2011/6/25
散歩へ行こうよ〜〜の顔 (ぷく)。 ぷく・まる
最近、ボーイフレンドのけんちゃん
に会いたくてしかたないぷく。
今日は特別に、夕方の散歩時間になると、そわそわと私に近づいてきて
アピール、アピール。
「早く、散歩に行こうよ!!」


ま〜なんて、お目目をまるまるさせて
、恋する乙女のような顔になっているのでしょう〜
せっかく行きましたが、残念、けんちゃんには会えずでした。
0


今日は特別に、夕方の散歩時間になると、そわそわと私に近づいてきて
アピール、アピール。
「早く、散歩に行こうよ!!」


ま〜なんて、お目目をまるまるさせて



せっかく行きましたが、残念、けんちゃんには会えずでした。

2011/6/22
蒸し暑い夜 ぷく・まる
昨日は、いよいよ蒸し暑い夜になってきました。
ぷくがハアハアと暑そうに、夜中の0時すぎ、歩き回りました。
ひとしきり歩いて・・・・水を飲んだりして。。。。
う〜んどうしよう?
エリザベスカラーもしているから、余計に暑いのだろう。
首に小さな保冷剤をタオルに挟んで首に当ててやると、少しずつ落ち着いて、朝までぐっすり寝ました。
暑さの対策を考えないといけません。
まるは、その前の日の夜中の雷でうろうろ歩き回りました。
この夜も、夜中に起こされてしまいました。
こちらは、雷とまるの気持ちが治まるのを待つしかありません。
少しして、落ち着いて丸くなって寝てくれました。
0
ぷくがハアハアと暑そうに、夜中の0時すぎ、歩き回りました。
ひとしきり歩いて・・・・水を飲んだりして。。。。
う〜んどうしよう?
エリザベスカラーもしているから、余計に暑いのだろう。
首に小さな保冷剤をタオルに挟んで首に当ててやると、少しずつ落ち着いて、朝までぐっすり寝ました。
暑さの対策を考えないといけません。
まるは、その前の日の夜中の雷でうろうろ歩き回りました。
この夜も、夜中に起こされてしまいました。
こちらは、雷とまるの気持ちが治まるのを待つしかありません。
少しして、落ち着いて丸くなって寝てくれました。

2011/6/13
チーム「ぼちぼちでんな!」オリジナルTシャツ スポーツ
26日(日)4週間ぶりのジョギング練習。
12日(日)は雨のためスポーツ施設にてジムのトレーニングだったので、
なんと4週間ぶりに走りました。
この日は久宝寺緑地にて、約7キロの走行


。
コース5周でしたが、2周目あたりが一番きつかったです。
士気を高めるため、予てより作っていた「オリジナルTシャツ」を着ての練習、記念写真。
こんなTシャツが出来上がりました。(デザイン制作よしべー&のりべー)

全然見えないので
・・・・Tシャツはこちら



(第一回目のうちマトちゃんたちをモデルに使用させてもらいました)
「ぼちぼちでんな!」は我らが大阪弁「ぼちぼちいきましょう」ということです。
50代前後(一人は20代)の中年チームですので、
身体痛めないように、無理もしちゃいかん!
ゆっくりぼちぼち続けます。
目下の目標が12月「奈良マラソン」10キロコースエントリーしています!
いずれはホノルルへ買い物、じゃなかった、マラソンへ、ということで、
サブタイトルは「Go To Honolulu」ということになっています。
(絶対フルマラソンは無理だ〜)
HPはこちら「ぼちぼちでんな!」
初のお披露目で〜す。(チームリーダー「おっちゃん」のHP)
今日は足が筋肉痛ですわ〜〜
。
0
12日(日)は雨のためスポーツ施設にてジムのトレーニングだったので、
なんと4週間ぶりに走りました。
この日は久宝寺緑地にて、約7キロの走行




コース5周でしたが、2周目あたりが一番きつかったです。
士気を高めるため、予てより作っていた「オリジナルTシャツ」を着ての練習、記念写真。
こんなTシャツが出来上がりました。(デザイン制作よしべー&のりべー)

全然見えないので




(第一回目のうちマトちゃんたちをモデルに使用させてもらいました)
「ぼちぼちでんな!」は我らが大阪弁「ぼちぼちいきましょう」ということです。
50代前後(一人は20代)の中年チームですので、
身体痛めないように、無理もしちゃいかん!
ゆっくりぼちぼち続けます。
目下の目標が12月「奈良マラソン」10キロコースエントリーしています!
いずれはホノルルへ買い物、じゃなかった、マラソンへ、ということで、
サブタイトルは「Go To Honolulu」ということになっています。
(絶対フルマラソンは無理だ〜)
HPはこちら「ぼちぼちでんな!」
初のお披露目で〜す。(チームリーダー「おっちゃん」のHP)
今日は足が筋肉痛ですわ〜〜


2011/6/2
中之島バラ園 生活
先週のことですが、
中之島バラ園に行ってきました。



ココは私の通勤経由地(京阪電車と地下鉄乗り換え)で、駅連絡通路の階段を上がり地上に出ればすぐのところに公園があるのに、毎年、見過ごしていました。(あまり興味がもてなかったのか?!)
なんと、もったいないこと。
いろいろな種類のバラがたくさん咲いていて、楽しく、明るく、得した気持ちになりました。
写真撮影やスケッチ、そして鑑賞を楽しむ人でいっぱいでした。
これからは毎年、仕事の帰りに、ちょっと疲れた身体だけど、奮い起こして寄ってみようと思います。
0
中之島バラ園に行ってきました。



ココは私の通勤経由地(京阪電車と地下鉄乗り換え)で、駅連絡通路の階段を上がり地上に出ればすぐのところに公園があるのに、毎年、見過ごしていました。(あまり興味がもてなかったのか?!)
なんと、もったいないこと。
いろいろな種類のバラがたくさん咲いていて、楽しく、明るく、得した気持ちになりました。
写真撮影やスケッチ、そして鑑賞を楽しむ人でいっぱいでした。
これからは毎年、仕事の帰りに、ちょっと疲れた身体だけど、奮い起こして寄ってみようと思います。
