はストルバイト結石もありました。
食べ物を替えましたか?と質問されましたが、それはありません。
原因はよくわかりませんが、食事ではなく、パンツを履かせるのはどうしても不潔になってしまいますので、
それだと思います。
2週間きっちりお薬を飲んで、また尿検査を受けます。
きっと、すぐに良くなると思います。
家ではなるべく、パンツ(おむつ)はしない方がいいと思われますので、こまめに気を付けてシートを敷いての生活をします。
<病院風景>
朝、一番に診てもらいました。



いつもなら、眠い時間ですが、病院に来たのがわかっているので、緊張してお目目ぱっちり。
はい、診察おわりました。お会計待ちです。

まる、ご機嫌ななめ。あたしの嫌いな病院に連れてきたわね!

早く帰ろうよ〜〜〜〜。
