2011/4/30
奈良へ 生活
GW突入!
今年は、いろいろとお誘いを頂き、遊ぶのに忙しい休日となりそうです。
29日、お友達の娘さんの高校吹奏楽部の定期コンサートを観賞しに奈良へ行きいきました。
びっくりするぐらいのレベルの高い演奏会!
楽しく生き生きとした、皆が一丸となっての演奏に、感動しました。
相当な練習をこなしていることでしょう。
五感に響く、いい刺激をいただきました。
そして、演奏会までの時間、「ならまち」を散策。
いいお天気で、のんびりとぶらぶら、心が癒される落ち着いた町並み、
お洒落なカフェや雑貨のお店にわくわく

こちらもとっても楽しかったです。
入りたいお店が多数、また、行きたいです

猿沢池と五重塔


つなぎなし石臼挽き蕎麦の「玄」にて腰のあるお蕎麦をご賞味

庚申堂。
0
今年は、いろいろとお誘いを頂き、遊ぶのに忙しい休日となりそうです。

29日、お友達の娘さんの高校吹奏楽部の定期コンサートを観賞しに奈良へ行きいきました。
びっくりするぐらいのレベルの高い演奏会!
楽しく生き生きとした、皆が一丸となっての演奏に、感動しました。
相当な練習をこなしていることでしょう。
五感に響く、いい刺激をいただきました。
そして、演奏会までの時間、「ならまち」を散策。
いいお天気で、のんびりとぶらぶら、心が癒される落ち着いた町並み、
お洒落なカフェや雑貨のお店にわくわく


こちらもとっても楽しかったです。
入りたいお店が多数、また、行きたいです

猿沢池と五重塔


つなぎなし石臼挽き蕎麦の「玄」にて腰のあるお蕎麦をご賞味

庚申堂。

2011/4/28
あべのキューズモールへ行く 生活
大阪はここのところ駅前で大型ショッピング街が立て続けにオープンします。
26日に阿倍野でオープンした「あべのショッピングパーク キューズモール」に行ってきました。


でも今日は2回目なの
。
先週21日に、プレオープンしていたのでさっそく行っています。
仕事先からわりと近いので・・・今後よく寄れそうです
。うふふ〜♪
なんと、なんと大きな空間でしょう。
お店もたくさんで、到底廻りきれません。
で、楽しそう〜
遊べそうだ〜
私の大好きな「ABCクラフト」もここへ移転。
その日は粘土の買出しが目的でしたので、じっくり見てそこで時間をとり、その3階部分をさっと廻っただけで時間切れ。
今日もまた仕事の帰りに足がそちらの方を向いてしまい寄りました。
今日はB1階の「東急ハンズ」をメインに見て、専門店もざっと。
洋服も雑貨もいろいろ盛りだくさんで見ごたえ満天。
オープンしたてですので、それは凄い人ですが、特に多いのはスイーツのテークアウトの店、レストラン、イトーヨーカ堂(食品売り場)・・・・・・です。
そうそう、SHIBUYA109もチラリと見ましたが凄い人でした。
(私には若すぎるので関係ありません)

まだまだ、廻りきれていないので、また、遊びに寄ります〜。
おみやげに念願の「クリスビードーナツ」を買っちゃえました。
(凄い列なのですが、箱のお土産は別の列に並び早く買えます)(お友達の情報です)

おいしそう〜!
2人家族なんですがね〜、全種類半分ずつお味見します
0
26日に阿倍野でオープンした「あべのショッピングパーク キューズモール」に行ってきました。


でも今日は2回目なの

先週21日に、プレオープンしていたのでさっそく行っています。
仕事先からわりと近いので・・・今後よく寄れそうです

なんと、なんと大きな空間でしょう。
お店もたくさんで、到底廻りきれません。
で、楽しそう〜


私の大好きな「ABCクラフト」もここへ移転。
その日は粘土の買出しが目的でしたので、じっくり見てそこで時間をとり、その3階部分をさっと廻っただけで時間切れ。
今日もまた仕事の帰りに足がそちらの方を向いてしまい寄りました。
今日はB1階の「東急ハンズ」をメインに見て、専門店もざっと。
洋服も雑貨もいろいろ盛りだくさんで見ごたえ満天。
オープンしたてですので、それは凄い人ですが、特に多いのはスイーツのテークアウトの店、レストラン、イトーヨーカ堂(食品売り場)・・・・・・です。
そうそう、SHIBUYA109もチラリと見ましたが凄い人でした。
(私には若すぎるので関係ありません)

まだまだ、廻りきれていないので、また、遊びに寄ります〜。
おみやげに念願の「クリスビードーナツ」を買っちゃえました。
(凄い列なのですが、箱のお土産は別の列に並び早く買えます)(お友達の情報です)

おいしそう〜!
2人家族なんですがね〜、全種類半分ずつお味見します


2011/4/28
牡丹が咲きました。 生活
すっかりご無沙汰してしまいましたが、元気です!
この季節の楽しみの一つ、牡丹が咲きました。

今年は3個。
確か、今年で3年目の牡丹です。
古株の10年選手は上の方が枯れてしまい、花がなしでしたが、
下は新しい枝が伸びていますので、来年は期待したいと思います。
次はすずらんです!
0
この季節の楽しみの一つ、牡丹が咲きました。

今年は3個。
確か、今年で3年目の牡丹です。
古株の10年選手は上の方が枯れてしまい、花がなしでしたが、
下は新しい枝が伸びていますので、来年は期待したいと思います。
次はすずらんです!

2011/4/17
チューリップ失敗、すずらんが出てきました。 ぷく・まる
今年のチューリップ
。
昨年できた小さい球根ばかり植えたので、花がほとんどつかず失敗に終わりました
。
やはり、毎年球根はぷりっとしたものを購入しないとダメですね。
そして、すずらんの方は、なかなか芽がでてこないなと思っていましたが、
ここにきてぐ〜〜んと芽
を出して伸びてきました。

すずらんは根が凄くはびこっています。
お友達に分けてあげようとちょっと小分け試みた朝
でした。
お花がつくのが楽しみです。
0

昨年できた小さい球根ばかり植えたので、花がほとんどつかず失敗に終わりました

やはり、毎年球根はぷりっとしたものを購入しないとダメですね。
そして、すずらんの方は、なかなか芽がでてこないなと思っていましたが、
ここにきてぐ〜〜んと芽


すずらんは根が凄くはびこっています。
お友達に分けてあげようとちょっと小分け試みた朝

お花がつくのが楽しみです。

2011/4/16
お花見 造幣局の桜の通り抜け 生活
今日は中学時代の友人たちと久しぶりに会いました。(よしべーさんも同級生にあたるので参加)
ランチをした後、造幣局の桜の通り抜けを見にいく事になりGO!
かわいらしい手まりのような桜や枝垂桜、色とりどり、満開の桜を堪能しました。




そして、たまたま、今日は結婚22周年の記念日でしたので、
友人たちが花束をお祝いにプレゼントしてくれました、ありがとう!
0
ランチをした後、造幣局の桜の通り抜けを見にいく事になりGO!
かわいらしい手まりのような桜や枝垂桜、色とりどり、満開の桜を堪能しました。




そして、たまたま、今日は結婚22周年の記念日でしたので、
友人たちが花束をお祝いにプレゼントしてくれました、ありがとう!

