2013/12/26
今年の作品 粘土
今年の作品勢揃い。

実家のさくら。もちろんさくらを散りばめて。
和犬だけど、フレームが洋風なのでバックの色は洋風にして愛らしい感じでまとめました。

半立体壁掛けタイプ トイプードルのロビン君。
毛のモコモコ感を粘土で表現できたかな?
男の子なので、甘すぎない配色にしました。

ぷくを偲んで。ひまわりの様な明るいぷく再現。イメージカラーは黄色です。
バンダナは実際していたものを忠実に作りました。

お友達わんこ、チワワの仁くんとめぐちゃん。ぷくと同じく虹の橋を渡っています。
お花がいっぱいのフワフワした世界で楽しく暮らしていることを願って作らせていただきました。

柴犬Mくん。いつもにこにこ笑顔の素敵なMくん。
四つ足で今までの人形より少しリアルに作ってみました。

お友達の息子さんがオーストラリアにホームステイしました。
お世話になったご家族に、クリスマスプレゼントとして、そこで暮らす犬、ねこの『トト』と『アンバー』のご依頼をいただきました。
外国初進出!!
日本らしいだるまさんの形を提案しました。
そして、お腹には「幸福」の文字(これは息子さんのご希望です)
スリムなトトとジャンボでぽっちゃりのアンバー、バランスを考えて作りました。
そっくり〜〜!と喜んでもらえました。
そして、この後は『うちの子マトリョーシカ』の作品たちです。









ネコあり、赤ちゃんあり・・・、その都度、写真とにらめっこしながら、一生懸命作りました。
ファイルをみるとUPしていなかったものがたくさんありました。
今年はぷくの介護、7月にぷくが虹の橋を渡り、その後はまるの介護、
生活は犬中心でどうしても時間も活力もとられました。
また、新たに興味をもった趣味も増えました。
その中でも、小さい作品がこれだけできました。
大作は自分の中で作りたい衝動が湧きあがり、イメージも膨らみ、作り出されます。
今年はそういう気持ちが湧きませんでした。
新ジャンル?として、半立体壁掛けタイプがなかなかおもしろく作ることが出来ました。
また、今までのワンパターンな柴犬顔から一歩前進し、口も開いて、よりリアルな表情の顔に挑戦し、変化もしつつあります。
『オンリーワンコ』へのこだわりは変わりません。
その子らしい、その子から受けるイメージ、世界観は大事にして、また、来年も地道にコツコツ作品が作れたらいいなと思います。
今年後半ご依頼のマトリョーシバ2匹(可愛い親子だよ)と、壁掛けタイプ1匹、新年スタートで製作します。(ごめんなさい、今年は制作開始できませんでした)
お楽しみに!!
2

実家のさくら。もちろんさくらを散りばめて。
和犬だけど、フレームが洋風なのでバックの色は洋風にして愛らしい感じでまとめました。

半立体壁掛けタイプ トイプードルのロビン君。
毛のモコモコ感を粘土で表現できたかな?
男の子なので、甘すぎない配色にしました。

ぷくを偲んで。ひまわりの様な明るいぷく再現。イメージカラーは黄色です。
バンダナは実際していたものを忠実に作りました。

お友達わんこ、チワワの仁くんとめぐちゃん。ぷくと同じく虹の橋を渡っています。
お花がいっぱいのフワフワした世界で楽しく暮らしていることを願って作らせていただきました。

柴犬Mくん。いつもにこにこ笑顔の素敵なMくん。
四つ足で今までの人形より少しリアルに作ってみました。

お友達の息子さんがオーストラリアにホームステイしました。
お世話になったご家族に、クリスマスプレゼントとして、そこで暮らす犬、ねこの『トト』と『アンバー』のご依頼をいただきました。
外国初進出!!
日本らしいだるまさんの形を提案しました。
そして、お腹には「幸福」の文字(これは息子さんのご希望です)
スリムなトトとジャンボでぽっちゃりのアンバー、バランスを考えて作りました。
そっくり〜〜!と喜んでもらえました。
そして、この後は『うちの子マトリョーシカ』の作品たちです。









ネコあり、赤ちゃんあり・・・、その都度、写真とにらめっこしながら、一生懸命作りました。
ファイルをみるとUPしていなかったものがたくさんありました。
今年はぷくの介護、7月にぷくが虹の橋を渡り、その後はまるの介護、
生活は犬中心でどうしても時間も活力もとられました。
また、新たに興味をもった趣味も増えました。
その中でも、小さい作品がこれだけできました。
大作は自分の中で作りたい衝動が湧きあがり、イメージも膨らみ、作り出されます。
今年はそういう気持ちが湧きませんでした。
新ジャンル?として、半立体壁掛けタイプがなかなかおもしろく作ることが出来ました。
また、今までのワンパターンな柴犬顔から一歩前進し、口も開いて、よりリアルな表情の顔に挑戦し、変化もしつつあります。
『オンリーワンコ』へのこだわりは変わりません。
その子らしい、その子から受けるイメージ、世界観は大事にして、また、来年も地道にコツコツ作品が作れたらいいなと思います。
今年後半ご依頼のマトリョーシバ2匹(可愛い親子だよ)と、壁掛けタイプ1匹、新年スタートで製作します。(ごめんなさい、今年は制作開始できませんでした)
お楽しみに!!

2013/12/24
メリークリスマス ぷく・まる
メリークリスマス イブだけど・・・・




まるちゃんの
クリスマスコスプレ
久しぶりに 1枚 赤の服を買ってあげました。
痩せちゃったので1サイズ下のSMにしました(以前はM)
胸周りはぴったり、丈が少し短いけど(胴が長い)
です。
帽子は百均のヘアバンド。めちゃ似会っているわ
飼い主満足、まるは興味なし・・・という顔です。(笑
皆さま、素敵なクリスマスを〜〜
1




まるちゃんの


久しぶりに 1枚 赤の服を買ってあげました。
痩せちゃったので1サイズ下のSMにしました(以前はM)
胸周りはぴったり、丈が少し短いけど(胴が長い)

帽子は百均のヘアバンド。めちゃ似会っているわ

飼い主満足、まるは興味なし・・・という顔です。(笑
皆さま、素敵なクリスマスを〜〜


2013/12/17
プチクリスマスな気分 生活
阪急百貨店にちょこっとお買い物。
イベント広場で、クリスマスツリーイルミネーションをしていたので、プチ鑑賞してきました。



近くに寄ったら、キラキラして綺麗でした
0
イベント広場で、クリスマスツリーイルミネーションをしていたので、プチ鑑賞してきました。



近くに寄ったら、キラキラして綺麗でした


2013/12/15
パネル3・4・5 ぷく・まる
またまた、写真パネルが増えました。
作りながら、その時のぷく(まる)との日々を思い出しながら、懐かしんでいます。
秋の旅行編

赤いサルビアと海を照らす赤い夕日なので赤をベースの色にしました。
ぷく編

まる編

前回の半分のサイズです。前回ほど凝っていませんが・・・
すっかり、はまっています。
リビングが賑やかに飾られていきます。
最近のまる

とても元気で、お散歩は小走りもします。
いっぱい歩いてお部屋に入るとぐっすりお昼寝します。
食欲もばっちり!
夜は私の側でスヤスヤ寝ています。
1度は目が覚める様で起きますが、少しくるくるして、またすぐに寝ます。
15才と11か月、来年には16才になります。
ちょっと、眠そうな顔ですね〜。
1
作りながら、その時のぷく(まる)との日々を思い出しながら、懐かしんでいます。
秋の旅行編

赤いサルビアと海を照らす赤い夕日なので赤をベースの色にしました。
ぷく編

まる編

前回の半分のサイズです。前回ほど凝っていませんが・・・
すっかり、はまっています。
リビングが賑やかに飾られていきます。
最近のまる

とても元気で、お散歩は小走りもします。
いっぱい歩いてお部屋に入るとぐっすりお昼寝します。
食欲もばっちり!
夜は私の側でスヤスヤ寝ています。
1度は目が覚める様で起きますが、少しくるくるして、またすぐに寝ます。
15才と11か月、来年には16才になります。
ちょっと、眠そうな顔ですね〜。

2013/12/1
大阪グレートサンタラン スポーツ
12月1日 晴天
に恵まれた本日
大阪グレートサンタラン のイベントに参加しました!HPはこちら
場所は大阪城公園 なんとなんと6000人ものサンタが集結

その中にいつものジョギング仲間の私たちも参加です!

ぷぷぷっ、お髭も付けてます。

全身はこんな感じです。(チケットと交換でサンタの衣装がいただけます)
今回で5回目になるこのイベント、第1回は200人からのスタートでしたが、年々参加人数が増えているとのことです。
このイベントはチャリティーをモットーに開催されています。(一部収益は病気と闘う子供たちにプレゼントを贈ることになっています)
私たちは初めての参加です。
オープニングセレモニーが始まりました。
ゲストに松井知事や食いだおれ太郎君、そしてくまもんも来てくれ盛り上がりました。
可愛かったです!

ヘリコプターからの集合写真なども撮りました。(この写真は後日HPに載ります)
どんな風に写っているのか楽しみですね〜。
さて、では・・・・
銀杏の香しいスタート地点からいざ出発です。



ラン
というよりは ウォーキングです。
だって、前が歩いているので進めません。
約5キロの大阪城の周りを、サンタが大勢練り歩きました。
今日の大阪城はキラキラ輝いていました。
(大阪に住みながら、大阪城を間近に見るのは久しぶりでした)
サンタのコスチュームを着せたワンコ連れもいます。
めちゃくちゃ一生懸命走るマラソンとは違い、紅葉を見ながらハイキング気分で歩く、
このサンタランもとっても面白いイベントした。

1

大阪グレートサンタラン のイベントに参加しました!HPはこちら
場所は大阪城公園 なんとなんと6000人ものサンタが集結

その中にいつものジョギング仲間の私たちも参加です!

ぷぷぷっ、お髭も付けてます。

全身はこんな感じです。(チケットと交換でサンタの衣装がいただけます)
今回で5回目になるこのイベント、第1回は200人からのスタートでしたが、年々参加人数が増えているとのことです。
このイベントはチャリティーをモットーに開催されています。(一部収益は病気と闘う子供たちにプレゼントを贈ることになっています)
私たちは初めての参加です。
オープニングセレモニーが始まりました。
ゲストに松井知事や食いだおれ太郎君、そしてくまもんも来てくれ盛り上がりました。
可愛かったです!

ヘリコプターからの集合写真なども撮りました。(この写真は後日HPに載ります)
どんな風に写っているのか楽しみですね〜。
さて、では・・・・
銀杏の香しいスタート地点からいざ出発です。



ラン

だって、前が歩いているので進めません。
約5キロの大阪城の周りを、サンタが大勢練り歩きました。
今日の大阪城はキラキラ輝いていました。
(大阪に住みながら、大阪城を間近に見るのは久しぶりでした)
サンタのコスチュームを着せたワンコ連れもいます。
めちゃくちゃ一生懸命走るマラソンとは違い、紅葉を見ながらハイキング気分で歩く、
このサンタランもとっても面白いイベントした。

